トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 会津若松 > 七日町通り・会津若松駅 > 

福島【会津若松】お土産にぴったり! 和モダン雑貨&とっておきスイーツ♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年2月20日

この記事をシェアしよう!

福島【会津若松】お土産にぴったり! 和モダン雑貨&とっておきスイーツ♪

会津の伝統工芸の技を生かし、モダンにアレンジされた漆器や陶磁器など雑貨の数々は、見る人の心を引きつけます。
ひとつひとつ職人が手作りした、普段使いにも、お土産にもぴったりな雑貨を探しに行きましょう!
また、茶道文化が栄えた会津若松で人々に愛される、とっておきのスイーツ土産ご紹介します。

【会津若松×土産】漆器

400年の長い歴史を誇る会津漆器。アクセサリーから器まで、優雅な会津塗の魅力にふれてみましょう。

【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん

会津塗りをモダンにアレンジ

デザイナー・坂本理恵さんの漆のアクセサリーやバッグを中心に、漆製品のイメージを払拭するおしゃれなアイテムが並ぶ。それらにマッチする作家物の洋服も見逃せない。【野口英世青春通り周辺】

【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん
【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん

手鏡(小) 各 2160円

丸いお月様のような形の鏡に、蒔絵でウサギをあしらっている

【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん
【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん

ペンダント「木の実」<朱色> 1万2960円(上)
ピアス「華雫」<朱色> 1万2960円(下)

シンプルな形ながら朱色の漆がアクセントに。顔まわりが映えて華やかな印象に

【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん

マンハッタンビアカップ 2916円

ニューヨークのマンハッタンの夜景をモチーフにしたビアカップ

【会津若松土産×漆器】坂本これくしょん

ギャラリーのような店内には、美しい漆のアクセサリーや器が並ぶ

坂本これくしょん

住所
福島県会津若松市大町1丁目4-51
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で4分、大町二之町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
無休(年末年始休)
料金
ペンダント「木の実」(朱色)=10800円/ピアス「華雫」(朱色)=11880円/マンハッタンビアカップ=2916円/長財布「森羅万象」(金箔)=33480円/手鏡=2160円(小)/ネックレス=10800円/リング=16200円/ブローチ=19440円/イヤリング=10800円/ふき漆の箸=1296円~/マンハッタンコーヒーカップ=5940円/月うさぎ手鏡=2160円(小)/エチケットミラー=2700円/漆のアクセサリー=8640円~/蒔絵バッグ=32400円~/箸=864円~/

【会津若松土産×漆器】会津のうつわ 工房鈴蘭

コンセプトは “かわいい漆器”

ガラスに漆塗りを施した器を中心に、カラフルな色合いで親しみやすく、いろいろな用途に使える器をそろえている。センスが光るオリジナルの器は、プレゼントにも喜ばれそう。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×漆器】会津のうつわ 工房鈴蘭
【会津若松土産×漆器】会津のうつわ 工房鈴蘭

お月見グラス(小) 各 2592円

満月をイメージした丸い窓付きで、中のドリンクが見えるデザイン

【会津若松土産×漆器】会津のうつわ 工房鈴蘭
【会津若松土産×漆器】会津のうつわ 工房鈴蘭

お月見シリーズ漆のグラス 各 3240円

漆とグラスの両方の特徴を組み合わせたオリジナルグラス。様々なデザインを展開中

【会津若松土産×漆器】会津のうつわ 工房鈴蘭

贈り物にも喜ばれる楽しい器がいっぱい

会津のうつわ 工房鈴蘭

住所
福島県会津若松市七日町3-29
交通
JR只見線七日町駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:00、土・日曜、祝日は11:00~
休業日
月曜、祝日の場合は営業(年末年始休、臨時休あり)
料金
グラス(グラデーションシリーズ)=3850円/マグカップ耐熱ガラス=3080円/

【会津若松×土産】陶磁器

会津の地で守り伝えられてきた会津慶山焼と会津本郷焼。作り手のぬくもりが感じられます。

【会津若松土産×陶磁器】会津慶山焼

独特の風合いが美しい焼物

県伝産品の慶山焼の伝統を受け継ぐ窯元。天然の灰釉を使って焼き上げる器は、ピンクがかった紫や淡いブルーなど、やわらかな色彩が特徴。普段使いにおすすめ。【御薬園周辺】

【会津若松土産×陶磁器】会津慶山焼

線彫りコーヒーカップ 4320円

手に持ちやすい小振りのサイズ。線彫りの文様が鮮やかに浮かび上がる

【会津若松土産×陶磁器】会津慶山焼

ビールカップ 2700円(右)

ビール本来のうまさを引立てる。鮮やかなブルーが印象的

吹墨フリーカップ 2700円(左)

やわらかなピンクのグラデーションがかわいらしい

【会津若松土産×陶磁器】会津慶山焼

店内には器がズラリ。隣には体験工房がある

会津慶山焼

住所
福島県会津若松市東山町石山天寧67
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で9分、石山下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休
料金
ブルーマグ=2200円/吹墨コーヒーカップ=3300円/陶芸教室=1650円~/

【会津若松土産×陶磁器】樹ノ音工房

歴史ある会津本郷焼

東北最古の焼き物である会津本郷焼の伝統を守りながら、現代にあった新しい本郷焼を目指している。陶土に白泥をかけて焼く器はあたたかみのある白色で、洗練された印象。【会津本郷】

【会津若松土産×陶磁器】樹ノ音工房

加彩中鉢  2160円

粉引の浅鉢に植物や動物などの絵付けがしてある

【会津若松土産×陶磁器】樹ノ音工房

黒文ショートカップ 1404円(右)
ロングカップ 1728円(左)

シンプルで使いやすいカップ。色のコントラストがおしゃれ

【会津若松土産×陶磁器】樹ノ音工房

加彩ショートコップ 1728円

さまざまな絵付けがかわいらしい、優しい色合いのコップ

【会津若松土産×陶磁器】樹ノ音工房

店内には様々な器が沢山。体験教室も常時行っている

樹ノ音工房

住所
福島県大沼郡会津美里町瀬戸町3272-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス本郷車庫行きで40分、瀬戸町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜(12月30日~翌1月2日休)
料金
太鎬フリーマグカップ=1800円/(陶芸体験教室は送料別)

【会津若松×土産】会津木綿

江戸時代から作られている縦縞が特徴的。丈夫な織物で生活布として人々に親しまれてきました。

【会津若松土産×会津木綿】山田木綿織元

丈夫で素朴な会津木綿

明治38(1905)年創業の会津木綿の織元。工房では昔ながらの織機で職人が伝統の縦縞から新柄まで生み出している。ショップには色合いが美しい小物や衣服が並ぶ。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×会津木綿】山田木綿織元

矢鱈縞のミニポーチ 2160円

4種類の縦糸と1種類の横糸で織った矢鱈縞がキュート

【会津若松土産×会津木綿】山田木綿織元

会津木綿のクマ 3240円〜

山田木綿織元オリジナルの棒縞をまとった愛らしい手作りクマ

【会津若松土産×会津木綿】山田木綿織元

昭和初期から豊田式力織機で織っている

山田木綿織元

住所
福島県会津若松市七日町11-5
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車、徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)
料金
巾着袋=864円~/反物=9720円~/テディベアー=2700円~/ブックカバー=972円~/キルトバッグ=12960円~/リバーシブル手さげバッグ=2592円/スマホケース=2592円/

【会津若松×土産】スイーツ・加工品

茶道文化が栄えた会津若松では、おいしいお菓子にも出会えます。老舗の和菓子や地元の食材を生かしたお菓子など、おみやげに最適なスイーツの数々をご紹介します。

【会津若松土産×スイーツ・加工品】お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

地産地消をめざし、安全な素材を使った菓子作りを心がけている。明治時代の商家蔵を改装した店内には、商品名に会津ゆかりの名称が入った創作和洋菓子が数多く並ぶ。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房
【会津若松土産×スイーツ・加工品】お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

会津身知らず 柿ゼリー 1個 258円

<会津特産柿をゼリーに>
会津の名産「身知らず柿」を焼酎に漬けて渋みを取り、ていねいに裏ごし。とろりとした食感と柿の甘みが美味

【会津若松土産×スイーツ・加工品】お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房
【会津若松土産×スイーツ・加工品】お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

会津の天神さま 5個入り 799円

<ふわふわブッセにクリームがマッチ>
会津に伝わる張り子・会津天神がモチーフ。ブッセ生地に塩味の効いたチーズクリームをサンドした一番人気のお菓子

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

住所
福島県会津若松市七日町3-35
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休(1月1日休)
料金
会津身知らず柿ゼリー=258円(1個)/会津の天神さま=140円(1個)、740円(5個入)/あげあげ小法師=66円(1個)/会津チーズまんじゅうQuichee’s=105円/会津盆地=540円(7枚入)/かりんとうまんじゅう=97円/

【会津若松土産×スイーツ・加工品】本家長門屋 七日町店

嘉永元(1848)年、会津藩主から庶民の菓子作りを命じられ開業した老舗和菓子店。とり飴やおこしなど昔ながらの駄菓子のほか、季節商品や贈答向けの上品な和菓子が並ぶ。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】本家長門屋 七日町店
【会津若松土産×スイーツ・加工品】本家長門屋 七日町店
【会津若松土産×スイーツ・加工品】本家長門屋 七日町店

fly me to the moon羊羹ファンタジア 1棹 3500円

<切るたびに月が満ちていく>
月夜に羽ばたく鳥が描かれ、切るたびに絵柄が変わる。シャンパンやレモンの羊羹の酸味がアクセントになっている

【会津若松土産×スイーツ・加工品】本家長門屋 七日町店

貝千年 1個 450円

<本物の貝を器に使用>
天然のはまぐりの貝がらの中に、貝の形をした和三盆糖を入れたかわいらしい菓子。いただいたあとは小物入れとして使える

本家長門屋 七日町店

住所
福島県会津若松市七日町3-30
交通
JR只見線七日町駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
無休(12月29日~翌1月2日休)
料金
貝千年(1個)=450円/会津駄菓子袋セット=920円/香木実(17個入)=1900円/くるみゆべし花雪(5個入)=580円/起き上がり最中(6個)=1180円/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津葵 本店

会津藩御用の茶問屋の流れをくむ老舗で、手間ひまかけて作られた上品な菓子が並ぶ。併設するカフェ、会津葵シルクロード文明館で名物の「かすてあん 会津葵」が味わえる。【鶴ヶ城周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津葵 本店

小法師 15個入り 980円

<伝統工芸品がお菓子に>
小豆餡と白小豆黄身餡を石衣で包み、小法師の形に仕上げた縁起菓子。1箱に1個本物の起き上がり小法師が付く

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津葵 本店
【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津葵 本店

かすてあん 会津葵 2個入り 450円

<会津と南蛮文化が融合>
キメの細やかなカステラ種の中に、上品な甘さのこし餡を入れて焼き上げる。その珍しい製法に職人技が感じられる

会津葵 本店

住所
福島県会津若松市追手町4-18
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)
料金
小法師=1080円(15個入)/かすてあん会津葵=450円(2個入)/会津葵=220円(1個)、1250円(5個、箱入)/

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津路菓子処 白虎堂

4代目の菓子職人が作るお菓子は、会津にちなんだ商品が多くおみやげにも喜ばれそう。毎朝、杵でついて作る大福が好評。店内の喫茶処で大福が付く煎茶セット432円が楽しめる。【市役所周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津路菓子処 白虎堂
【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津路菓子処 白虎堂

あいづじょっこ 10枚入り 1080円

<かわいい「じょっこ」のパッケージ>
サクサク食感のアーモンドクッキーで、バニラとココアの2種類。「じょっこ」とは会津弁で「おじょうさん」という意味

会津路菓子処 白虎堂

住所
福島県会津若松市馬場町1-51
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで5分、神明通り下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、日曜、祝日は9:00~17:30
休業日
不定休(1月1日休)
料金
あいづじょっこ=98円(1枚)、1080円(10枚入)/煎茶セット(大福付)=432円/大福=108円(1個)/いちご大福=162円(1個)/

【会津若松土産×スイーツ・加工品】亀齢堂 伊勢屋

創業200余年、地元で愛され続ける和菓子屋。名物の椿餅はもち米と小麦粉にクルミを入れて蒸し上げた生菓子。創業当時からの作り方を守り、白虎隊も食べたといわれている。【野口英世青春通り周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】亀齢堂 伊勢屋

椿餅 8個入り 849円

<素朴な甘さの由緒ある蒸し菓子>
もっちりとした食感とクルミの歯ごたえが絶妙。砂糖と醤油の甘じょっぱさが、素朴ながらあとをひく味わい

亀齢堂 伊勢屋

住所
福島県会津若松市大町1丁目3-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で3分、大町二之町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
椿餅=87円(1個)、849円(8個入)、1000円(10個入)、1214円(12個)/白虎饅頭=618円(8個入)/

【会津若松土産×スイーツ・加工品】菓子司 熊野屋 七日町店

126年続く和菓子屋で、団子やまんじゅうなど、昔ながらの和菓子を手作りしている。手焼きの皮に、上質の餡と甘さひかえめの生クリームがたっぷり入った生どら焼も人気。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】菓子司 熊野屋 七日町店

生どら焼 1個 170円

<生クリームとあんこが絶妙>
一枚一枚手焼きしたふわふわの生地に、甘さひかえめの生クリームとこだわりのつぶ餡がたっぷり。味は全5種類

【会津若松土産×スイーツ・加工品】菓子司 熊野屋 七日町店

薯蕷饅頭 6個入り 820円

<鶴ヶ城のお茶席菓子>
「つくね芋」と米粉で作る皮はなめらかで口あたりがよい。鶴ヶ城の茶室麟閣で茶席菓子として提供されている

菓子司 熊野屋 七日町店

住所
福島県会津若松市七日町5-17
交通
JR只見線七日町駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
無休
料金
生どら焼=160円(1個)/會津七日町楽市まんじゅう=500円(8個入)/薯蕷饅頭=700円(6個入)/こしひかりのだんご=100円(7種)/

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津ブランド館

会津地域の特産品がそろう会津ブランド館には、会津産の野菜やフルーツを使った食品も多くそろう。特に2階で作られるオリジナル商品はここでしか買えないこだわりの限定品。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】会津ブランド館

会津のりんごフレーク 486円

<自然なりんごの甘みがうれしい>
会津美里町のりんごを丁寧に乾燥させたさくさくのフレーク。会津ブランド館オリジナル限定品

会津ブランド館

住所
福島県会津若松市七日町6-15
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
水曜(12月31日~翌1月1日休)
料金
桐の粉人形=540円(小)、756円(大)/こつぶこマトリョーシカストラップ(Harudeko)=2700円/お米のピアス(Harudeko)=1404円/マウスパッド=1080円/会津塗りストラップ=864円/会津カレー焼きそば=1080円/赤べこぐいのみ=1000円/起き上がり小法師こつぶこストラップ=1620円/会津木綿コラージュポストカード=162~216円/

【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 

どこか懐かしい雰囲気のJR七日町駅舎内にあるカフェ。酒の仕込みの水を使い、13時間かけてていねいに水出しするコーヒーが評判。会津17市町村のアンテナショップでもあり、会津の食品や雑貨が並んでいる。【七日町通り周辺】

【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 

フルーツほおずきつぶジュレ ミックス 320円

<ジューシーなフルーツジュレ>
会津産の食用フルーツほおずきと、福島産の山ぶどう、さくらんぼで作ったジュレ。フルーツの甘みとおいしさがギュッと詰まっている

【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 
【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 
【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 

粕愛ス(ブルーベリー、ピーチ、アップル) 各 411円

<酒処ならではのスイーツ>
フルーツに吟醸酒粕を混ぜてトロッとした食感に。ジャムとしても、凍らせてシャーベット感覚で食べてもおいしい

【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 
【会津若松土産×スイーツ・加工品】駅cafe 

会津産のジャム 各 540円

<厳選素材のフレッシュジャム>
地元会津産の紅玉りんごとブルーベリーを使用。旬のおいしさを閉じ込めた上質なコンフィチュール

駅カフェ

住所
福島県会津若松市七日町5-1
交通
JR只見線七日町駅構内
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)
料金
自家製パウンドケーキセット=648円/スコーンセット=626円/そば粉マフィンセット=626円/特製ブラウニーセット=594円/会津木綿マカロン=648円/粕愛ス(ブルーベリー、ピーチ、アップル)=各411円/会津みしらず乾燥柿=515円/プレーンスコーン=620円(5個入)/水出しコーヒー=453円/会津産のジャム=540円/からむしコースター=810円~(1枚)/瀧之湯せっけん=771円/木履庵会津木綿グラニューバッグ=1998円/会津木綿柄ノートA5サイズ=258円/

七日町通り・会津若松駅の新着記事

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。