トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 会津若松 > 飯盛山 > 

【会津若松】白虎隊ゆかりの地へ!戊辰戦争・激動の歴史をたどる!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月11日

この記事をシェアしよう!

【会津若松】白虎隊ゆかりの地へ!戊辰戦争・激動の歴史をたどる!

戊辰戦争を語る上で忘れることができない白虎隊。少年たちが学んだ日新館、そして自刃した飯盛山を訪ねて、彼らが短い生涯を信念のもとに駆け抜けた証をたどっていこう。

【白虎隊×会津若松】會津藩校 日新館

優秀な白虎隊士を育んだ日本トップクラスの藩校
人材の育成を目的に、会津藩が享和3(1803)年に設立した日新館を復元。会津藩士の子弟は10歳になると入学し文武の両方を学んだ。大学や日本初のプール、天文台、弓道場など施設も充実。会津藩の学力水準は高かった。館内には資料館も併設し、弓道体験(300円)もできる。

見学時間目安 1時間

【白虎隊×会津若松】會津藩校 日新館

大成殿(左)
儒教の祖である孔子像を祀る大成殿が中央に建つ。武士の学校は儒教の教えがベースになっている。

大学(右)
優秀な生徒が通える上級学問所。素読所を卒業した500石以上の長男と選ばれた優秀な生徒が入学できた。

【白虎隊×會津藩校 日新館】会津藩士の子弟が入学前に学ぶ「什の掟」

一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人と言葉を交へてはなりませぬならぬことはならぬものです

【白虎隊×會津藩校 日新館】Q1 日新館ではどんなことを学ぶの?

10歳で入学すると素読所で漢文の読みからスタート。11歳は礼法、12歳で書学を学ぶ。15歳になると馬、弓、槍、刀などの武術の修行が始まる。1クラスは町内で分けられた10人ほどで1000人以上が在籍。能力が高いと飛び級も可能だった。

【白虎隊×會津藩校 日新館】Q1 日新館ではどんなことを学ぶの?

水練場
日本初のスイミングプール。周囲は153m。戦いを想定して甲冑姿で泳いだり、水中乗馬や刀を使ったりして修行していた。

【白虎隊×會津藩校 日新館】Q1 日新館ではどんなことを学ぶの?

素読所
「論語」や「中庸」などを教科書にして学んでいた。

【白虎隊×會津藩校 日新館】Q1 日新館ではどんなことを学ぶの?

専門教科を学ぶ
天文学や数学、医学、蘭学など専門的なことも学んだ。

【白虎隊×會津藩校 日新館】Q1 日新館ではどんなことを学ぶの?

戦術を学ぶ
実技で学ぶ武術のほか、陣法の図上演習もあった。

【白虎隊×會津藩校 日新館】Q2 白虎隊はどういう組織?

戊辰戦争が始まり、会津藩が軍政改革を行なった際に年齢別に編成された4部隊のひとつ。白虎隊は日新館に通う藩士の子弟(約90名)を含む16~17歳で組織された。警護のための予備隊という位置づけだった。

白虎隊 16~17歳 約300名 予備隊(警護)
朱雀隊 18~35歳 約1200名 主力実戦部隊
青龍隊 36~49歳 約900名 国境警備隊
玄武隊 50歳以上 約400名 予備隊

會津藩校日新館

住所
福島県会津若松市河東町南高野高塚山10
交通
JR磐越西線会津若松駅からコミュニティバスみなづる号で25分、會津藩校日新館下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休
料金
大人620円、中・高校生500円、小学生450円、各種体験料は別途(20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で大人500円、中・高校生400円、小学生350円)

【白虎隊×会津若松】旧滝沢本陣

【白虎隊×会津若松】旧滝沢本陣

白虎隊が出陣の命を受けた本陣
寛文年間(1661〜1673年)に、会津と白河を結ぶ白河街道に造られた本陣。戊辰戦争の際には本営となり、容保が指揮を執った。国指定重要文化財。

【白虎隊×旧滝沢本陣】戊辰戦争に参戦へ

白虎隊出陣から飯盛山の悲劇をたどる
新政府軍が会津城下に迫った慶応4(1868)年8月22日。滝沢本陣へ向かった松平容保は、ついに少年部隊の白虎隊士中二番隊を戸ノ口原の前線へ送った。雨は激しく空腹の中、隊長とはぐれてしまった一行は、翌朝、篠田儀三郎が指揮を執ってさらに前進したが、敵の砲撃を受けた。城へ戻ることを考えた白虎隊は、飯盛山に続く洞門を抜け、山頂へ向かった。すでに体力も限界の中、城下に燃え広がる砲煙を見て話し合った結果、最期は会津武士らしくと自刃した。

旧滝沢本陣

住所
福島県会津若松市一箕町八幡滝沢122
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車、徒歩5分
営業期間
4~11月
営業時間
8:00~17:00(閉門、冬期は要予約)
休業日
期間中無休
料金
大人300円、高校生250円、中学生150円、小学生100円(20名以上の団体は割引あり、大人270円、高校生220円、中学生130円、小学生90円)

【白虎隊×会津若松】飯盛山

悲劇の舞台となった地で白虎隊士の足跡をたどる
白虎隊の悲劇の舞台として知られる飯盛山。最期まで会津藩に尽くした少年たちの墓には、今も花や線香が絶えることがない。自刃の地から鶴ヶ城を眺めて、少年たちに思いを馳せてみたい。白虎隊の悲劇のときにはすでに建っていた国指定重要文化財の会津さざえ堂も見応えあり。

見学時間目安 1時間30分

【白虎隊×会津若松】飯盛山

階段を上った先は広場になっており、十九士が眠る墓がある

飯盛山

住所
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由(スロープコンベアは8:00~17:00、時期により異なる)
休業日
無休
料金
見学料=無料(施設により異なる)/スロープコンベア=250円/

【白虎隊×会津若松】飯盛山の見どころ

【白虎隊×会津若松】飯盛山の見どころ

【白虎隊×飯盛山】白虎隊十九士の墓

自刃した白虎隊士が今もこの地に眠っている。4月24日と9月24日の年2回、白虎隊墓前祭が行なわれている。

【白虎隊×飯盛山】白虎隊十九士の墓

緑に囲まれた静かな場所にある。多くの参拝客が訪れる

【白虎隊×飯盛山】飯沼貞吉の墓

自刃した白虎隊のなかで奇跡的に助けられて生き残った飯沼貞吉の墓。貞吉が語ったことで白虎隊の悲劇が世に知られることとなった。

【白虎隊×飯盛山】飯沼貞吉の墓

昭和32(1957)年の戊辰90年祭に、仲間が眠るこの地に建てられた

【白虎隊×飯盛山】白虎隊自刃の地

戸ノ口原の戦いで敗走してきた白虎隊。この地から鶴ヶ城の天守閣が砲煙の中に見え隠れしているのを見て、議論した上で全員が自刃を決意した。

【白虎隊×飯盛山】白虎隊自刃の地

自刃の地からは今も鶴ヶ城がよく見える

【白虎隊×飯盛山】白虎隊自刃の地

白虎隊士石像が見ている方向が鶴ヶ城

白虎隊士自刃の地

住所
福島県会津若松市一箕町八幡飯盛山
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で4分、飯盛山下下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【白虎隊×飯盛山】戸ノ口堰洞穴

もとは猪苗代湖から会津盆地へ水を引くために掘削された用水堰。戸ノ口原の戦いで退却した白虎隊士たちは鶴ヶ城をめざし、この洞穴を通って飯盛山へとたどり着いた。

【白虎隊×飯盛山】戸ノ口堰洞穴

白虎隊が潜った洞穴は約150mの長さ。弁天洞穴とも呼ばれる

戸の口堰洞穴

住所
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で4分、飯盛山下下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【白虎隊×飯盛山】宇賀神堂

17世紀後半に3代藩主・松平正容により弁財天像を神像として建立。白虎隊士を祀り、フランス風の洋服(軍服)姿をした隊士たちの像などが納められている。

【白虎隊×飯盛山】宇賀神堂

2名の会津藩士が明治23(1890)年に白虎隊の像を制作した

宇賀神堂

住所
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下1404
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
日の出~日没まで
休業日
無休
料金
情報なし

【白虎隊×飯盛山】会津さざえ堂[国重要文化財]

美しいらせんを描く日本遺産
寛政8(1796)年に建立された六角三層の仏堂で、内部は上りと下りの通路が一度も交差しない不思議な構造。堂内で三十三観音めぐりをするため、スムーズに参拝できるように設計したとされる。

【白虎隊×飯盛山】会津さざえ堂[国重要文化財]

昔は三十三観音があったが、現在は会津藩道徳教本が飾ってある。美しいカーブの上り下りはぜひ体験してみよう

【白虎隊×飯盛山】会津さざえ堂[国重要文化財]

世界にも例がない名建築

会津さざえ堂

住所
福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:15~日没まで(12~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円

【白虎隊×会津若松】さらに深く知る 白虎隊の資料館

飯盛山周辺にある2つの施設は、独自に集めた白虎隊等に関する資料を展示しているので訪れてみよう。

【さらに深く知る白虎隊】白虎隊記念館

白虎隊や新選組に関する史料など、約1万2000点を収蔵する。白虎隊自刃の図や、生き残った隊士の手記など、見どころが多彩。

【さらに深く知る白虎隊】白虎隊記念館

入り口には白虎隊の像も建っている

白虎隊記念館

住所
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下33
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館
料金
大人400円、高校生300円、小人200円(25名以上の団体は割引あり、障がい者は入館料半額)

【さらに深く知る白虎隊】白虎隊伝承史学館

白虎隊のほか、会津藩や戊辰戦争時の両軍約5000点にも及ぶ貴重な史料を展示。会津藩の歴史に触れられる。併設の伝承茶屋では郷土料理を味わえる。

【さらに深く知る白虎隊】白虎隊伝承史学館

会津戊辰戦争で使われたゲベール銃も展示している

白虎隊伝承史学館

住所
福島県会津若松市一箕町八幡飯盛山下2
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で4分、飯盛山下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、冬期は9:00~16:00(閉館15:30)
休業日
無休
料金
大人300円、小人150円(25名以上の団体は250円、高齢者・障がい者は50円引)

会津・磐梯の新着記事

【福島 会津若松・夜ごはん】会津若松で夜を楽しめるとっておきのお店10選!会津若松で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに福島の会津若松で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、会津若松でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 ...

【福島県会津若松市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、四季が楽しめる庭園風呂も!会津若松市で人気の日帰り温泉11選をご紹介

今回は会津若松市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 空中に浮かんでいるような円形の浴槽や会津の城下町を見下ろす展望露天風呂が自慢の「御宿東鳳」や露天風呂から眼下に美しい川の流れを望むことができる...

【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の福島県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の福島県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【福島・猪苗代のそば】古民家・レトロな駅舎・磐梯山を望みながら…猪苗代の絶品そば8軒!

猪苗代でいただくそば、ぜひ訪れたい8軒をご案内しましょう。 そばが美味しいのはもちろん、いろんなシチュエーションでいただけるところも揃えました。 石筵は、古民家でいただくそば屋。磐梯山を眺めな...

【福島・会津若松のそば】地元で愛され続けている会津若松のおそば屋さん9軒!

ご存知のとおり日本有数のそば処、会津若松。 会津若松のそばを語るには、ツウをうならせる美味しいキーワードがたくさん! 地元周辺で作られる福島県のオリジナル品種「会津のかおり」、「石臼で引き立て」、...

【福島】穴場の観光スポット30選!混雑を避けて楽しもう!

今回は福島の穴場おでかけスポットをご紹介! 人で混みあわない場所で、ゆったりと休日は過ごしたいですよね。 公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな...

赤べこグッズをお取り寄せ! 福島・会津のかわいい縁起物で疫病退散を願う!

真っ赤な体につぶらな瞳。 ちょこんと触れば前後左右に首をゆらゆら。 そんなユーモラスな動きが愛らしい福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」。 実はこの赤べこが、令和3年の今、大ブームになっていること...

【福島】「会津ぐるっとカード」で紅葉旅! ご当地グルメも満喫のおすすめコース

ここでは都心からのアクセスも良く、大自然もグルメも楽しめる福島県・会津地域の楽しみ方をご紹介。 紅葉のピークをむかえる11月に、お得なフリーパス「会津ぐるっとカード」を使って列車&バス旅を楽しみませ...

夏の福島でアウトドア三昧!子連れ旅にぴったりな裏磐梯2泊3日モデルプラン

3密を避けて子連れでアウトドアを楽しみたい、というアクティブファミリーにおすすめの旅先、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリア。 夏の裏磐梯は、水遊びやカヌーなどのウォーターアクティビティから、シ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。