足利
足利のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した足利のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ「あしかがフラワーパーク」、老舗のイタリアンレストラン「伊太利亜料理 レストラン ぽるか」、老舗和食店でいただく釜めし「銀釜」など情報満載。
足利のおすすめの観光スポット
- スポット:12 件
- 記事:7 件
足利の魅力・見どころ
足利氏発祥の地で歴史を探訪し、巨大な藤の花を観賞する
足利氏発祥の地が足利。古くからの絹の産地で、江戸時代以降は絹織物産業の拠点として栄えた。市内には日本最古の学校といわれる「史跡足利学校」、足利氏の氏寺である「鑁阿寺(ばんなじ)」などの足利氏ゆかりの史跡や、織物の神様を祀る「足利織姫神社」、織物産業の足跡を紹介する「足利まちなか遊学館」などがある。郊外の「あしかがフラワーパーク」は広大な園内に四季折々の花が美しく咲く。中でも春に花をつける大藤は畳600畳分もの大きさで、幻想的な眺めが見る人を魅了する。
足利の新着記事
【栃木】おすすめドライブ4コース!宇都宮餃子や日光東照宮、益子焼など人気スポットをめぐろう
【足利・観光】古都開運さんぽ♪ おすすめスポット!
【あしかがフラワーパーク】一年中楽しめる花と光の楽園!
【足利】ココ・ファーム・ワイナリー!自然派ワインを味わう!
【足利】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【栃木】お出かけ前に!季節の見どころチェック!
1~20 件を表示 / 全 12 件
足利のおすすめスポット
あしかがフラワーパーク
空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ
国内でも珍しい移植例である樹齢150年以上の大藤は、畳600畳分もある迫力の眺め。春の藤をはじめ、あじさいや和スイレンなど四季折々の花々が、94000平方メートルの広大な園内で咲き誇る。人気のイルミネーションも必見。


あしかがフラワーパーク
- 住所
- 栃木県足利市迫間町607
- 交通
- JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
- 料金
- 入場料(時期により変動)=大人300~1800円、小人200~900円/藤まんじゅう=650円(8個入)/古印最中=710円(5個入)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 無休、2月は第3水・木曜(12月31日休)
伊太利亜料理 レストラン ぽるか
老舗のイタリアンレストラン
壁一面をツタが覆い落ち着いた雰囲気。開店当初から人気のナスのグラタン、若鶏のクリームソースガーリック風味などがおすすめ。
伊太利亜料理 レストラン ぽるか
- 住所
- 栃木県足利市柳原町862-1
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩15分
- 料金
- ナスのグラタン=850円/若鶏のクリームソースガーリック風味=1020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
銀釜
老舗和食店でいただく釜めし
創業昭和元(1926)年の釜飯と和食の店。具、米、水とすべての食材にこだわった伝統の味を提供してくれる。五目釜めしをはじめ、松茸釜めしなど季節限定釜飯もあり、種類豊富にそろう。
銀釜
- 住所
- 栃木県足利市通2丁目2627
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 料金
- 五目釜めし=1533円/花コース=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
足利まちなか遊学館
着物の着付け体験ができる休憩所
足利銘仙を中心とした着物の着付け体験ができる。休憩スペースには、織物機械などの資料や足利市内で撮影された映画などに関する資料が展示されているほか、テイクアウト型のカフェも併設している。


足利まちなか遊学館
- 住所
- 栃木県足利市通1丁目2673-1
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/着物・甲冑の着付け体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 第3月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)
足利市立美術館
市民が身近に親しめる美術館
足利市の中心部、中橋通りにある。川島理一郎や大山魯牛など地元にゆかりの作家の作品を紹介するほか、企画展では、国内外や新旧問わずさまざまな作家、テーマを扱う。


足利市立美術館
- 住所
- 栃木県足利市通2丁目14-7
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 料金
- 企画展により異なる、中学生以下無料 (20名以上で団体割引あり、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(年末年始休、展示替期間休)
GRIMM CAFE
ミュージックとカフェの融合
水と温度にこだわったハンドドリップコーヒーと一緒に、ナポリタンやドライカレーなどの料理も楽しめるカフェ。2階はスタジオスペースになっており、定期的にアコースティックライブやスタジオライブが行なわれる。
GRIMM CAFE
- 住所
- 栃木県足利市通2丁目2654-11
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 料金
- ロコモコ風ハンバーグディッシュ=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00
- 休業日
- 火曜
大藤まつり
500畳分の藤棚や長さ80mある白藤のトンネルなど華麗で美景
樹齢140年、500畳分の藤棚を持つ大藤が、見頃を迎える時期に毎年行われる。長さ80mもある白藤のトンネルも見事。夜にはライトアップも行われる。

大藤まつり
- 住所
- 栃木県足利市迫間町607
- 交通
- JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人900~1500円、小人500~800円/
- 営業期間
- 4月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 7:00~21:00
- 休業日
- 期間中無休
Cafe 杏奴
本に囲まれてゆったり空間を堪能
おいしいコーヒーとていねいに作られた料理、店主のやわらかな接客に癒される喫茶店。上品な辛さがあとをひくカレーはチキンだけでなくポークもあり、ごはんからバタートーストに変更できるのもうれしい。
Cafe 杏奴
- 住所
- 栃木県足利市通2丁目2624前澤ビル 1階
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 料金
- チキンカレー=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00
- 休業日
- 火曜
大岩山
山頂近くのビューポイントからゆっくりと広大な景色を楽しんで
日本三大毘沙門天に数えられる、大岩毘沙門天最勝寺がある標高417mの大岩山。山頂近くのビューポイントとなる駐車場からは、奥行きのある関東平野の広大な夜景を眺めることもできる。
ココ・ファーム・ワイナリー 収穫祭
できたてワインを楽しめるイベント
ココ・ファーム・ワイナリーで開催される年に1度のイベント。演奏会も開催されるので、音楽を聴きながらできたてのワインをゆっくり味わおう。

ココ・ファーム・ワイナリー 収穫祭
- 住所
- 栃木県足利市田島町611
- 交通
- JR両毛線足利駅からタクシーで15分
- 料金
- 参加費=3000円/
- 営業期間
- 11月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:00
- 休業日
- 情報なし