【栃木】お出かけ前に!季節の見どころチェック!
栃木は四季それぞれに見るべき、体験すべき、食べるべきものがめじろ押し。いちばんいい時期に訪問できるよう、カレンダーをチェックしておこう。...
着物で足利街歩き♫
足利でまち歩きを楽しむ際に、気軽に立ち寄れる休憩スペース。織物資料展示や観光情報も提供。着物や甲冑の着付体験もできる。歴史ある街並みでの写真撮影やお洒落な気分でまちを歩こう。【足利】
着物を着て街歩きを楽しもう
350年前の姿で残る日本最古の学び舎
学校門や孔子廟が350年前の姿で残り、茅葺屋根の方丈や中庭は江戸時代中期の姿で復原されている。孔子が説いた中庸の精神を体験できる水汲みや、漢字試験にチャレンジできる。【足利】【見る】
国指定重要文化財であるとともに、日本遺産にも認定されている
足利の文化と芸術活動を発信
足利ゆかりの芸術作品から現代アートまで、さまざまな企画展を開催。市街地のほぼ中央に位置し、日常生活のなかで美術と身近にふれあえる場を目指している。【足利】【見る】
期間によりさまざまな企画展が開催されている
良質のそば粉と足利の名水が奏でるそばの味
相田みつをが足繁く通った店として知られる。希少な日光東照宮献上そば粉と、渡良瀬山系の伏流水を使ったそばは、コシのある食感と在来種のそば粉本来の味が魅力。【足利】【食べる】
みつをの作品に浸りながらそばを堪能
老舗和食店でいただく釜めし
創業95年の釜めしと和食の店。五目釜めしをはじめ、松茸釜めしなど季節限定のメニューもあり、さまざまな釜めしが楽しめる。【足利】【食べる】
五目釜めし 1600円
老舗のイタリアンレストラン
壁一面をツタが覆い落ち着いた雰囲気。開店当初から人気のナスのグラタン、若鶏のクリームソースガーリック風味などがおすすめ。【足利】【食べる】
若鶏のクリームソースガーリック風味 1130円
独自の製法で作る足利名物の最中
煮くずし法という独自の製法で作ったあんを使った古印最中は、足利の歴史を伝える落款(らっかん)を最中の皮に刻印している。【足利】【買う】
古印最中 1個147円
栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介
あしかがフラワーパークのイルミネーション2021 500万球を超える光の花の庭がテーマ
栃木の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!
【栃木】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。