富岡市街
富岡市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した富岡市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。1400年続く由緒ある神社「一之宮貫前神社」、地球の歴史と生命進化を学ぶ「群馬県立自然史博物館」、富岡市が盛り上がる「富岡どんと祭り」など情報満載。
富岡市街の魅力・見どころ
富岡製糸場がある街は、蔵や町家が残ってレトロムードいっぱい
富岡の繁華街は、上信電鉄の上州富岡駅から富岡製糸場にかけての狭い地域に集まっている。街なかには古い町家や蔵などの建物が残り、レトロなムードがただよう。宮本町通りの「まちなか観光物産館(お富ちゃん家)」では地元の特産品が豊富にそろい、観光情報も入手できる。観光に便利な電動アシスト自転車の無料貸し出しも行っている。製糸場創業当時に、不幸にも病に倒れた工女の墓地があるのが「龍光寺」。市街地の西部にある「一之宮貫前神社」には、徳川家光の命により建てられた社殿と楼門があり、国の重要文化財に指定されている。
- スポット:44 件
- 記事:8 件
富岡市街の新着記事
富岡市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 44 件
一之宮貫前神社
1400年続く由緒ある神社
上野国(今の群馬県)の一之宮。安閑天皇元(531)年に創建され、1400年以上の歴史がある。現在の社殿は徳川3代将軍の家光の命によって建てられたもので、彩り豊かな装飾が美しい。


一之宮貫前神社
- 住所
- 群馬県富岡市一ノ宮1535
- 交通
- 上信電鉄上州一ノ宮駅から徒歩15分
- 料金
- 宝物館=大人300円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は要確認)
群馬県立自然史博物館
地球の歴史と生命進化を学ぶ
地球の歴史や生命の進化について学べる博物館。恐竜の全身骨格標本や世界中から収集した動植物の標本、群馬の自然を再現したブナ林のジオラマなどを展示している。


群馬県立自然史博物館
- 住所
- 群馬県富岡市上黒岩1674-1
- 交通
- JR信越本線磯部駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料、企画展開催中は特別料金 (障がい者手帳、療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
大島の火まつり
山の斜面に縄で文字を作り日暮と共に点火。見事な文字が浮かぶ
地区の人々が山に登って縄を張り文字を制作し、日暮と共に点火。炎はみるみるうちに燃え広がり、山の斜面にその年を象徴する巨大な文字が浮かび上がる。

大島の火まつり
- 住所
- 群馬県富岡市大島大島鉱泉周辺ほか
- 交通
- 上信電鉄上州一ノ宮駅から徒歩10分(富岡合同庁舎)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月16日
- 営業時間
- 点火19:30頃~、詳細は要問合せ
くらさん家
かいこ焼きとおみくじが楽しめる
ふわふわの「かいこ焼き」が評判の店。もちもちのカイコもちやほるもん揚げ、ソフトクリームも人気。養蚕のまぶし(カイコの部屋)におみくじ入りの繭を並べた「まゆみくじ」もぜひ試してみたい。


Trattoria e bar ILGirasole
群馬県の食材を使ったイタリア料理店
地元農家から仕入れた旬の食材を用い、オーナシェフの原田氏が腕をふるった本格イタリアンが堪能できる。メニューは仕入れにより替わる。ランチ、ディナーともに要予約。


Trattoria e bar ILGirasole
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1757-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩3分
- 料金
- ランチセット=1200円~/ランチーコース(要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.、夜は要予約)
吉田七味店
風味が自慢の七味唐辛子が地元で評判の店
創業明治29(1896)年。風味が自慢の七味唐辛子が地元で評判の店。帰省の時期には製糸場でも販売し、工女がみやげに購入した。


吉田七味店
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1071-5
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩7分
- 料金
- 七味唐辛子=324円(25g)、540円(42g)、432円(小瓶10g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
たかた食堂
富岡名物、工女も愛したカレーライス
昭和28(1953)年に開業した食堂。創業当初からの看板メニューはカレーライス。豚肉と玉ねぎのみという具材とほどよい辛さのルーで、工女にも人気が高かったという。


たかた食堂
- 住所
- 群馬県富岡市富岡22
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩7分
- 料金
- カレーライス=650円/工女さんも愛したカレー(レトルト)=380円(1食入)・750円(2食入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.、売り切れ次第閉店)
岡重肉店
お肉屋さんならではのホクホクコロッケが人気
ダンシャクという品種のジャガイモを使ったホクホクのコロッケが地元の学生に人気。コロッケは繭の形をイメージしている。

岡重肉店
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1051-3
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩15分
- 料金
- まゆコロッケ=60円/ (県内在住の65歳以上はぐーちょきシニアパスポート持参で1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30
旧韮塚製糸場
富岡製糸場を模範として建てられた民間の器械製糸場
明治9(1876)年10月に創立し、同12(1879)年頃まで操業していた民間の器械製糸場。当時の建物の大部分や、繰糸機を並べた跡などの遺構を保存・整備し、公開している。
まちなか観光物産館(お富ちゃん家)
まず立ち寄りたい観光物産館
地元の特産品など、富岡みやげが豊富に揃う。観光案内所を併設し、電動アシスト自転車の無料貸し出しも行なっている(要身分証明書)。富岡製糸場見学券の販売も行っており、購入してから行けばスムーズに入場できる。


まちなか観光物産館(お富ちゃん家)
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1151-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分
- 料金
- 電動アシスト自転車の貸し出し=無料/富岡シルク石鹸3個パック=1000円/富岡製糸場あぶらとり紙=300円/お富ちゃんのゆめクッキー=300円(6枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、物産展示販売所は8:30~17:30(閉館)
カフェ ドローム
古民家カフェで味わう富岡素材のスイーツ
「富岡製糸場」のすぐそばで営む、レトロな内装のカフェ。富岡産のシルク味噌を使った自家製のスイーツや、地元素材を使用したランチメニューも好評。店の奥にあるショップではシルクスカーフの販売もあり。


カフェ ドローム
- 住所
- 群馬県富岡市富岡51-4
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩15分
- 料金
- プリンそこがみそ=600円/ブレンドコーヒー=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.)、土・日曜は~17:00(L.O.)
まゆ菓優 田島屋 製糸場前店
製糸場の目の前にある菓子店
富岡産のシルクタンパクを練り込み、フランス産の砂糖を使用したふわふわのどら焼きなどを販売。


まゆ菓優 田島屋 製糸場前店
- 住所
- 群馬県富岡市富岡34-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分
- 料金
- シルク・ド・らやき=210円(1個)、1100円(5個・製糸場箱入)/まゆくわ最中=600円(4個入)/まゆこもり(シルク)=760円(10個入)/シルクミルク=600円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
福沢一郎の作品を約300点収蔵
美術館と博物館の両方の機能を備えた施設。富岡市郊外の総合公園の一角にある。富岡市周辺の歴史・考古・民俗に関する資料をはじめ、近・現代の美術作品を展示。


富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
- 住所
- 群馬県富岡市黒川351-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料、企画展は別料金 (65歳以上100円、20名以上の団体は2割引、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)