両津
両津のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した両津のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。トキの森公園,大野亀,二ツ亀など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:6 件
1~10 件を表示 / 全 46 件
トキの森公園
トキが間近に見られる
トキ資料展示館では、トキの剥製・骨格標本などを展示している。トキふれあいプラザでは大型ケージ内で、トキの飛翔・採餌などを間近で観察できる。




大野亀
大自然を感じる一枚岩
亀がうずくまっているように見えることから、こう呼ばれる。また亀はこの周辺では神のことを指し、神が宿る岩として昔から信仰されてきた。外海府の海岸線を望む頂上までは20分ほど。




二ツ亀
2匹の亀がうずくまるような光景
高台から眺めると、2匹の亀が海に浮かんでいるように見える。干潮の時には砂州ができるので、歩いて渡ることができる。夏は一面にパラソルが立ち並び、海水浴客でにぎわう。




長三郎鮨
にぎりとラーメン両方食べたい
佐渡沖の日本海の幸を大きく握ってくれる寿司店。時期によってはその時にしか手に入らないネタを、押し寿司などにして出してくれる。各種定食、丼物、ラーメンなどもあり、常連客も多い。




大野亀ロッジ
オーナーが釣り上げた魚を調理
カンゾウの名所、大野亀が眺められる絶景レストラン。目の前には、日本海も広がる。オーナーが自ら釣った魚は新鮮で、細く切った真イカをしょうが醤油で食べるイカソーメンや店で一番人気の海鮮丼などが絶品だ。




へんじんもっこ 大野工場
世界が絶賛した極上サラミ
店名は方言で「頑固者」。数々の賞を受賞している。ハム、ソーセージなど商品に応じて原料肉や香辛料の調合を細かく選定する。乳酸菌が生きている生サラミが人気、サラミは土産にも好評。お取り寄せも可能。

へんじんもっこ 大野工場
- 住所
- 新潟県佐渡市新穂大野1184-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- たまとろサラミ=1296円/貴腐サラミ=1296円/クリームサラミ=1296円/田舎風パテ=1080円/
佐渡國鬼太鼓どっとこむ
佐渡の郷土芸能が楽しめる
佐渡島内各地の鬼太鼓をはじめ、伝統芸能が一堂に会する。特産品の販売なども行なわれ、一日楽しめる。
清水寺
京都の清水寺を模して、808年に建立された古刹
なかなか京都へ参拝に行けない佐渡の人も参拝できるようにと、京都の清水寺を模して、808年に建立されたと伝わる古刹。山門から本堂へと続く石段両脇には樹齢400年ほどの杉の木が生い茂っている。
岩首棚田
山あいに広がる日本の原風景
海沿いの集落から標高350mを超える山間に、約460枚の田圃が連なる。江戸時代頃に開田されたと伝えられ、天空へと続くように見えることから「昇竜棚田」とも呼ばれる。



