新潟【佐渡グルメ】島ごはんをいただきます! お店をチェック!
島の料理人が口々に「ないものはない」と言うほど食材豊富な佐渡。 水揚げされたばかりの海の幸や、希少なブランド肉など、新鮮な島食材を存分に使った島ごはんは絶品です。 シェフ自慢のメニューに合う、ワイ...
平飼地鶏の卵や佐渡産の生乳、フルーツなどをたっぷりと使った絶品スイーツから、塩、ポン酢などの調味料や米まで、佐渡ならではのお土産がずらり。
島の恵みがギュッと詰まったグルメなお土産は、誰に贈っても喜ばれること間違いなし。
自分用に買って帰り、ゆっくりと佐渡の味を楽しむのもおすすめです。
島内に3店舗ある老舗菓子店のカフェスペース。佐渡牛乳を使った特製の窯出し焼きプリンや、牛乳ジェラート、季節のフルーツなどのスイーツプレートが人気。【金井】
佐渡地鶏ひげ卵のフルーツロール1296円
希少な平飼い地鶏「ひげ」の卵を贅沢に使用。生クリームたっぷりでリッチな味わい
地元食材にこだわったスイーツが人気の洋菓子店。農林水産大臣賞に輝いたチーズケーキはワインにもぴったり。イートインも可能。【佐和田】
佐渡の国チーズケーキ (プレーン) 880円〜
佐渡産牛乳をたっぷり使ったベイクドタイプ。おけさ柿入りの干柿タイプ972円も美味。チーズのコクがやみつきに。ワインにも最適
茶屋町の風情が残る通りで、古くから親しまれている和菓子店。沢根だんごは氷水にくぐらせて食べると白玉のような口あたりに。【沢根】
沢根だんご (12個入り) 金額は店舗により異なる
金山に続く沢根街道で売られていたという名物。コシヒカリの上新粉で作った薄皮が特徴
7月中旬のスイカから始まって桃、梨、ぶどうなど、旬の果物が並ぶ。なかでもりんごは10種類以上がそろい、食べ比べが楽しめる。【西三川】
(上)100%りんごジャム
(下)100%いちじくジャム 各 680円~
西三川産フルーツのうまみを凝縮したジャム。トーストはもちろんヨーグルトや紅茶にも
西三川りんごジュース 各 648円~
品種の違いを楽しめる、りんご果汁100%のジュース。シャーベットにしてもおいしい
両津港フェリー改札口脇にある売店。海の幸からスイーツまで、島内全域の名産品がそろうので、フェリーの待ち時間を有効に使える。【両津】
沢根だんご (12個入り) 金額は店舗により異なる
金山に続く沢根街道で売られていたという名物。コシヒカリの上新粉で作った薄皮が特徴
SEA GLASS CANDY(料金は要問い合わせ)
佐渡の天然塩を使用した、海辺のガラス片を模したキャディー
佐渡 吟醸ショコラ(料金は要問い合わせ)
佐渡金銀山の世界遺産登録応援商品。ベルギー産チョコレートと佐渡の酒蔵「北雪酒造」の吟醸酒を使用し、表面に金粉をま
ぶして金山をイメージ
Brillian 佐渡のめぐみっ茶 各種(料金は要問い合わせ)
佐渡で自生している野草を手摘みし、佐渡島内の工房で手作りした野草茶
ワダコメ手造りかりんと(料金は要問い合わせ)
地元で広く知られる佐渡銘菓。かなり硬さがあるのが特徴
かきリン(料金は要問い合わせ)
新食感の干し柿風スイーツ。柿そのもの味がしっかりと感じられる
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!