トップ >  関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 佐渡 > 両津 > 

佐渡の観光基本情報!行き方やめぐり方をチェックしよう

ブラックフィッシュ

更新日: 2023年6月16日

この記事をシェアしよう!

佐渡の観光基本情報!行き方やめぐり方をチェックしよう

江戸時代には金山の島として栄えた佐渡の観光基本情報をチェックしよう。
行き方やめぐり方など、旅行に必要な情報をまとめました。

能や鬼太鼓、佐渡おけさなどの伝統芸能をはじめ、独自の文化が今も息づいています。
新鮮な魚介など食材の宝庫でもあり、グルメも楽しみ。

佐渡ってどんな島?

島全体が佐渡市で、2つの山脈が並行して走る。佐渡沖を暖流の対馬海流が流れているため、冬は新潟市より暖かい。京からの流刑者や北前船などにより、貴族や町人の文化ももたらされた。

DATA
面積 854.84㎢
最高標高 1172m(金北山)
人口 5万2907人(2021年1月31日)

佐渡ってどんな島?

新潟港からジェットフォイルで1時間5分

佐渡ってどんな島?

たらい舟

佐渡ってどんな島?

トキの森公園

佐渡ってどんな島?

二ツ亀

佐渡ってどんな島?

史跡佐渡金山

佐渡ってどんな島?

尖閣湾揚島遊園

【おもなエリア①】両津

港町としてにぎわう佐渡観光の玄関口
新潟港とフェリーで結ばれた佐渡の玄関口。海と加茂湖に挟まれ市街地には、海産物のみやげ物店や食事処などが数多く集まる。

【おもなエリア①】両津

周囲約17㎞、面積4.9㎢の加茂湖は、新潟県で最大

【おもなエリア②】外海府

巨岩や断崖が連なる起伏に富んだ海岸線
弾崎から尖閣湾まで、ダイナミックな景勝地が続く。大野亀や二ツ亀など、自然がつくり出した荒々しい岩礁群は、圧巻の見ごたえ。

【おもなエリア②】外海府

島の北端にある大野亀は海に突き出た巨大な一枚岩

【おもなエリア③】相川

佐渡金山とともに発展してきたエリア
江戸時代、佐渡金山の隆盛とともに栄えた鉱山都市で、奉行所もおかれた。現在も趣あふれる古い街並みが残り、歴史や文化を感じられる。

【おもなエリア③】相川

七浦海岸はサンセットスポットとしても人気

【おもなエリア④】宿根木・小木

昔ながらの船大工や船主の家が続く
かつて北前船産業で繁栄した集落で、舟形の民家など、貴重な建物が並ぶ。国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている。

【おもなエリア④】宿根木・小木

石畳の路地に古い民家が並ぶ宿根木は散策も楽しい

宿根木(町並み)

住所
新潟県佐渡市宿根木
交通
小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで15分、宿根木下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【おもなエリア⑤】真野・佐和田

寿司やフレンチなど佐渡グルメが集まる
両津と並ぶ佐渡の中心エリア。かつて佐渡の国府がおかれた真野には史跡も多い。話題のレストランやカフェなど、人気店も集まる。

【おもなエリア⑤】真野・佐和田

真野湾を望むロケーション抜群なカフェも多い

佐渡旅行のプランニングQ&A

Q.何日必要?

佐渡は東京23区の1.5倍ほどの広さ。車でまわっても意外と移動に時間がかかる。島の魅力を満喫するなら、2〜3泊はしたいところ。

Q.ベストシーズンはいつ?

春〜秋がおすすめ。4月下旬に山開きがあり、花が咲き始める。夏はイベントも多く、アウトドアレジャーも盛ん。秋の紅葉も美しい。

Q.交通費はどれくらい?

新潟港からジェットフォイルで往復し、島でレンタカーを借りるなら、1泊2日で4万円程度。島内の食事処での料理や宿の宿泊の費用は、本州側とさほど変わらない。

Q.どんな宿があるの?

大型の温泉旅館からアットホームな民宿まで100軒以上そろい、両津港や相川地区に多く集まる。素泊まりやシングルOKの宿も多い。

佐渡への行き方インフォメーション

新潟港からジェットフォイルで両津港へ向かうのが一般的
佐渡へ向かう港は2つ。新潟港、直江津港の2か所から、それぞれ両津港、小木港へアクセスすることができる。通年運航で便数が多く、便利なのが新潟港〜両津港。

チケットの購入方法
各ターミナルで当日購入できるほか、インターネットや電話で予約も可能。インターネット予約でカード決済なら割引もあってお得。
<問い合わせ先> 佐渡汽船 電話:0570-200310

JR新潟駅
⬇ 佐渡汽船行きバスで15分
新潟港両津港
・ジェットフォイルで1 時間5 分、片道6470 円・往復11700 円(1日5 〜9 便)
・カーフェリーで2時間30分、片道2380円〜(1日5 〜7 便)

JR上越妙高駅
⬇ 直江津港線バスで32分
直江津港小木港
・ジェットフォイルで1時間15分、片道6680円・往復11700円(1日2便、4月29日〜10月31日運航)

島内のまわり方

佐渡島内をまわるには、さまざまな交通手段があるが、効率的なのはマイカー、レンタカーか定期観光バス。旅のスタイルに合わせて選ぼう。

【佐渡汽船の乗車券付のお得なパックも!】
●マイカー航送プラン
佐渡浪漫紀行13200 〜25300 円(1 名)+新潟発着航送料6m 未満16800 円/マイカー航送料と宿泊代がセットに。佐渡ではフリープラン。
●レンタカープラン
佐渡浪漫紀行13200〜25300円(1名)+島内レンタカー16300〜48800円/往復の乗船料と宿泊代、レンタカー代がセットに。佐渡ではフリープラン。
<問い合わせ先> 佐渡汽船 電話:0570-200310

レンタカー、マイカーでまわる

カーフェリーは車の航送料(新潟〜両津片道1万40円〜)がかかるため、新潟側の港にマイカーを駐車し、佐渡でレンタカーを借りるほうがコスパが良い場合も。

【レンタカー問い合わせ先】
佐渡汽船観光 電話:0259-27-5195
渡辺産商 電話:0259-27-5705
ニッポンレンタカー 電話:0259-23-4020
タイムズカーレンタル 電話:0259-24-7211
佐渡レンタカー 電話:0259-86-3010

レンタカー、マイカーでまわる

定期観光バスでまわる

両津港、小木港から佐渡汽船の発着に合わせて運行。観光地を効率的にまわれるうえ、施設入場料も含まれている。事前の予約を忘れずに。

【コース例】
●おけさ(午前)3600 円
午前半日コース。佐渡博物館や佐渡歴史伝説館などをめぐる。
●おけさ(午後)4900 円
午後半日コース。トキの森公園や佐渡金山などを周遊。
<問い合わせ先>新潟交通佐渡定期観光バス予約センター 電話:0259-52-3200

路線バスでまわる

フリーパス(1day1500円、2day2500円、3day 3000円)を利用すれば安く移動できる。便数が少なく、乗り換えもあるので、事前確認を。
<問い合わせ先> 新潟交通佐渡 電話:0259-57-5114

観光タクシーでまわる

道に迷う心配もなく、自由にコースが組み立てられるうえにドライバーが観光地の説明をしてくれる。グループでの利用におすすめ。

佐渡のカレンダー

佐渡金山桜並木ライトアップ

2021年4月9〜23日@相川
江戸〜明治期の建造物を背景に、桜がライトアップされる様子は幻想的。佐渡ならではの感動。

佐渡金山桜並木ライトアップ

佐渡金山桜並木ライトアップ

住所
新潟県佐渡市相川清右衛門町佐渡金山第3駐車場周辺
交通
両津港から新潟交通相川行きバスで1時間、相川下車、タクシーで5分
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
19:00~21:30
休業日
期間中無休
料金
無料

天領佐渡両津薪能

5〜10月(8月を除く月1回)@両津
佐渡は30以上もの舞台が残る能の島。両津の椎崎諏訪神社では春〜秋、薪能を定期上演する。

天領佐渡両津薪能

天領佐渡両津薪能

住所
新潟県佐渡市椎崎諏訪神社ほか
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで5分、椎崎温泉入口下車、徒歩5分(椎崎諏訪神社)
営業期間
5~10月の毎月1回(8月を除く)
営業時間
19:30~、詳細は要問合せ
休業日
情報なし
料金
要問合せ

佐渡國鬼太鼓どっとこむ

5月第4日曜@両津
佐渡島内各地の鬼太鼓をはじめ、伝統芸能が一堂に会する。特産品の販売なども行なわれる。

佐渡國鬼太鼓どっとこむ

佐渡國鬼太鼓どっとこむ

住所
新潟県佐渡市両津湊おんでこドーム
交通
両津港からすぐ
営業期間
5月下旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
情報なし
料金
無料

鉱山祭

2021年7月24・25日@相川
佐渡金山の繁栄と安泰を祈願する祭りとして始まった。おけさ流しや花火大会なども。

鉱山祭

鉱山祭

住所
新潟県佐渡市相川一円
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、終点下車すぐ
営業期間
7月下旬
営業時間
18:00~22:00
休業日
情報なし
料金
無料

アース・セレブレーション

2021年8月20〜22日@小木
島の自然を舞台に、太鼓芸能集団「鼓童」のパフォーマンスや佐渡の文化・芸能を堪能。

アース・セレブレーション

アース・セレブレーション

住所
新潟県佐渡市宿根木公会堂、鼓童村ほか
交通
小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで15分、宿根木下車すぐ(宿根木公会堂)
営業期間
8月中旬の金~日曜
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし
料金
要問合せ

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!