東伊豆 x 和菓子
東伊豆のおすすめの和菓子スポット
東伊豆のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。2つの食感を楽しめる羊羹「登きわ木」が人気「本家ときわぎ」、「いいらまんじゅう」は全4種類の正統派温泉まんじゅう「いいらまんじゅう阿部商店」、沖縄産黒糖使用のカリカリあげまん「まんじゅう屋みその」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:18 件
東伊豆のおすすめエリア
東伊豆の新着記事
【伊豆高原】さわやかで心地いい高原カフェ! おすすめカフェはここ!
伊豆のおしゃれカフェ5選 居心地のよい空間で特別なひと時を過ごそう
東京近郊のおすすめドライブコース4選! 美しい絶景や海鮮を堪能しよう
【伊豆】魅力の絶景スポットをチェック!
伊豆を満喫モデルコース! おすすめの日帰り、1泊2日、2泊3日コースをご紹介
大室山での遊び方~リフトで登山でお鉢めぐり、アーチェリーも楽しめる!
【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!
中伊豆の観光ドライブモデルコース~森林浴コース ~
熱海で海鮮を味わうなら気軽なランチがおすすめ!自慢の地魚で寿司や海鮮丼を堪能!
【伊豆高原】海・山の絶景を満喫できるリゾートの楽しみ方!
1~20 件を表示 / 全 31 件
東伊豆のおすすめの和菓子スポット
本家ときわぎ
2つの食感を楽しめる羊羹「登きわ木」が人気
大正7(1918)年創業、無添加の和菓子店で、羊羹「登きわ木」が人気。こちらは羊羹を自然乾燥させ、表面は糖分の結晶で覆われカリカリ、中はしっとりとした2つの食感を楽しめる。厳選素材を使った穏やかな味わいの「きび餅」は、きな粉の新鮮さと柔らかな舌触りが飽きのこない逸品。京都の宮大工による建屋も必見。


本家ときわぎ
- 住所
- 静岡県熱海市銀座町14-1
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から徒歩13分
- 料金
- きび餅=880円(16個入)、550円(8個入)/百年羊羹=900円~/登きわ木=600円(6本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
- 休業日
- 水・木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)
いいらまんじゅう阿部商店
「いいらまんじゅう」は全4種類の正統派温泉まんじゅう
40年の歴史をもつ「いいらまんじゅう」。味は、栗あん、黒糖など全4種類で、ボリュームたっぷりの正統派温泉まんじゅう。「いいら」は「いいでしょ」という意味の方言。


いいらまんじゅう阿部商店
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町5-7
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- いいらまんじゅう(4種)=160円(1個)、1280円(8個)/温泉まんじゅう=70円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 火曜
まんじゅう屋みその
沖縄産黒糖使用のカリカリあげまん
伊東駅前にある「まんじゅう屋みその」のあげまんは、カリカリと香ばしい皮に、しっとりとした餡の組み合わせがやみつきになりそう。

まんじゅう屋みその
- 住所
- 静岡県伊東市湯川1丁目16-16
- 交通
- JR伊東線伊東駅からすぐ
- 料金
- あげまん=145円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 水曜
清月堂駅前店
伊豆がモチーフのいろいろな和菓子
皮がさざえ型で北海道の小豆を使ったつぶ餡入りの「さざえ最中」、栗とつぶ餡をパイ皮で包んだ「伊豆の山」などが人気の品。「成金豆」は羊かんと青えんどうを使った半生菓子だ。


清月堂駅前店
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町大川253-13
- 交通
- 伊豆急行伊豆大川駅からすぐ
- 料金
- サザエ最中=975円~(5個)/成金豆=780円(12個)/伊豆の山(パイまんじゅう)=173円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
港月堂
桜のお菓子で春気分
河津ならではの桜にちなんだお菓子が人気。黄身餡入りの焼き菓子に桜の花びらをのせた「河津桜の里」や、桜まつり期間限定の「桜まんじゅう」など、甘さ控えめの上品な味わいだ。


港月堂
- 住所
- 静岡県賀茂郡河津町峰495
- 交通
- 伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝方面行きで5分、峰温泉下車すぐ
- 料金
- 河津桜の里=140円(1個)/桜まんじゅう=80円(1個)/温泉まんじゅう=70円(1個)/チーズどら焼き=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)
泉屋
熱海駅前の元祖ファストフード
先代の故郷の味、うす皮まんじゅうや、店頭で蒸されている温泉まんじゅうなど、10種類が揃う。北海道の小豆を丁寧に炊いたつぶ餡は食べ応えあり。


泉屋
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町4-5
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- うす皮まんじゅう=110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
常盤木羊羹店總本店
独創的で新しい和菓子に注目
伊豆山神社御用達の老舗和菓子店。伝統の製法を守りつつ、独創的で新しい和菓子が注目されている。キュートな星形の最中「きらきらのかたち静星」は、伊豆産のニューサマーオレンジを使った爽やかな風味の白餡が入っている。


常盤木羊羹店總本店
- 住所
- 静岡県熱海市銀座町9-1
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から徒歩15分
- 料金
- きらきらのかたち静星=230円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 不定休
一進堂 本店
和菓子一筋80余年という老舗
伊東駅から程近い、和菓子一筋80余年という老舗。伊豆名産のぐり茶を使った、ぐり茶プリンやぐり坊が人気。


一進堂 本店
- 住所
- 静岡県伊東市猪戸1丁目1-12
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩3分
- 料金
- ぐり茶プリン=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、日曜、祝日は9:30~
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
文寿堂菓子店
どこか懐かしいお菓子がいっぱい
山で傷ついたイノシシが、伊東の温泉で湯治したという、伝承をヒントにしたイノシシ型もなか「湯猪」がある。かわいい形と甘さを抑えた味で人気がある。


文寿堂菓子店
- 住所
- 静岡県伊東市猪戸1丁目2-3
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩3分
- 料金
- 湯猪=110円(1個)/湯猪化粧箱入り=750円(7個入)、1250円(12個入)、1500円(14個入)、2100円(21個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
- 休業日
- 水曜不定休(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)
梅家 湯の花店
子どもやママにも人気のやさしい味
看板商品の「ホール・イン」は伊東の名物みやげ。温泉で茹でた卵の黄身を使ったほんのり甘い餡をホワイトチョコでコーティングした洋風和菓子。


梅家 湯の花店
- 住所
- 静岡県伊東市湯川1丁目14-9
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩3分
- 料金
- ホール・イン=95円(1個)、1000円(10個入)/伊東ぽてと=1800円(10個入)/いづ柑=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
- 休業日
- 無休
梅家 伊東店
粋なネーミングの人気みやげ
伊東の良質な温泉で茹でた卵を使用した風味豊かな黄身餡をホワイトチョコで包んだゴルフボール形のお菓子。上品な甘さが口いっぱいに広がり、口どけの良さが好評だ。

梅家 伊東店
- 住所
- 静岡県伊東市湯川572-87
- 交通
- JR伊東線伊東駅からタクシーで5分
- 料金
- ホール・イン=95円(1個)、600円(6個)/いづ柑=140円/伊東ぽてと=165円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
花たちばな
オレンジのおいしさを追求
伊豆特産の「ニューサマーオレンジ」を素材にした自家製和菓子が特におすすめ。ムースやシャーベット、ヨーグルト、ドレッシングは女性に人気がある。


花たちばな
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取65-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス伊豆バイオパーク行きで8分、伊豆東部総合病院前下車すぐ
- 料金
- 花ユズ味噌だれ=390円/ムース=215円/ニューサマードレッシング=390円/オレンジゼリー=400円/オレンジジャム=430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休
石舟庵湯川本店
伊豆の素材を使った、伊豆の魅力が伝わる菓子
伊豆の素材を使い、伊豆の魅力が伝わる菓子を作る。伊豆特産のニューサマーオレンジと厳選したクリームチーズを使用し、しっとりと焼き上げた、爽やかさが魅力の石舟庵定番チーズタルトが人気。


石舟庵湯川本店
- 住所
- 静岡県伊東市湯川4丁目13-1
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩7分
- 料金
- みかんの花咲く丘=189円(1個)、637円(3個入り)、866円(4個入り)/石舟庵まんじゅう=864円(8個入り)/百花譜=135円(1個)、各145円(1個、梅、蜜柑)/富士の大地=200円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休
伊豆柏屋本店
いでゆむし羊羹は伊東名菓
キネマ通りアーケード街にある和菓子店。名物は竹皮に包み温泉を利用して蒸した栗蒸羊羹「いでゆむし羊羹」。ほんのりと竹の香りがする。こしと小倉の2種類の味がそろう。


伊豆柏屋本店
- 住所
- 静岡県伊東市中央町3-7
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩5分
- 料金
- 極上栗蒸羊羹=702円(小1個)、1296円/一口栗蒸羊羹=141円/いづる饅頭=118円/いでゆむし羊羹=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休