エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和菓子 > 関東・甲信越 x 和菓子

関東・甲信越 x 和菓子

関東・甲信越のおすすめの和菓子スポット

関東・甲信越のおすすめの和菓子スポットをご紹介します。おさつチップは食べ歩きにもぴったり「小江戸おさつ庵」、鎌倉ならではの和洋菓子「鎌倉紅谷 八幡宮前本店」、「鳩サブレー」でおなじみの老舗「豊島屋」など情報満載。

  • スポット:673 件
  • 記事:177 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

【関東周辺】開放感が気持ちいい!フリーサイト&ロケーション抜群のキャンプ場 5選

自分のスタイルに合う場所を選べて、のびのびとキャンプを楽しめるのがフリーサイトの魅力。最近ではグランピングやコテージでの快適なキャンプも人気ですが、フリーサイトを一度訪れれば、そのロケーションの虜にな...

【関東周辺】夏もひんやり!水遊びもできる川の近く&湖近くのキャンプ場

キャンプはやってみたいけれど、夏のキャンプは暑そうでちょっと…という方も多いですよね。今回は夏こそ行ってみたい、水遊びや湖でのアクティビティが楽しめる、川沿い&湖近くのキャンプ場(関東周辺)をご紹介し...

【関東・甲信越・東海】温泉宿の看板ねこに会いに行こう! 接客力は神レベル!

ほっこり、あったか温泉で、幸せに暮らすねこたちが待っています。時にはお出迎えやお見送りをしてくれたり、ロビーで一緒に遊んだり。おもてなしもバッチリです。ここでは、そんなかわいくて賢いねこたちに会える関...

茨城の道の駅 おすすめ13選!魚介&グルメ&みやげをチェックしよう

ドライブ途中の休憩スポットとして、大人気の道の駅。茨城県内にもたくさんの駅があり、ここ数年、続々と新スポットが誕生している注目のエリアです。海も山も里山もある茨城県では、それぞれのエリアでご当地グルメ...

伊豆ペット連れOKの観光スポット16選 愛犬といっしょに楽しもう!

伊豆にはペット連れでも入店できたり、犬専用のメニューがあるなど、ペットと一緒に楽しめる観光スポットが充実しています。こちらの記事ではグルメも温泉もリゾート気分が満喫できる伊豆で、ペット連れで楽しめる施...

【関東周辺】グランピングにおすすめのキャンプ場! 優雅におしゃれキャンプを楽しもう

ラグジュアリーなアウトドア体験を気軽に楽しめるグランピング。通常のキャンプ場よりお値段ははりますが、一度は訪れてみたいものです。今回は、関東から行けるグランピング施設を6つご紹介。今注目の新しいキャン...

那須ペット連れOKの観光スポット13選 愛犬といっしょに楽しもう!

那須にはペット連れでも入店できたり、犬専用のメニューがあるなど、ペットと一緒に楽しめる観光スポットが充実しています。こちらの記事ではレジャー施設が点在し、温泉も楽しめる高原リゾートとして人気の那須で、...

【関東周辺】快適に過ごしたいなら!コテージキャンプにおすすめのキャンプ場

テント不要で自然を満喫できるキャンプ場の宿泊施設。装備も身軽で何よりも快適で、小さな子どものキャンプデビューにもおすすめです!今回は、関東から行ける、コテージキャンプにおすすめのキャンプ場を6つご紹介...

那須のペット可レストラン&カフェ14選 便利なワンコ情報も♪

レジャー施設が点在し、温泉も楽しめる高原リゾートとして不動の人気を誇る栃木県の那須エリア。ペット連れの観光客も多く、ペットが入店可能なお店がそろっているのも特徴です。各店に「ワンコ情報」を掲載している...

伊豆のペット可レストラン&カフェ16選 便利なワンコ情報も♪

グルメも温泉もリゾート気分を満喫できる一大観光エリアの伊豆。ペット連れの観光客も多く、ペットが入店可能なお店がそろっているのも特徴です。各店に「ワンコ情報」を掲載しているこちらの記事では、入場できる犬...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 673 件

関東・甲信越のおすすめの和菓子スポット

小江戸おさつ庵

おさつチップは食べ歩きにもぴったり

開店時間の前にはいつも行列ができている芋菓子の専門店。サツマイモを薄くスライスしてからりと揚げたおさつチップが名物。

小江戸おさつ庵
小江戸おさつ庵

小江戸おさつ庵

住所
埼玉県川越市幸町15-21
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
おさつチップ=350円/

鎌倉紅谷 八幡宮前本店

鎌倉ならではの和洋菓子

神奈川県名菓展で最優秀賞を受賞した、クルミがぎっしり詰まったキャラメルをバター生地でサンドした一口サイズの「クルミッ子」が人気のほか、「あじさい」や「鎌倉だより」も好評。

鎌倉紅谷 八幡宮前本店
鎌倉紅谷 八幡宮前本店

鎌倉紅谷 八幡宮前本店

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12-4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
料金
クルミッ子5個入り=810円/

豊島屋

「鳩サブレー」でおなじみの老舗

サクッとした歯触りの鳩サブレーは明治30(1897)年頃に誕生。そのほか生菓子も販売。本店でしか買えないハトをモチーフにしたオリジナルグッズも人気が高い。

豊島屋
豊島屋

豊島屋

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目11-19
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
料金
鳩サブレー=540円(4枚入)~/鎌倉の彩=972円/

ちもと

お餅と羊羹のめぐり合わせ

白玉粉を練り上げたやわらかなお餅の中に、細かく刻んだ本練羊羹を入れ、柚子がほのかに香る上品な甘さに仕上げている。

ちもと
ちもと

ちもと

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
料金
湯もち=260円(1個)、1400円(5個入)/八里=290円(1房)/

菊川商店

温泉マークの名物カステラ

卵をたっぷり使ったカステラの中に白あんを詰めた箱根まんじゅうが名物。店頭ではまんじゅうが焼き上がる様子も見ることができる。

菊川商店
菊川商店

菊川商店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
料金
カステラ焼箱根まんじゅう=70円/

金精軒 台ヶ原店

ひとつひとつ手作業にこだわった銘菓

明治35(1902)年の創業以来、100年以上にわたって続く和菓子屋。白州の名水で育ったもち米で作る「極上生信玄餅」は、台ヶ原宿を代表するおみやげだ。

金精軒 台ヶ原店
金精軒 台ヶ原店

金精軒 台ヶ原店

住所
山梨県北杜市白州町台ヶ原2211
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ下教来石行きバスで29分、台ヶ原上下車、徒歩3分
料金
信玄餅=980円~(6個入)/極上生信玄餅=770円(5個入)、1490円(10個入)/大吟醸粕てら=1330円/

TENTO CHOCOLATE

老舗和菓子店のチョコレート店

日光東照宮御用達の老舗和菓子店「日昇堂」のチョコレート店。こだわりの羊羹のほか、ラスクなどもラインアップ。キュートな見た目にファンも多い。

TENTO CHOCOLATE
TENTO CHOCOLATE

TENTO CHOCOLATE

住所
栃木県日光市上鉢石町1038-1
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車すぐ
料金
三猿もなか=432円(3個入り)/日光湯波おかき=450円(1袋)/TENTO=1998円(5個入り)/

力餅家

上品な味わいで甘党をとりこに

300年以上続く老舗の和菓子店。近隣の御霊神社に祀られる鎌倉権五郎景政にちなむという「権五郎力餅」が名物。素朴で上品な甘みが魅力で、求肥を使った「求肥力餅」ともども、おみやげにぴったり。

力餅家
力餅家

力餅家

住所
神奈川県鎌倉市坂ノ下18-18
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩7分
料金
権五郎力餅10個入り=750円/求肥力餅1個=100円/福面まんじゅう1個=180円/

龜屋本店

一番街の入口に構える重厚な蔵造り

創業230有余年の老舗菓子店。亀のかたちをしたどら焼き「亀どら」は、つぶあん・こしあんの2種類がある。

龜屋本店
龜屋本店

龜屋本店

住所
埼玉県川越市仲町4-3
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
亀の最中=108円(1個)、1944円(16個入)/こがね芋=162円(1個)、1350円(7個入)/亀どら(つぶあん・こしあん)=227円(各1個)、2376円(10個入)/初雁焼=594円/

山びこ温泉まんじゅう

あげまんじゅうが名物の店

塩を少し効かせ、さっぱりとしたつぶあんとしっとり生地が特徴の山びこ温泉まんじゅう。黒ごまとすりごまの入った衣で揚げた「あげまんじゅう」もこの店の名物だ。

山びこ温泉まんじゅう
山びこ温泉まんじゅう

山びこ温泉まんじゅう

住所
群馬県吾妻郡草津町草津118-2
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
茶=80円(1個)/あげまんじゅう=150円(1個)、760円(9個入)、1010円(12個入)/あげぽてとスイート=200円(1個)/

勝月堂

温泉まんじゅう発祥の店がこちら

創業明治43(1910)年。伊香保神社の真下にあり、湯の花の色に似せた湯乃花饅頭を考案した。甘さ控えめで、保存料などは一切使わない創業当時からの味を守り続ける。

勝月堂
勝月堂

勝月堂

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保591-7
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
湯乃花饅頭=120円(1個)、780円~(6個入)/

手焼堂 箱根湯本店

手間ひまかけた極上手焼きせんべい

ぬれ煎餅を2~3日乾燥させたぬれかり餅は、ほんのり甘口であとを引くおいしさ。店頭で手焼きしている焼きたて海苔巻き煎餅は、アツアツの煎餅とあぶった海苔が香ばしい。

手焼堂 箱根湯本店
手焼堂 箱根湯本店

手焼堂 箱根湯本店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本704-7
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
料金
海苔巻き煎餅=250円/ぬれかり餅=350円(1カップ)、540円(1袋)/割煎正油=580円/

石川菓子舗

お土産は大人気の「強羅もち」を

創業80年を超える和菓子店。求肥に小さく切った羊羹が入った強羅もちを製造・販売。毎朝仕込む求肥は、口に入れるととろけるような、やわらかい食感。

石川菓子舗
石川菓子舗

石川菓子舗

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-358
交通
箱根登山鉄道強羅駅から徒歩3分
料金
強羅もち=1100円~(10個入)/

黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店

黒蜜ときな粉にこだわりアリ

黒蜜ときな粉にこだわった創作菓子の店。ひきたてのきな粉や黒大豆きな粉などがあり、どれをトッピングするか店頭で選べる。オリジナルメニューの桔梗信玄餅パフェが人気だ。

黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店
黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店

黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25甲州夢小路内
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
桔梗信玄ソフト+=500円/プレミアム桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶=540円/桔梗信玄餅パフェ=734円/

草津 湯の花まんじゅう本舗

「こしあん」の温泉まんじゅう製造直売店

草津では数少ない「こしあん」の温泉まんじゅうを製造。草津温泉観光大使ゆもみちゃんがカステラ風味の焼き菓子になった新名物「ゆもみちゃん焼」が人気。定番のこしあん、カスタード、チョコ、ブルーベリーに加え、季節限定品など常時6~10種類が並ぶ。

草津 湯の花まんじゅう本舗

住所
群馬県吾妻郡草津町草津43-2
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ

壱番屋

歴史ある手焼き煎餅の老舗

明治17(1884)年創業の手焼き煎餅の老舗。炭火焼きの煎餅ほか、袋入りのおこげせんがみやげに大好評。

壱番屋
壱番屋

壱番屋

住所
東京都台東区浅草1丁目31-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
おこげせん=400円/雷おこし=400円/

江戸屋

カラフルな飴を量り売り

店内には、懐かしさを感じる駄菓子やベーゴマなどのおもちゃが並んでいる。商品の数はなんと300種類。店内を眺めているだけでもワクワクする。また量り飴は、色鮮やかな飴から好きなものを自由に選べるという楽しさがあり、オリジナルのおみやげを作るのにもおすすめだ。

江戸屋
江戸屋

江戸屋

住所
埼玉県川越市元町2丁目7-1
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
はかりあめ=300円~(100g)/駄菓子=20円~/

福久や

もっちもちの新食感

「まんじゅう屋菜の花」の姉妹店。店内で毎日作られる「箱根縁結び・九頭龍餅」をメインに「焼モンブラン」も販売。

福久や
福久や

福久や

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
料金
箱根縁結び・九頭龍餅=120円(1個)、960円(8個)/焼モンブラン=300円(1個)/

鎌倉いとこ

口の中で溶ける絶品「きんつば」

秘伝の薄衣をまとった優しい甘さの鎌倉風きんつばは、上質のあんとしっとり炊いたアズキのバランスが絶妙。あんは定番のかぼちゃのほか、抹茶、小豆、桜、栗など10種類以上がそろう。

鎌倉いとこ
鎌倉いとこ

鎌倉いとこ

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目10-22
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩3分
料金
きんつば1個=250円~/

舟和 仲見世2号店

素材の風味が生きた芋ようかん

浅草にある老舗の和菓子専門店。一番人気はさつま芋と砂糖と少量の食塩で作る“芋ようかん”。さつま芋の風味を生かした、甘さ控えめの上品な味わいで好評だ。

舟和 仲見世2号店
舟和 仲見世2号店

舟和 仲見世2号店

住所
東京都台東区浅草1丁目30-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
芋ようかん=173円(1本)、864円(5本)/あんこ玉=778円(9個)/人形焼=1210円(8個)/久寿もち=540円(2枚)/ (価格の変動あり)