伊豆・箱根 x 和菓子
伊豆・箱根のおすすめの和菓子スポット
伊豆・箱根のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。お餅と羊羹のめぐり合わせ「ちもと」、温泉マークの名物カステラ「菊川商店」、手間ひまかけた極上手焼きせんべい「手焼堂 箱根湯本店」など情報満載。
- スポット:71 件
- 記事:36 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊東で海鮮グルメを食べるならココ!新鮮なネタが盛りだくさん
富士五湖・箱根のペット可レストラン&カフェ21選 便利なワンコ情報も♪
伊豆高原で観光するならこちら!人気のおすすめ見どころ・グルメスポットをご紹介!
箱根の宿で安く泊まるなら!リーズナブルでコスパ良し! 1泊2食で1万円前後の宿8選
【クレマチスの丘】五感を磨く!楽しみ方をチェック!
箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!
芦ノ湖の海賊船&遊覧船で湖上へ繰り出そう!~芦ノ湖上の遊び方指南~
【中伊豆】みんな楽しい!レジャースポットをチェック!
箱根の本格派そば処6選!職人が名水で打つ逸品そばをランチで!
【熱海】ラスカ熱海の徹底活用術!ご当地モノ大集合で便利!
1~20 件を表示 / 全 71 件
伊豆・箱根のおすすめの和菓子スポット
ちもと
お餅と羊羹のめぐり合わせ
白玉粉を練り上げたやわらかなお餅の中に、細かく刻んだ本練羊羹を入れ、柚子がほのかに香る上品な甘さに仕上げている。


ちもと
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
- 料金
- 湯もち=260円(1個)、1400円(5個入)/八里=290円(1房)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
菊川商店
温泉マークの名物カステラ
卵をたっぷり使ったカステラの中に白あんを詰めた箱根まんじゅうが名物。店頭ではまんじゅうが焼き上がる様子も見ることができる。


菊川商店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- カステラ焼箱根まんじゅう=70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業、他不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
手焼堂 箱根湯本店
手間ひまかけた極上手焼きせんべい
ぬれ煎餅を2~3日乾燥させたぬれかり餅は、ほんのり甘口であとを引くおいしさ。店頭で手焼きしている焼きたて海苔巻き煎餅は、アツアツの煎餅とあぶった海苔が香ばしい。


手焼堂 箱根湯本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本704-7
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 海苔巻き煎餅=250円/ぬれかり餅=350円(1カップ)、540円(1袋)/割煎正油=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
石川菓子舗
お土産は大人気の「強羅もち」を
創業80年を超える和菓子店。求肥に小さく切った羊羹が入った強羅もちを製造・販売。毎朝仕込む求肥は、口に入れるととろけるような、やわらかい食感。


石川菓子舗
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-358
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から徒歩3分
- 料金
- 強羅もち=1100円~(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 水曜、第2・4火曜
福久や
もっちもちの新食感
「まんじゅう屋菜の花」の姉妹店。店内で毎日作られる「箱根縁結び・九頭龍餅」をメインに「焼モンブラン」も販売。


福久や
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
- 料金
- 箱根縁結び・九頭龍餅=120円(1個)、960円(8個)/焼モンブラン=300円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、土・日曜、祝日は~18:00
- 休業日
- 不定休
丸嶋本店
湯本の歴史とともに歩む老舗
100年以上続く温泉まんじゅうの老舗。あんはこしあんで皮の色が2色。茶色の皮は黒糖のみつを、白い皮は白砂糖のみつが練り込んであり、それぞれの味わいがある。


丸嶋本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 温泉まんじゅう=950円(10個入)、1500円(16個入)、2250円(25個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
- 休業日
- 無休
まんじゅう屋 菜の花
手作り和菓子でほっとひと休み
沖縄波照間産の黒糖や北海道十勝産の小豆など、素材にこだわった温泉まんじゅう「箱根のお月様」が人気商品。店内にある工房で毎日つくりたてを提供している。


まんじゅう屋 菜の花
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本705
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 月のうさぎ=200円(1個)/箱根のお月さま=100円(1個)/小田原うさぎ=210円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、土・日曜、祝日は~18:00
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
本家ときわぎ
2つの食感を楽しめる羊羹「登きわ木」が人気
大正7(1918)年創業、無添加の和菓子店で、羊羹「登きわ木」が人気。こちらは羊羹を自然乾燥させ、表面は糖分の結晶で覆われカリカリ、中はしっとりとした2つの食感を楽しめる。厳選素材を使った穏やかな味わいの「きび餅」は、きな粉の新鮮さと柔らかな舌触りが飽きのこない逸品。京都の宮大工による建屋も必見。


本家ときわぎ
- 住所
- 静岡県熱海市銀座町14-1
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から徒歩13分
- 料金
- きび餅=880円(16個入)、550円(8個入)/百年羊羹=900円~/登きわ木=600円(6本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
- 休業日
- 水・木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)
いいらまんじゅう阿部商店
「いいらまんじゅう」は全4種類の正統派温泉まんじゅう
40年の歴史をもつ「いいらまんじゅう」。味は、栗あん、黒糖など全4種類で、ボリュームたっぷりの正統派温泉まんじゅう。「いいら」は「いいでしょ」という意味の方言。


いいらまんじゅう阿部商店
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町5-7
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- いいらまんじゅう(4種)=160円(1個)、1280円(8個)/温泉まんじゅう=70円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 火曜
まんじゅう屋みその
沖縄産黒糖使用のカリカリあげまん
伊東駅前にある「まんじゅう屋みその」のあげまんは、カリカリと香ばしい皮に、しっとりとした餡の組み合わせがやみつきになりそう。

まんじゅう屋みその
- 住所
- 静岡県伊東市湯川1丁目16-16
- 交通
- JR伊東線伊東駅からすぐ
- 料金
- あげまん=145円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 水曜
川辺光栄堂
おみやげに買っておきたい菓子
宮ノ下の湧き水にバターや新鮮な卵、白玉粉を合わせて焼き上げた鉱泉煎餅。レトロなパッケージが目をひく。ほんのり甘く柔らかく、懐かしい味だ。


川辺光栄堂
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下184
- 交通
- 箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩8分
- 料金
- 鉱泉煎餅=1300円(16枚入)、1620円(20枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 水曜(1月1日休、臨時休あり)
清月堂駅前店
伊豆がモチーフのいろいろな和菓子
皮がさざえ型で北海道の小豆を使ったつぶ餡入りの「さざえ最中」、栗とつぶ餡をパイ皮で包んだ「伊豆の山」などが人気の品。「成金豆」は羊かんと青えんどうを使った半生菓子だ。


清月堂駅前店
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町大川253-13
- 交通
- 伊豆急行伊豆大川駅からすぐ
- 料金
- サザエ最中=975円~(5個)/成金豆=780円(12個)/伊豆の山(パイまんじゅう)=173円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
ぱんかふぇ だいまる
南伊豆特産品を使ったパンやお菓子
平成24(2012)年4月に大丸堂菓子店よりリニューアル。焼き立てのバタールや淹れたてのエスプレッソが飲めるパン屋さん。南伊豆町の銘菓「メロン最中」や竹炭ラスクも販売している。


ぱんかふぇ だいまる
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂290-9
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス妻良・下賀茂方面行きで25分、下賀茂下車すぐ
- 料金
- メロン最中=756円(5個入り)/伊豆めろんぱん=194円/竹炭ラスク=540円/バタール=291円/クッキーシュークリーム=190円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00(閉店)
- 休業日
- 日曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
港月堂
桜のお菓子で春気分
河津ならではの桜にちなんだお菓子が人気。黄身餡入りの焼き菓子に桜の花びらをのせた「河津桜の里」や、桜まつり期間限定の「桜まんじゅう」など、甘さ控えめの上品な味わいだ。


港月堂
- 住所
- 静岡県賀茂郡河津町峰495
- 交通
- 伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝方面行きで5分、峰温泉下車すぐ
- 料金
- 河津桜の里=140円(1個)/桜まんじゅう=80円(1個)/温泉まんじゅう=70円(1個)/チーズどら焼き=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)
泉屋
熱海駅前の元祖ファストフード
先代の故郷の味、うす皮まんじゅうや、店頭で蒸されている温泉まんじゅうなど、10種類が揃う。北海道の小豆を丁寧に炊いたつぶ餡は食べ応えあり。


泉屋
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町4-5
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- うす皮まんじゅう=110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
ちもと 滝通り本店
人気の和菓子を気軽に1個からGET
箱根湯本商店街にあるちもとの本店。工房を併設しており、1個から購入ができる。わらび餅は餅の中にこしあんが入るひと口サイズ。


ちもと 滝通り本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本509
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩10分
- 料金
- わらび餅(1個)=290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 年5日程度不定休
強羅花詩
伝統の技から生み出された和菓子
大正10(1921)年創業の老舗和菓子店。柔らかな餅の中に、刻んだ羊かんと爽やかなゆずの風味を練り込んだ「温泉餅」が人気。和菓子作りには「箱根嬰寿の命水」を使用する。