石和温泉・一宮
石和温泉・一宮のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した石和温泉・一宮のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学),本坊酒造 マルス山梨ワイナリー,石和温泉 ホテル八田など情報満載。
石和温泉・一宮のおすすめのスポット
- スポット:89 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 89 件
桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
人気菓子ができるまで
昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。




本坊酒造 マルス山梨ワイナリー
風土を生かした高品質なワイン造り
国産ワインコンクール4年連続金賞に輝くワイナリー。至高の味と薫りを目指し、風土を生かしたワイン造りをしている。工場見学・試飲無料。


本坊酒造 マルス山梨ワイナリー
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町山崎126
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料(試飲付)=無料/ヴィニョ・デ・マルスセラーセレクション=1836円(500ml)/シャトーマルス御坂ベリーA(赤)=1566円(720ml)/シャトーマルス牧丘甲州(白)=1566円(720ml)/
石和温泉 ホテル八田
FFCを導入し美と健康と癒しを提供
日本で唯一FFCセラミックを導入した源泉掛け流し露天風呂や展望ワイン風呂など泉質に特長を持たせた美と健康と癒しの宿。展望ワイン風呂は7階にあり甲府盆地の夜景や富士山を望むこともできる。




マルサマルシェ クッキングスタジオ
「採って作って食べる」山梨ならではの体験がいろいろ
大きくて甘いモモが取れる。フルーツ狩りをはじめ、農業体験や収穫した農作物を使っての調理体験、農作物や加工品の直売など、1年を通して山梨ならではの素材を使って楽しくて美味しい体験ができるスポット。




マルサマルシェ クッキングスタジオ
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町末木238
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/モモ狩り=2800円~(2kg)/パフェ作り体験=1500円/ジャム作り体験=1500円/パイ作り体験=1500円/
石和温泉
ブドウ畑から多量の高温の温泉が湧出。山梨県屈指の温泉郷
昭和36(1961)年、突然ブドウ畑から高温の温泉が噴出し、青空温泉として誕生した。肌がすべすべになると評判が高く、田園地帯に温泉施設が点在しており、現在でも年間170万人がここを訪れている。


くつろぎの邸 くにたち
和モダンの癒し空間でリラックス
薬石浴「嵐の湯」で体の芯からリフレッシュ。庭園風露天風呂で日々の疲れを癒したあとは、彩り鮮やかな本格的会席の夕食を楽しもう。リピーターも多い。


くつろぎの邸 くにたち
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町川中島410
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで5分(送迎あり、詳細は予約時確認)
- 料金
- 1泊2食付=16200~34560円/外来入浴(13:00~22:00、受付は~21:00)=1080円・1900円(サウナ付き)、繁忙期は外来入浴不可/外来入浴食事付(11:30~13:30、ダイニング利用、要予約、平日8名~)=5400円~/(シーズン料金あり)
モンデ酒造(見学)
工場見学&試飲を楽しもう
ビンやアルミ缶併設の生産ラインやひんやりとした樽貯蔵庫などを見学後、ワインや洋酒など10種類の試飲が楽しめる。


ホテル春日居
薬石岩盤浴やワインバーで上質の時間を堪能
客室は和室を中心に洋室、和室合わせて約87室。食事は和食と中華がある。夏期は25m屋外プールが楽しめる。
華やぎの章 慶山
エステやプールもあり、施設充実
趣を変えて造られた2つの大浴場は、男女が時間交替で使うようになっている。露天風呂はその大浴場に併設。和室中心の客室は110室以上ある。外来入浴も楽しめる。
Peach cafe なかにし
モモ畑の中にたたずむカフェ
モモ畑の中にたたずむカフェ。自家栽培のモモをふんだんに使ったパフェは、採れたてならではの贅沢な味わい。

Peach cafe なかにし
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町末木544-1
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 麗しの夏パフェ=1200円/桃とイチゴのパフェ=1500円/ピーチメルバ=600円/フルーツピザ=1000円/