エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 山梨・富士山 x 雨の日OK > 甲府・勝沼 x 雨の日OK > 石和温泉・一宮 x 雨の日OK

石和温泉・一宮

「石和温泉・一宮×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「石和温泉・一宮×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。工場見学&試飲を楽しもう「モンデ酒造(見学)」、大きな窓が開放的「笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯」、果物狩り体験できる観光農園が誕生「山梨FUJIフルーツパーク」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:8 件

石和温泉・一宮の魅力・見どころ

肌がすべすべになる温泉に浸かり、モモ狩りを楽しむ

甲府の西部にある笛吹市一宮地区は日本一のモモの産地。4月上旬から中旬にかけてモモが開花し、あたり一面がピンク色に染まる光景は桃源郷と呼ばれる。夏季は収穫のシーズンとなり、果樹園ではモモ狩りが楽しめる。石和温泉は、昭和36(1961)年にブドウ畑から突然高温の湯が噴出して発見された温泉地。肌がすべすべになる良質の源泉と評判が高く、石和温泉駅の周辺には多くの宿や日帰り温泉施設が集まっている。

石和温泉・一宮のおすすめエリア

石和温泉・一宮の新着記事

1~20 件を表示 / 全 17 件

石和温泉・一宮のおすすめスポット

モンデ酒造(見学)

工場見学&試飲を楽しもう

ビンやアルミ缶併設の生産ラインやひんやりとした樽貯蔵庫などを見学後、ワインや洋酒など10種類の試飲が楽しめる。

モンデ酒造(見学)
モンデ酒造(見学)

モンデ酒造(見学)

住所
山梨県笛吹市石和町市部476
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩8分
料金
工場見学・試飲=無料/モンテリアジョーヌ、モンテリアルージュ、モンテリアロゼ=各1600円(720ml)/お茶のお酒=1800円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(12月31日休)

笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯

大きな窓が開放的

温泉街から少し離れた場所にある日帰り入浴施設。寝湯、低温サウナなどを備えた男女別大浴場がある。泉質はアルカリ性単純温泉で、リウマチ、神経痛などに効くという。

笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯
笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯

笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯

住所
山梨県笛吹市石和町下平井578
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分の石和温泉駅入口バス停から山梨交通県立博物館行きバスなどで2分、笛吹高校下車、徒歩5分
料金
入浴料(5時間)=大人720円、小人(3歳~小学生)310円/入浴料(5時間以上)=大人1030円、小人410円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

山梨FUJIフルーツパーク

果物狩り体験できる観光農園が誕生

自社農園の果物を加工し、直売するスイーツ工房や売店、レストランを併設する複合施設。12~5月はイチゴ狩り、7月中旬~9月上旬はメロン狩りが楽しめる。

山梨FUJIフルーツパーク

住所
山梨県笛吹市御坂町金川原888
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで16分
料金
イチゴ狩り(12~5月)=1980円~/メロン狩り(7月中旬~9月上旬)=2420円~/ (時期により異なる)
営業期間
12~翌9月
営業時間
9:00~17:00(閉園、要予約)
休業日
期間中無休

みさかの湯

バラ園も楽しめる温泉

国内有数のバラの生産地、御坂にある日帰り温泉施設。毎週月曜は女性露天風呂でバラの香りが楽しめる「バラ湯」が満喫できる。ほかにローズガーデン、食堂、売店などもある。

みさかの湯
みさかの湯

みさかの湯

住所
山梨県笛吹市御坂町成田2200
交通
JR中央本線石和温泉駅から富士急山梨バス富士山駅・下黒駒行きで5分、下井上下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人720円、小学生410円/入浴料(17:00~)=大人520円、小学生310円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休

ももの里温泉

桃源郷を一望する絶景温泉

国内有数の桃の産地、笛吹市一宮町にある木造平屋建ての温泉入浴施設。男女別の内湯、サウナの他、春になると桃の花を眺めながら入れる露天風呂が自慢だ。

ももの里温泉
ももの里温泉

ももの里温泉

住所
山梨県笛吹市一宮町金沢387-1
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで20分
料金
入浴料(3時間)=大人620円、小学生410円/入浴料(1日)=大人1030円、小学生520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(メンテナンス休あり)

釈迦堂遺跡博物館

縄文時代の美と技がここに

中央自動車道の建設に伴い発掘調査された釈迦堂遺跡の出土品を展示。1116個体の土偶や縄文土器など5599点の重要文化財を所蔵。展望ロビーから見える南アルプスの絶景は見もの。

釈迦堂遺跡博物館
釈迦堂遺跡博物館

釈迦堂遺跡博物館

住所
山梨県笛吹市一宮町千米寺764
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車、徒歩15分
料金
入館料=大人200円、高校生以下100円/ (20名以上の団体は大人160円、高校生以下80円、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月27日~翌1月3日休)

山梨県立博物館

山梨特有の歴史や文化を展示

甲府盆地をイメージした県の銘石を配した中庭や、映像やジオラマ、体験型展示を盛り込んだ常設展示が自慢。山梨の豊かな自然がはぐくんだ歴史を総合的に理解できる展示が特徴。

山梨県立博物館
山梨県立博物館

山梨県立博物館

住所
山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで10分
料金
大人520円、大学生220円、高校生以下無料 (20名以上の団体・県内宿泊者は大人420円・大学生170円、65歳以上は証明書持参で入館料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

シャトレーゼホテル石和(日帰り入浴)

石和温泉にある宿。神経痛、リウマチ、関節炎などに効く単純温泉

富士山の伏流水を源とする石和温泉にあるかんぽの宿。温泉大浴場は石造りで広く、湯量もたっぷり。単純温泉で神経痛、リウマチ、関節炎などに効果がある。貸切家族風呂も完備している。

シャトレーゼホテル石和(日帰り入浴)

住所
山梨県笛吹市石和町松本348-1
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩7分

笛吹市春日居福祉会館 山ゆりの湯

効能は神経痛など。坪庭に面した大浴場でリラックス

石和温泉駅から車で約5分。笛吹市役所春日居支所の隣にある入浴施設。大浴場は坪庭に面し、バイブラバスなどの設備がある。単純泉で神経痛に効く。

笛吹市春日居福祉会館 山ゆりの湯

住所
山梨県笛吹市春日居町寺本142-1
交通
JR中央本線春日居町駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/入浴料(市内在住者)=大人250円/ (市外障がい者手帳持参で入浴料250円に割引、市内小人学生証持参で無料、市内がい者手帳持参で無料、市内高齢者75歳以上保健証等持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(10~翌3月は~19:00)
休業日
火曜、祝日(年末年始休(要問合せ))

釈迦堂パーキングエリア(下り)

「釈迦堂ラーメン食堂」ラーメン食べるならココ

勝沼インターと一宮御坂インターの間にあるパーキングエリア。ボリュームも種類も豊富な知る人ぞ知るラーメン食堂が人気。

釈迦堂パーキングエリア(下り)

住所
山梨県笛吹市一宮町千米寺
交通
中央自動車道勝沼ICから一宮御坂IC方面へ車で2km
料金
山脈白タンメン(スナックコーナー)=900円/手作り釈迦堂パイ(3種)(売店)=379円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ホテル花いさわ(日帰り入浴)

敷地内源泉から湧く天然温泉

大浴場、露天風呂ともに敷地内源泉から湧く天然温泉が楽しめる。大浴場は開放感たっぷりのガラス張りで、のんびりできる。予約をすればふぐ会席などの食事ができるのもうれしい。

ホテル花いさわ(日帰り入浴)
ホテル花いさわ(日帰り入浴)

ホテル花いさわ(日帰り入浴)

住所
山梨県笛吹市石和町松本1409
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1620円、小学生1080円、4・5歳810円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(貸切等で利用不可の場合あり、事前に要問合せ)、昼食利用の場合は11:00~15:00(前日までに要予約)
休業日
無休、昼食利用は火・水曜

境川パーキングエリア(上り)

山梨の果実でできたジェラートをどうぞ

中央自動車道上り線にあるパーキングエリア。フルーツ王国山梨の果物を使ったこだわりのジェラートをどうぞ。

境川パーキングエリア(上り)

境川パーキングエリア(上り)

住所
山梨県笛吹市藤垈
交通
中央自動車道甲府南ICから一宮御坂IC方面へ車で2km
料金
やまなしうなぎ丼(境川食堂)=2980円/甲州クラフトコーラー(売店)=580円/
営業期間
通年
営業時間
境川食堂は7:30~20:30、売店は7:30~20:30
休業日
情報なし

境川パーキングエリア(下り)

隠れたラーメンスポット

中央自動車道下り線にあるパーキングエリア。フードコーナーではあっさりとこってりの2タイプのラーメンが人気。

境川パーキングエリア(下り)

境川パーキングエリア(下り)

住所
山梨県笛吹市藤垈
交通
中央自動車道一宮御坂ICから甲府南IC方面へ車で8km
料金
境川焼肉定食(スナックコーナー)=880円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~19:00、コンビニは24時間
休業日
情報なし

クアハウス石和

クアハウスで健康増進

近代的な施設に13種類の温泉施設を完備し浴槽の種類も多い。人間ドックの受診も可能で温泉利用型健康増進センターとして厚労省の認可も受けている。健康診断は3コースある。水着・タオルは有料でレンタルがある。

クアハウス石和
クアハウス石和

クアハウス石和

住所
山梨県笛吹市石和町八田330-5
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩13分
料金
入浴料(16~74歳)=1200円/ (ビジター入場は16~74歳まで、会員は入浴料400円、中学生以下は入場不可)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00、日曜、祝日は10:00~17:00
休業日
第3日曜(年末年始休)

スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)

いろいろな風呂に入ってリラックス

保湿浸透効果の高いナノ水を使った大浴場には、甲州ワイン風呂、古代檜風呂、高濃度炭酸泉などのほか、ジェットバスや、子どもにも大人気の泳げるプール風呂がある。岩盤浴ストーンスパもあり。

スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)
スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)

スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)

住所
山梨県笛吹市石和町四日市場1690
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分(石和温泉駅から送迎あり、1日7便、定時便)
料金
入浴料=大人2000円、小人950円/深夜料金(翌2:00以降)=1000円割増/ (ストーンスパ用レンタルマット300円、障がい者手帳持参で入浴料1000円に割引、回数券8枚綴10000円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌9:00
休業日
無休

石和小林公園足湯「いさわ宿」

緑の癒しを感じながら、ゆったりと楽しむことができる足湯

国道411号沿いにある石和小林公園の入口に整備された足湯施設。浴槽2つに東屋も付いているので、雨の日でも大丈夫。

石和小林公園足湯「いさわ宿」

石和小林公園足湯「いさわ宿」

住所
山梨県笛吹市石和町市部1080小林公園内
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(6~9月は~18:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む