小淵沢
小淵沢のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した小淵沢のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳,八ヶ岳リゾートアウトレット,道の駅 こぶちさわなど情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 105 件
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
八ヶ岳や富士山を望むワインリゾート
世界的な建築家として知られる、マリオ・ベリーニが手がけたデザインホテルや、さまざまなアクティビティ、四季の美味、ショッピングなど多彩な楽しみと癒しを味わう非日常のリゾート空間。




星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町129-1星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分(小淵沢駅から無料送迎あり)
- 料金
- 1泊朝食付き=23000円~(2名1室利用時1名あたり)/
八ヶ岳リゾートアウトレット
標高1000mにある癒しの空間でゆとりのショッピング
北に八ヶ岳、南に南アルプスを望む絶好のロケーション。人気ブランドショップから地元の旬の食材を使用したこだわりのレストランまで約70のショップが並ぶ。大自然を感じながらゆったり買い物できそうだ。




道の駅 こぶちさわ
手作りパンに自家製ジャム。足湯でドライブ疲れを癒せる
農産物の直売所やレストラン「Beans」、パン工房やジャム工房、そば打ち体験工房など多彩に備える道の駅。建物の正面には天然温泉の足湯(4~11月)があり無料で利用可。




山のパン屋 桑の実
動物性材料不使用ですべて手作り、自家製酵母のパンを販売
卵や牛乳などの動物性材料を使わず地元の素材を取り入れ、山梨県産小麦と自家製酵母で作ったパンを販売している。あんや具材もすべて手作りにこだわっている。


スパティオ小淵沢
美肌によい「延命の湯」、陶芸体験など満喫できる滞在型リゾート
ホテル、レストラン、温泉などがある滞在型リゾート施設。地下1500mから湧出する天然温泉は、美肌効果があり、日帰りでも楽しめる「延命の湯」が人気。道の駅や体験工房を併設した複合施設。




えほん村
子どもから大人まで心に響く絵本を展示
日本で最初の絵本専門図書館を中心に、ハーブガーデンの中にたたずむアートハウス。原画展示はもちろん、絵本の世界を堪能できる。


保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)
日本初の竹の造形美術館
竹の造形作家・保坂紀夫による作品を展示する美術館。世界最高のMade in Japanの品を展示販売するショップ「日本の匠と美 ほさか 八ヶ岳店」も併設している。

保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町谷戸6727-1
- 交通
- JR小海線甲斐小泉駅からタクシーで3分
- 料金
- 入館料=大人500円、大学生以下300円/(障がい者手帳持参で入館料半額)
八ヶ岳チーズケーキ工房
口のなかでとろけるチーズケーキ
小淵沢や八ヶ岳周辺の名産品が豊富にそろうショップでは、工房で焼いたチーズケーキが人気。ほかにも自家製のチーズが好評で、種類も豊富だ。



三分一湧水
歴史ある名水に親しもう
八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。



中村キース・ヘリング美術館
小淵沢の自然を生かした展示空間
キース・ヘリングの作品のみを収蔵する美術館。平成21(2009)年日本芸術院賞受賞の建築家・北川原温による建物や展示空間もキースの作品を際立たせる。




中村キース・ヘリング美術館
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町10249-7
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで8分
- 料金
- 入館料=大人1000円、大学生700円、中・高校生500円、小学生以下無料/マグカップ=1260円/バッジ=200円/(65歳以上証明書持参で入館料900円、障がい者手帳持参で入館料800円)