トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 清里・八ヶ岳 > 小淵沢 > 

白州名水グルメ!スイーツ&コーヒーが美味しい!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年6月18日

この記事をシェアしよう!

白州名水グルメ!スイーツ&コーヒーが美味しい!

白州を中心に、水がきれいなエリアには、おいしい水だからこそできるグルメが豊富。清らかな味わいを試してみよう。

白州エリアに名水グルメが多いワケ

北杜市白州は名水百選に選定された一級河川・尾白川が流れ、その水を使ったグルメが多い。

名水汲みSPOTも!

道の駅 はくしゅう入口には自由に名水を汲める設備がある

道の駅 はくしゅう

住所
山梨県北杜市白州町白須1308
交通
中央自動車道長坂ICから県道32号・17号・606号、国道20号を小淵沢方面へ車で約10km
料金
施設により異なる

かき氷

天然氷のかき氷 はくしゅう道の駅店

シロップも練乳も全部手作りの天然氷
八ヶ岳の麓の名水を自然の力で凍らせた氷が主役。シロップは長野県川上村のイチゴや山梨産の巨峰などを使い、てっぺんにはゴロっとフルーツがのる。手作りの練乳は3種類あり、無料でトッピングOK。

天然氷のかき氷  はくしゅう道の駅店
天然氷のかき氷  はくしゅう道の駅店

道の駅はくしゅうに隣接するスーパーの前に季節限定で登場する。フルーツのかき氷のほか、信玄餅や抹茶あずきのかき氷などもある!

天然氷のかき氷  はくしゅう道の駅店

Best Hit!
生いちごのかき氷800円

川上村のサマープリンセスを潰したシロップは甘さと酸味のバランスが◎

天然氷のかき氷 はくしゅう道の駅店

住所
山梨県北杜市白州町白須1319-1
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで20分

サラダボウルkitchen白州べるが

地元素材が活きてる♡
名水公園べるが内のカフェ。夏季限定のかき氷には「南アルプスの天然水」と地元フルーツを使った手作りシロップを使用する。2018年春にリニューアル予定。

サラダボウルkitchen白州べるが

水公園べるが内のレストラン

サラダボウルKitchen 白州べるが

住所
山梨県北杜市白州町白須8056名水公園べるが内
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで20分
料金
まるごと白州プレート=1280円/ビュッフェ(90分、GW・夏休み期間のみ)=1980円(12歳以上)・1480円(5~11歳)・980円(2~4歳)/(GW・夏休み期間は名水公園べるが入園料200円)

珈琲

ケルンコーヒー

白州の名水仕込みのコーヒー
煎りたての新鮮な豆と白州の名水で淹れた、香り高いコーヒーを味わえる。併設の店では焙煎したての豆なども購入することができる。

ケルンコーヒー
ケルンコーヒー
ケルンコーヒー

Best Hit!
コーヒー380円〜

厳選した良質な豆だけを丹念に焼き上げた、こだわりのコーヒー
名水で淹れた香り高いコーヒー

ケルンコーヒー

住所
山梨県北杜市白州町鳥原2913
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ下教来石行きバスで36分、県営白州団地入口下車すぐ
料金
ケーキセット=700円/白州ブレンド「ほろにが」=520円/コーヒー=380円~/

和蔵珈琲店

レトロな雰囲気で名水×自家焙煎コーヒー
女取湧水から引いた水で淹れたコーヒーは、口あたりがまろやか。コーヒー豆はスペシャルティ有機豆を中心に自家焙煎している。レトロモダンな建物も◎。

和蔵珈琲店

Best Hit!
八ヶ岳ブレンド400円

酸味のあるコーヒー。ほかにコーヒーは6種類ほどそろう
コーヒーのほか、あんみつ500円などの甘味も

和蔵珈琲店

住所
山梨県北杜市長坂町大井ケ森1176-187
交通
JR小海線甲斐小泉駅からタクシーで7分
料金
サンドイッチセット(なくなり次第終了)=1200円/八ヶ岳ブレンド=400円/あんみつ=500円/

信州・清里の新着記事

茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅

茅野市の観光といえばビーナスラインドライブをまず思い浮かべる人も多いですが、じつは「縄文観光スポット」の宝庫! 信州を代表するリゾートエリアにお出かけする前に、歴史がもっと好きになる、とっておきのス...

浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!

浅間山の麓でのんびりとした雰囲気が魅力の御代田町。 軽井沢からも近く、2018年から開催されているアートフォトの祭典「浅間国際フォトフェスティバル」では、2万人を超えるほど多くの人が来場することで話...

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。