野沢温泉・戸狩
野沢温泉・戸狩のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した野沢温泉・戸狩のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。異なる源泉が楽しめる日帰り温泉施設「麻釜温泉公園 ふるさとの湯」、明治の温泉風情を今に残す老舗旅館「村のホテル住吉屋」、火傷や切り傷に効く熊が見つけた温泉「熊の手洗湯」など情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:10 件
野沢温泉・戸狩のおすすめエリア
野沢温泉・戸狩の新着記事
1~20 件を表示 / 全 55 件
野沢温泉・戸狩の魅力・見どころ
奈良時代の開湯と伝わり、今も生活に密着した信州屈指の名湯
8世紀の開湯と伝わる野沢温泉は、古くから湯治場としてにぎわいをみせてきた信州屈指の名湯。シンボルである麻釜(おがま)では、名物の野沢菜などの野菜や卵を茹でる、生活に密着した光景が見られる。江戸時代から村の『湯仲間』と呼ばれる組織によって守られてきた、地域の社交場でもある外湯が13もあり、無料で入浴できる。情緒ある温泉街を歩きながらの湯めぐりは楽しい。千曲川の対岸に位置する戸狩温泉は、さらりとした湯触りが特徴。露天風呂のある共同浴場もある。
野沢温泉・戸狩のおすすめスポット
麻釜温泉公園 ふるさとの湯
異なる源泉が楽しめる日帰り温泉施設
歴史ある温泉地にふさわしい湯屋建築が風情を醸し、野沢温泉ではめずらしく露天風呂を備えている。内湯もまた端整な造りで、切り石の湯船が素肌に心地いい。麻釜と真湯の2種の源泉を掛け流しで使用。

麻釜温泉公園 ふるさとの湯
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷麻釜8734
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
村のホテル住吉屋
明治の温泉風情を今に残す老舗旅館
麻釜熱湯湧泉が目の前。築140年以上の木造の本館は和風情緒たっぷりだ。風呂は明治2(1869)年に開湯した歴史ある自家源泉の湯。食事は会席料理に郷土料理の「取り回し鉢」が付く。


村のホテル住吉屋
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8713
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー(野沢温泉直行バス)で25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=17500~28000円/
熊の手洗湯
火傷や切り傷に効く熊が見つけた温泉
熊が傷を癒すために使っていたという伝説が残る野沢発祥の湯。「照湯」「寺湯」とも呼ばれていた。熱めの湯温が多い野沢の外湯の中でも、ここは温度が低めで入りやすく、一般客におすすめ。リニューアルされたが、木造湯屋造りは温泉旅情にあふれている。


戸狩温泉 星降る☆キャンプ場
大人から子供まで楽しめるアクティビティも豊富
オートサイトのほかに貸切ドッグランサイトや常設テントサイトがあり、トランポリンやスラックラインといったアクティビティも楽しめる。
戸狩温泉 星降る☆キャンプ場
- 住所
- 長野県飯山市豊田一ノ瀬7513-2
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号、西まわり線、県道409号を上越方面へ車で18km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー(4人まで)3000円~、貸切ドッグランサイト1区画(ペット2匹4人まで)6000円~、グループサイト(2~5グループ)6000円~/宿泊施設=常設テントサイト2人(4人まで利用可)10000円、追加1人3000円/
里武士
風土を映す本格クラフトビール
クラフトビール醸造所「Anglo Japanese Brewing Company(AJB Co.)」の直営タップルーム。イギリス人の醸造家が野沢温泉の湧水、長野県や世界中から集めた最高品質の自然な原料のみを使用し、手作りにこだわり醸造。化学添加物、着色料、保存料や防腐剤など一切使用せず、全て無濾過、非熱処理の酵母が生きたビールを最大12種類、タップによりドラフト(生ビール)で楽しめる。


里武士
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9347
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- クラフトビール=650円~(ハーフUKパイント)・1200円~(UKパイント)/クラフトビール4種テイスティングセット=2000円/
野沢温泉スキー場
屈指の規模を誇る温泉&スキーのゲレンデ
ビッグゲレンデという表現に恥じないスケールを持ち、台地状に広がる景観の良い緩斜面からダイナミックな急斜面まで多彩なコースが揃う。温泉情緒溢れる旅館街も充実している。


野沢温泉スキー場
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を野沢温泉方面へ車で20km
- 料金
- リフト1日券=大人5200円、小人2900円/4時間券=大人4400円、小人2500円/2日券=大人9600円、小人5400円/ (レンタル料金スキーセットは大人3800円~、小人2800円~、ボードセットは3800円~、ウエアは大人2000円~、小人1000円~)
なべくら高原
四季を通じてブナ林を楽しむ
長野と新潟の県境に連なる関田山脈に位置する鍋倉山(標高1289m)の中腹あたりをなべくら高原と呼び、初心者から楽しめるトレッキングルートが数多く存在する。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と季節ごとのさまざまな魅力を楽しみたい。
野沢温泉 中島屋旅館
山里の暮らしに浸る、ぬくもり宿
美肌に効果のある源泉を薄めることなく100%掛け流しで湯船を満たす。足湯や温泉たまご作り湯も設置され温泉を堪能できる。中島屋名物「三種の熊肉料理」が人気。

野沢温泉 中島屋旅館
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8965
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩6分
- 料金
- 1泊2食付=10950円~/
野沢温泉
深い山々に抱かれた、信州を代表する名湯
開湯は8世紀、江戸時代より湯治場としてにぎわいをみせてきた信州屈指の名湯。温泉情緒満点のスキーリゾートとしても知られる。温泉で野菜や卵を茹でたりと、人びとの生活が今も温泉と密着している。13か所の外湯は寸志で入浴できる。


鳥甲山
夏でも雪が残り、頂上付近から苗場山・佐武流山などの山並み眺望
夏でも雪が残り、頂上付近からは苗場山・佐武流山をはじめ、裏志賀の素晴らしい山並みが見渡せる。

鳥甲山
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺
- 交通
- JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南行きで15分、終点で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間26分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
戸狩温泉スキー場
素朴な風景に広がる多彩な表情を見せるゲレンデ
広々とした緩斜面、中・上級者は多彩なレスポンスが楽しめる適度な長さの中・急斜面と、表情の違う個性的なラインが揃う。素朴な趣を残す民宿街もあり、ステイで楽しむのもいい。


戸狩温泉スキー場
- 住所
- 長野県飯山市豊田6356-ニ
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を十日町方面へ車で17km
- 料金
- リフト1日券=大人4200円、小学生1500円、シニア3800円/ (レンタル料金スキーセットは3000円、ボードセットは3000円、ウエアは3000円)
スタカ湖キャンプ場
シラカバやブナの林でアウトドア
標高1300mの高原の小さな湖、スタカ湖の湖畔にあるキャンプ場。シラカバやブナ、ナナカマドの木々に囲まれ、ロケーションは抜群。場内施設も清潔で快適だが、開設期間が短いのが残念。


スタカ湖キャンプ場
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村上ノ平高原
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号で野沢温泉へ。県道502号で志賀高原方面へ進み、看板に従い一般道経由で現地へ。豊田飯山ICから35km
- 料金
- 野営場使用料=大人600円、小人(小・中学生)400円、2泊目以降は大人350円、小人250円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用1区画1500円/宿泊施設=常設テント2500円、バンガロー7000円/
ハウス サンアントン ジャムファクトリー
一番おいしい旬感を詰め込んだジャム
自家樽を使って漬ける手作りの野沢菜漬けを販売。シャキッとした歯ごたえの野沢菜は発祥地ならではの伝統の味だ。漬け込みの時期は11月頃で、入手できるのは12月中旬~翌3月頃。


ハウス サンアントン ジャムファクトリー
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9515
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 3種のベリージャム=900円~/黄金桃ジャム=640円~/ふじりんごジュース=500円~/野沢菜漬け=360円(小袋)、580円(大袋)/あっさり漬け(たまり)=360円/
野沢菜本舗
本場の自家製野沢菜
代々受け継がれてきた伝統の野沢菜漬けは全て無添加にこだわる。本漬け、醤油漬け、浅漬け、ビール漬けの4種類がある。

野沢菜本舗
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9511
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 野沢菜浅漬け=360円/野沢菜醤油漬け=420円/
野沢温泉の道祖神祭り
300年以上の歴史を持ち日本三大火祭りに数えられる厄払い行事
日本三大火祭りのひとつ「野沢温泉の道祖神祭り」。五穀豊穣や無病息災、良縁安産を祈願し、厄年の男たちの厄払い行事として300年以上の歴史がある。

野沢温泉の道祖神祭り
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷馬場の原
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から長電バス飯山・野沢線野沢グランドホテル行きで40分、野沢温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
旅館 さかや
源泉かけ流しの湯と温かなもてなしに心満たされる
江戸時代、造り酒屋として天領本陣もつとめた老舗で、贅を尽くした庭園や大浴場が見事。湯殿にはあつ湯とぬる湯、寝湯があり、湯上がり処には湯茶と野沢菜が用意される。


旅館 さかや
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9329
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=16000円~/外来入浴食事付(11:00~15:00、食事処・広間利用、要予約)=7610円~/
おぼろ月夜の館<斑山文庫>
高野辰之が晩年まで暮らした記念に建てられた
文部省唱歌『朧月夜』『故郷』『春がきた』を作詞した国語・国文学者の高野辰之が、野沢温泉の「対雲山荘」で、晩年までの4年間を暮らした記念に建てられた。

おぼろ月夜の館<斑山文庫>
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9549-6
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (20名以上の団体は大人240円、小・中学生120円、障がい者は大人150円、小・中学生80円)
北野天満温泉学問の湯
宿泊棟を併設する公共の温泉施設。銀世界の中で雪見風呂を満喫
宿泊棟を併設する公共の温泉施設。雄大な山々を望む野趣あふれた露天風呂は北野川のせせらぎが届く。冬の景観は特に美しく、一面に広がる銀世界の中で雪見風呂が楽しめる。

