飯山・斑尾高原
飯山・斑尾高原のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した飯山・斑尾高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。タングラム斑尾東急リゾート,道の駅 ふるさと豊田,ホテルタングラムなど情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:6 件
1~10 件を表示 / 全 51 件
タングラム斑尾東急リゾート
ワンコと気軽に雪遊びを楽しめる
斑尾高原にあるホテル、スキー場、ゴルフ場などを備えた総合リゾート施設。冬はスキー場の一角に雪上ドッグランが設けられ、ワンコと一緒に気軽に雪遊びが楽しめる。
タングラム斑尾東急リゾート
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号、県道360・504・96・504号、一般道を斑尾高原方面へ車で11km
- 料金
- 施設により異なる
道の駅 ふるさと豊田
唱歌『故郷』の作詞者・高野辰之のふるさとに建つ
直売所では季節の新鮮な農産物が購入できる。食堂はそばが中心で、地元の食材をいかしたメニューが味わえる。




ホテルタングラム
機能と快適さを満たした高原リゾートホテル
敷地内に各種アウトドア施設を備えたリゾートホテル。冬にはスキー場、夏にはゴルフ場・アウトドアアクティビティで楽しめる。初夏にはホテル前に「ゆり園&ラベンダー園」が広がる。




タングラムスキーサーカス
ファミリー向けのスノーリゾート
斑尾山の北西に位置し、静かで落ち着いたムードが漂うゲレンデ。ベースに建つホテルのプライベートゲレンデといった位置づけである。




タングラムスキーサーカス
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号を斑尾方面へ車で10km
- 料金
- リフト1日券=大人4300円、小人(小学生)3000円/4時間券=大人3300円、小人(小学生)2500円/ナイター券=1500円/(レンタル料金スキーセットは大人5000円、小人(小学生以下)4000円、ボードセットは大人5000円、小人(小学生以下)4000円、ウエアは大人3000円、小人(小学生以下)2500円)
道の駅 花の駅 千曲川
春は菜の花に囲まれる北信州飯山の道の駅
長野県飯山市を流れる1級河川、千曲川の中間点にあり、景観もよく、春には菜の花に囲まれる。地元野菜が気軽に買える農産物直売所や朝食が食べられる「cafe里わ」がある。




パティスリーヒラノ
地元の名店
カフェ併設のケーキ店。開店以来毎日作り続けているショートケーキをはじめ、常時30種類以上のケーキや、さまざまな焼き菓子が並ぶ。



菜の花公園
ずっと眺めていたい詩情豊かな風景
「菜の花畠に入り日うすれ~」の出だしで有名な『朧月夜』。その舞台となったのがこの公園。長野県のサンセットポイントにも選ばれている絶景の地だ。北信州の春を告げる菜の花が一面に咲き誇る5月頃と、ひまわりが元気いっぱい花開く8月頃に是非見に行きたい。



富倉ふるさとセンターかじか亭
コシの強さと喉越しが自慢
富倉の郷土料理が楽しめる食事処。つなぎに山ゴボウの葉の繊維を用いたコシ抜群の富倉手打ちそばをはじめ、富倉の山菜料理や笹ずしなどが好評だ。




富倉ふるさとセンターかじか亭
- 住所
- 長野県飯山市富倉1769
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで20分
- 料金
- 富倉手打ちざるそば=900円・1200円(大盛)/笹ずし(5枚で1人前)=700円/笹ずしセット=1200円/
斑尾高原沼の原湿原
春先に咲く白いミズバショウと黄色いリュウキンカは見事な競演
かれんな花を咲かせる湿生植物が群生する沼の原湿原。特に春先に咲く白いミズバショウと黄色いリュウキンカの競演は見事。木道が整備され、散策も楽しめる。

ゆり園&ラベンダー園
充実した施設で夏を堪能
ホテルタングラム前に7月上旬から約5000株のラベンダーが咲き誇るラベンダー園。北信エリア最大級の15万球・100万輪のゆり園もある。7月下旬に見ごろを迎える。



ゆり園&ラベンダー園
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から長電バス黒姫駅行きで40分、タングラム斑尾下車すぐ(平日は飯山市コミュニティーバス斑尾高原行きで20分)
- 料金
- ゆり園入園料=大人500円、小学生以下無料/ラベンダー園入園料=無料/