飯山・斑尾高原
飯山・斑尾高原のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した飯山・斑尾高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ずっと眺めていたい詩情豊かな風景「菜の花公園」、春は菜の花に囲まれる北信州飯山の道の駅「道の駅 花の駅 千曲川」、絶景に浸かる奥信濃の秘湯「馬曲温泉」など情報満載。
飯山・斑尾高原の魅力・見どころ
ゆったり流れる千曲川沿いの街と、人気の高原リゾート
飯山は江戸時代に飯山藩の城下町として、また千曲川の水運拠点として栄えた街で、現在は新幹線の駅が置かれ、野沢温泉や斑尾高原への拠点となっている。街には禅宗の古刹や由緒ある神社が数多く点在し、落ち着いたたたずまいを見せる。「千曲川舟下り」は水量豊かな川をゆっくり下り、特に春は菜の花が咲き乱れる河畔の風景が楽しめる。斑尾高原は夏は避暑地、冬はスキー場として有名な高原リゾート。湿原植物が咲く沼の原湿原は、冬にはスノーシューでの大雪原散策を体験することもできる。
- スポット:50 件
- 記事:7 件
飯山・斑尾高原の新着記事
飯山・斑尾高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 50 件
菜の花公園
ずっと眺めていたい詩情豊かな風景
「菜の花畠に入り日うすれ~」の出だしで有名な『朧月夜』。その舞台となったのがこの公園。長野県のサンセットポイントにも選ばれている絶景の地だ。北信州の春を告げる菜の花が一面に咲き誇る5月頃と、ひまわりが元気いっぱい花開く8月頃に是非見に行きたい。


菜の花公園
- 住所
- 長野県飯山市瑞穂495-1
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きで20分、湯の入荘下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
道の駅 花の駅 千曲川
春は菜の花に囲まれる北信州飯山の道の駅
長野県飯山市を流れる1級河川、千曲川の中間点にあり、景観もよく、春には菜の花に囲まれる。地元野菜が気軽に買える農産物直売所や朝食が食べられる「cafe里わ」がある。


道の駅 花の駅 千曲川
- 住所
- 長野県飯山市常盤7425
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を野沢温泉方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- おみやげコーナーは9:00~18:30(冬期は~17:00)、Cafe里わは7:30~16:30(閉店17:00)、農産物直売所は8:00~18:30(冬期は~17:00)、そば処千曲川は11:30~14:30
馬曲温泉
絶景に浸かる奥信濃の秘湯
奥信濃の絶景を望む山間の秘湯。自慢の露天風呂では、四季に移ろう山々の美しい景観を前に抜群の開放感の中で入浴できる。檜の香り漂う内湯も備え、豊かな自然と自家源泉の湯に癒やされる。バスタオル・フェイスタオルの用意もあり、手ぶらで温泉を楽しめる。


馬曲温泉
- 住所
- 長野県下高井郡木島平村往郷5567-1
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)700円、2歳以下無料/ (障がい者手帳持参で入浴料700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)
斑尾高原
雄大な斑尾山や妙高山に臨む希望湖は人気のアウトドアスポット
北信五岳のひとつ、斑尾山のふもとに広がる高原。雄大な斑尾山や妙高山に臨む希望湖は、釣りやボート、サイクリングなどが楽しめる人気のアウトドアスポットだ。


千曲川舟下り
舟から里山の風景を眺める
長野、埼玉、山梨三県にまたがる千曲川。飯山カヌーポートから乗船、中央橋など3本の橋をくぐり約40分で終点までゆったり下っていく。天気の良い日は妙高山が見える。

千曲川舟下り
- 住所
- 長野県飯山市飯山
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人3000円、小学生以下2000円
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~、10:30~、12:00~、13:30~、15:00~(要予約)
高橋まゆみ人形館
表情豊かな人形たちが日本の原風景を伝える
仏壇店が軒を連ねる通りの一角にある、飯山市在住の高橋まゆみさんの人形を展示するミュージアム。人形たちが表現する懐かしい故郷の風景、豊かな表情に心がなごむ。館内に季節の食材を使用したスイーツと軽食が楽しめる「cafe 花あかり」を併設。


高橋まゆみ人形館
- 住所
- 長野県飯山市飯山2941-1雪と寺の町公園内
- 交通
- JR飯山線北飯山駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人620円、小・中学生410円/おやつ入館券=入館料+400円/ (団体割引あり、学生割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名310円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は10:00~15:30(閉館16:00)
タングラム斑尾 野尻湖テラス
展望テラスから眺める湖と山の贅沢風景に大満足
展望デッキからは、眼下に野尻湖、目を上げれば妙高山、黒姫山、飯縄山などの北信五岳の雄大な姿を一望できる。

タングラム斑尾 野尻湖テラス
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号、県道360・504・96号を斑尾高原方面へ車で11km
- 料金
- リフト(往復)=1200円/
- 営業期間
- 7月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(時期により異なる)
道の駅 ふるさと豊田
唱歌『故郷』の作詞者・高野辰之のふるさとに建つ
直売所では季節の新鮮な農産物が購入できる。食堂はそばが中心で、地元の食材をいかしたメニューが味わえる。


道の駅 ふるさと豊田
- 住所
- 長野県中野市永江2136
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を飯山方面へ車で約0.6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は9:00~18:30、直売所は7:30~18:00(12~翌4月は8:30~17:00)、食堂は10:00~17:00(閉店17:30)
道の駅 FARMUS木島平
地元食材を使った加工品や木島平産のお米を販売
周囲に水田が広がるのどかな田園風景が楽しめる。直売所では木島平産のお米をはじめ、ジャージー牛乳のジェラートやチーズ、プリン、木島平産米粉を使った米粉パスタやパンなど地元食材を使った商品も豊富。

道の駅 FARMUS木島平
- 住所
- 長野県下高井郡木島平村上木島38-1
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117・403号を木島平村方面へ車で14km
- 料金
- ジャージープリン(カフェ・直売所)=300円/モッツァレラチーズ(直売所)=500円前後/スムージー(カフェ)=400円/ジェラート(カフェ)=300円/季節の野菜米粉パスタ(レストラン)=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(11~翌4月は~17:30)、直売所は9:00~、カフェは9:30~17:00、レストランは11:00~15:00(閉店15:30、土・日曜、祝日は~15:30<閉店16:00>)
いいやま菜の花まつり
千曲川を見下ろす黄色いじゅうたんのような花畑が会場
黄色いじゅうたんを敷きつめたような菜の花畑が一面に広がる菜の花公園の祭り。千曲川を見下ろす爽快なロケーションのなか、手作りのイベントや特産品の販売などが行われる。
いいやま菜の花まつり
- 住所
- 長野県飯山市瑞穂495-1菜の花公園
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月3~5日
- 営業時間
- イベントにより異なる
六兵衛
豊富なメニューで飯山の味を堪能
ご当地名物の富倉そばや笹寿しにみゆきポーク、山菜や富山湾の魚介類をふんだんに使ったメニューが自慢の食事処。ダイニングスタイルの店内で地元飯山をイメージした郷土料理が味わえる。
斑尾高原どんぐり村
「手ぶらキャンプ」はビギナーにもおすすめ
シラカバ林に囲まれた場内に、ファミリーロッジやコテージ、食堂、家族風呂などが揃う。「手ぶらキャンプ」は、テント設営済みのプライベートサイトで手軽にキャンプが楽しめ、オプションも豊富。


斑尾高原どんぐり村
- 住所
- 長野県飯山市斑尾高原のぞみが丘
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから県道96号で野尻湖方面へ。大池、斑尾高原の看板で一般道へ右折し斑尾高原をめざし現地へ。豊田飯山ICから11km
- 料金
- 宿泊施設=手ぶらキャンプ4人利用の場合20000~24000円(利用時期、利用人数などにより変動あり)/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
タングラム斑尾東急リゾート
ワンコと気軽に雪遊びを楽しめる
斑尾高原にあるホテル、スキー場、ゴルフ場などを備えた総合リゾート施設。冬はスキー場の一角に雪上ドッグランが設けられ、ワンコと一緒に気軽に雪遊びが楽しめる。
タングラム斑尾東急リゾート
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号、県道360・504・96・504号、一般道を斑尾高原方面へ車で11km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 12月下旬~翌11月中旬
- 営業時間
- 施設により異なる
斑尾高原沼の原湿原
春先に咲く白いミズバショウと黄色いリュウキンカは見事な競演
かれんな花を咲かせる湿生植物が群生する沼の原湿原。特に春先に咲く白いミズバショウと黄色いリュウキンカの競演は見事。木道が整備され、散策も楽しめる。

田中屋酒造店
地元の米と水で醸した銘酒「水尾」
2mを超える雪に覆われた蔵で飯山杜氏が造る日本酒。水尾山から湧き出す天然水を使った甘みのある澄んだ味わいは、後切れがよく、雪国の朝を想起させる。


田中屋酒造店
- 住所
- 長野県飯山市飯山2227
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から徒歩15分
- 料金
- 「水尾」特別純米酒金紋錦仕込(720ml)=1512円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
田中屋酒造店(見学)
香り高い銘酒が揃う
2mを超える雪に覆われた蔵で飯山杜氏が造る、奥信濃の恵の詰まった日本酒「水尾」を販売。水尾山から湧き出す天然水を使った、甘みのある澄んだ味わいが美味。

田中屋酒造店(見学)
- 住所
- 長野県飯山市飯山2227
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から徒歩15分
- 料金
- 水尾純米吟醸=1980円(720ml)/水尾特別純米酒金紋錦仕込=1705円(720ml)/水尾特別本醸造=1320円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日9:00~12:00、13:15~17:30、土曜9:30~17:00
阿弥陀堂
映画『阿弥陀堂だより』のロケ地。のどかな風景の中に佇んでいる
映画「阿弥陀堂だより」のロケ地となった、のどかな風景の中に佇んでいる。全国有数の巨大な「神戸の大イチョウ」が近くにあり、全国棚田百選に選ばれた「福島棚田」は、石組みが特徴。


ホテルタングラム
機能と快適さを満たした高原リゾートホテル
敷地内に各種アウトドア施設を備えたリゾートホテル。冬にはスキー場、夏にはゴルフ場・アウトドアアクティビティで楽しめる。初夏にはホテル前に「ゆり園&ラベンダー園」が広がる。


ホテルタングラム
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス野尻湖行きで20分、タングラム斑尾下車すぐ、土・日曜、祝日はJR北陸新幹線飯山駅から長電バス斑尾高原ホテル行きで30分、タングラム斑尾下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=12400円~/1泊朝食付=9400円~/ (13歳以上は入湯税別150円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
スノーリゾートロマンスの神様
おしゃれなレストランに可愛いレンタルウェアも
「日本一子供と女性にやさしいスキー場」をテーマに掲げたスキー場が登場。チケット売り場、レンタル受付、レストラン、ホテル、キッズパークは駐車場から直結なので徒歩0分。キッズパーク無料も嬉しい。また、「ロマンスの神様」の楽曲にインスパイアされたレストランはフォトスポットがいっぱいでおしゃれでおいしい。


スノーリゾートロマンスの神様
- 住所
- 長野県下高井郡木島平村上木島3876-2
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117・403号を山ノ内方面へ車で13km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人(中学生以上)4500円、シニア(60歳以上)4000円/1日券(土休日)=大人5200円、シニア4700円、小人(小学生)全日2500円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人3500円~、小人(小学生以下)2500円~)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 8:45~16:30