松本市街
松本市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した松本市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。サクサク新食感「飯田屋飴店」、民芸品の簡素な美しさに惚れる「ちきりや工芸店」、松本産のクラフトビールで乾杯「松本ブルワリー タップルーム中町店」など情報満載。
松本市街のおすすめの観光スポット
- スポット:125 件
- 記事:13 件
松本市街の魅力・見どころ
ノスタルジックなムードが残る城下町をのんびり歩く
松本は上高地や白馬、美ヶ原などへの観光拠点。玄関口である駅前には多くのホテルや大規模な商業施設が集まる。『烏(からす)城』とも呼ばれる「松本城」を中心とする市街地には歴史的な見どころが残る。「重要文化財旧開智学校校舎」は明治初期の建築で、日本最古の小学校のひとつ。擬洋風のモダンな建物で八角塔がある。中町通りは、なまこ壁の蔵が建ち並ぶ古い通りで、かつては問屋町であったが、今は民芸品や工芸品の店が多い。女鳥羽川を挟んだ通りが縄手通り。下町情緒がただよう商店街で、雑貨屋やテイクアウトの店が並び、散策が楽しい。
松本市街の新着記事
信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!
【長野・山梨】信州満喫の観光旅行プラン♪ フォトジェニックな絶景&おすすめスポット
【松本】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【松本】レトロさんぽ♪おすすめスポットをチェック!
【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!
松本のおすすめ観光スポットナビ 城下町をお散歩でめぐってみよう
ビーナスライン・美ヶ原・松本を巡る1泊2日のおすすめモデルコース 幻想的な雲海&星空を見よう
長野の絶景スポット11選 雲海&星空&高原…フォトジェニック旅!
【信州】おすすめ宿をチェック!
21~40 件を表示 / 全 125 件
松本市街のおすすめスポット
飯田屋飴店
サクサク新食感
寛政8(1796)年創業の老舗。昔ながらの黒糖やはっかの飴はもちろん、「あめせんべい」や「まめ板」などの伝統菓子も人気だ。

飯田屋飴店
- 住所
- 長野県松本市大手2丁目4-2
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
- 料金
- あめせんべい=432円/あめせんべい三昧=1260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月3日休)
ちきりや工芸店
民芸品の簡素な美しさに惚れる
ナマコ壁の建物が並ぶ中町にある土蔵造りの店。全国各地の陶器やガラス製品から、木工品、アジア雑貨まで素朴で温かみのある品々が並ぶ。創始者は民芸研究家の故丸山太郎氏。


ちきりや工芸店
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-18
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- 花瓶敷き=2200円/丸額=4920円/コーヒーカップ=2300円(一客)/ガラスコップ=1000円、1100円、2200円、2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)
松本ブルワリー タップルーム中町店
松本産のクラフトビールで乾杯
松本の清らかで美味しい水を使って作ったビールが常時5種類楽しめる。季節限定ビールやお土産用にボトルビールの販売もある。
松本ブルワリー タップルーム中町店
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-21
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩13分
- 料金
- クラフトビール=620円~/ボトルビール=495円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 火曜
レストラン鯛萬
松本のフレンチといえばココ
松本を代表する格調高いフランス料理店。白壁に黒い柱、松本民芸家具を配したシックな雰囲気の店内でコース料理が堪能できる。


レストラン鯛萬
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目2-4
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- 昼食のコース=5400円・9720円/ディナーコース=12960円・16200円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)
- 休業日
- 水曜(年末年始休)
ギャルリ灰月
日々使いたいものをセレクト
陶器や木の器、ガラスなどのクラフト作品を中心に取り揃えたショップ。余分な装飾を排した、洗練されたアイテムが並ぶ。月に1、2回、季節に合わせた企画展を開催。


ギャルリ灰月
- 住所
- 長野県松本市中央2丁目2-6高美書店 2階
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
- 料金
- 飯碗=3024円~/7寸皿=3240円~/四寸ボウル=2625円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、1・2月を除く金・土曜は~19:00
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期は営業、臨時休あり、年末年始休)
まるも
半世紀以上使われている椅子でのんびり一服
まるも旅館に併設されている喫茶店。昭和31(1956)年に松本民芸家具の創立者である池田三四郎が設計し、思想家の柳宗悦が開店時に称賛したという。


まるも
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目3-10
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- まるもブレンド珈琲=500円/渋皮モンブラン=450円/自家製レアチーズケーキとコーヒーのセット=750円/レアチーズケーキ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
栞日
本やアートで文化と芸術にふれるカフェ
店先に置かれた活版印刷機が目印のカフェ。地元の人はもちろん、旅行者にも「朝の松本も楽しんでほしい」と朝早くから営業している。2階建ての広々とした店内には、リトルプレスやZINEなど店主こだわりの本や雑貨が並ぶ。併設のギャラリーでは、定期的にさまざまなジャンルの作家の展覧会も行われる。


栞日
- 住所
- 長野県松本市深志3丁目7-8
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(10~翌3月は8:00~)
- 休業日
- 水曜(臨時休あり)
トラットリアジラソーレ
松本駅前で本格的なイタリアンを堪能
地産地消にこだわったイタリア料理店。信州サーモンや信州フランス鴨など地元の食材をふんだんにあしらった逸品を味わえる。
トラットリアジラソーレ
- 住所
- 長野県松本市巾上4-32
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩5分
- 料金
- 信州牛のグリル=2860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 水・木曜
工藝マエストロ
日常に使える工芸品が並ぶ
毎日の暮らしの中で長く使えるものをテーマに、シンプルで良質な工芸品を集めた店。木製品の多くは店主のオリジナルだ。箸やコーヒーカップ、食器など日常使いのものが手頃な値段でそろう。


工藝マエストロ
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目2-15
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 染付飯碗=2700円/粉引湯呑み=1404円/ひのき箸セット=1198円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月1日休)
松本市はかり資料館
はかりにまつわる道具の数々
明治35(1902)年創業の竹内度量衡店が前身という土蔵造りの資料館。両替天秤、ローマはかり、雌雄選別器など貴重なはかりや関連資料を約1200点を展示している。擬洋風建築の蔵座敷も見どころである。


松本市はかり資料館
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-21
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 高校生以上200円、中学生以下無料 (20名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
手仕事商會すぐり
選りすぐりのモノに出会える
明治時代の趣ある蔵を改装した、クラフト作品のセレクトショップ&ギャラリー。手まりや木工、器などの多彩な手工芸品やオリジナルグッズが並び、お気に入りの品を探せる。ジュースバーも併設。

手仕事商會すぐり
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目2-13
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩11分
- 料金
- 波田産すいかジュース(夏期限定)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、冬期は~17:00
- 休業日
- 水曜
開運堂
不老長寿の松を模した銘菓
小豆餡に淡くニッキを加味した蒸し菓子、開運老松。明治17(1884)年から続く老舗の味は評判が高い。オニグルミ、はちみつ、砂糖を使った干菓子の真味糖も人気。

開運堂
- 住所
- 長野県松本市中央2丁目2-15
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩7分
- 料金
- 真味糖=810円(6本入)/開運老松=1080円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
こばやし本店
伝統の製法を守り続ける手打ちそば
創業120余年、つなぎを使っていない独特のそばが人気のそば処。濃い目のつゆとコシのあるそばはボリュームいっぱいで食べごたえがある。「大名膳」などセットメニューも充実。
そば処 もとき開智店
こだわり抜いた極上そば
そばの実を石臼で30%まで挽き込んで打つしなやかなそばは、主人が長年研究を重ねてたどり着いたもの。透明感があり風味豊かでコシも強い、洗練された味わいが魅力だ。


そば処 もとき開智店
- 住所
- 長野県松本市開智2丁目2-32
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- もりそば=1300円/ざるそば=1400円/天ぷらそば=1300円/天ざるそば=2400円/ミニ天丼セット=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業(1月1~2日休)
北欧ヴィンテージ食器&デザイン雑貨Kirsikka
部屋を彩る北欧食器と雑貨の店
ビンテージ食器を中心に雑貨、ファブリックなど店主自ら北欧で買い付けた商品が並ぶ。一点もののビンテージ食器との出会いは一度きりなので、旅の記念として購入する人も。定期的に北欧の文化や生活を伝えるワークショップも開催。
北欧ヴィンテージ食器&デザイン雑貨Kirsikka
- 住所
- 長野県松本市深志3丁目1-4
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
- 料金
- フィンランドのヴィンテージガラス=3520円~/フィンランドやスウェーデンのヴィンテージプレート=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 休業日
- 火・水曜(臨時休あり)
時しらず
時が止まったような空間で鶏鍋を楽しむ
明治時代の蔵になごみの炭火。店内は土蔵の大黒柱から枝葉のように広がる骨組みが圧巻。鶏鍋と炭火料理で時を忘れて食事をすることができる。


時しらず
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-20
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 鶏鍋コース=3600円~/鶏すきコース=3600円~/おまかせ=7600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:30(L.O.)、昼は予約制
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)