トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 松本・安曇野・白馬 > 松本 > 松本市街 > 

【松本】レトロさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年12月14日

この記事をシェアしよう!

【松本】レトロさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

レトロだけれど今っぽい、素敵なクラフトショップやカフェ&グルメが充実した、城下町の風情が薫る松本の町並みを散策しよう!

縄手・中町通りまでのアクセス

JR松本駅から徒歩で約10分。駅を出たら本町通りに出て、そこから松本城方向に進もう。

松本さんぽのイロハ

まずは観光案内所で情報収集

●松本の観光情報が一手に集まる観光案内所で、おすすめルートなどについて相談しよう。荷物はロッカーに預けよう
●町歩きの際には、大きな荷物は駅周辺のロッカーに預けて、身軽な状態で楽しもう。移動は周遊バスがおすすめ
●市内の観光スポットを巡るなら、1日乗り放題チケットがある周遊バスが便利&快適。

タウンスニーカー
0263-26-7003(松本営業所)
1乗車200円(一部区間150円)、1日券500円

松本さんぽのイロハ

縄手通り

江戸時代の町並みを再現

江戸時代の城下町をイメージした約150mの商店街には、古民具・骨董のほか、駄菓子屋など、見て食べて楽しいお店が50軒近く並ぶ。

縄手通り
縄手通り

カエル大明神も鎮座

縄手通り

レトロな郵便ポスト

縄手通り

通りのシンボルとして人気の「カエル」

Chez Momo

意外性あふれる逸品

さまざまな果実を組み合わせて手作りした、フレッシュな甘さと香り漂うコンフィチュール(ジャム)を販売。

Chez Momo

陳列された全種類を試食できる
コンフィチュールは量り売りも可

Chez Momo

おみやげとして重宝する瓶タイプ

セラミカ松本店

国内トップの品ぞろえ

オールハンドメイドの陶器として人気の高い、ポーランドのセラミカ社の製品を扱うフラッグシップ店。

TOCA by lifart…

キャンドル作家が営む

キャンドルを中心にその関連雑貨のほか、日常を素敵に楽しくしてくれる、国内外の良質な生活用品が並ぶ。

TOCA by lifart…

多彩な色合いのキャンドルがそろう

TOCA by lifart…

雑貨店はキャンドルの工房に併設

TOCA by lifart...

住所
長野県松本市大手4丁目3-17
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩12分
料金
カラーグラデーションキャンドル=648円~/

monoストア

“松本”らしさが満載

「松本のおいしいモノ、かわいいモノ、面白いモノ」をテーマに、ここでしか買えない“松本産”の商品を扱う。

ピノリブロ

動物モチーフが充実

長野県在住のクラフト作家の作品に加え、国内外の食器類など、いずれも普段使いしたくなる雑貨がそろう。

ピノリブロ

店名はイタリア語で「松」「本」

CAFÉ&BAR COO

散策の途中にひと休み

サイフォンでいれたコーヒーはまろやかな味わいと評判。店自慢のキッシュと一緒に楽しみたい。

CAFÉ&BAR COO

ブレンドは400円、カフェラテ500円
通りを望むオープンな雰囲気の店

CAFE&BAR COO

住所
長野県松本市大手4丁目1-10
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
ブレンドコーヒー=400円/

たい焼きふるさと

ひとつずつていねいに手焼き

昔ながらの「一本焼き」という製法でじっくり焼き上げた、薄皮のパリパリ感が絶妙なたい焼きが自慢。

たい焼きふるさと

あんこのほか3種類の味が楽しめる。1個170円~

たい焼きふるさと

季節限定のたい焼きアイス250円も人気

たい焼き ふるさと

住所
長野県松本市大手4丁目1ナワテ通り
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
たい焼き=180円(あんこ)、200円(ウインナー・カスタードクリーム)、220円(チョコ)/たい焼きアイス=300円/

中町通り

白と黒の風情ある町並み

白壁と黒なまこが織りなす土蔵造りの建物が、今も数多く残る。クラフト専門店も多いため、散策ついでにショッピングも楽しみたい。

中町通り

昔ながらの井戸も町なかにある

中町通り

時代を感じるアイテムが点在

サロン・アズ・サロン

蔵を改装した古民家風カフェ

美容室・群青の2階にあるカフェ。デザイナーズのソファやテーブルが落ち着いた雰囲気を演出している。

サロン・アズ・サロン

そば粉のクレープ400円~

サロン・アズ・サロン

朝日村の作家による椅子もある

salon as salon

住所
長野県松本市中央3丁目5-102階
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
そば粉のクレープ=400円~/スイーツ=380円~/コーヒー=470円(スイーツとセットの場合100円引)/

ちきりや工芸店

厳選された民芸品が並ぶ

松本民芸館を創設した丸山太郎氏が営んでいた老舗工芸店。日常使いにちょうどいい民芸品の数々がそろう。

ちきりや工芸店

表情がかわいらしい虎の置物

ちきりや工芸店

陶器のほか、ガラスの器類も充実

ちきりや工芸店

実用的でありながら味のある皿

ちきりや工芸店

国内だけでなくアジアの雑貨なども扱う

ちきりや工芸店

住所
長野県松本市中央3丁目4-18
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
花瓶敷き=2200円/丸額=4920円/コーヒーカップ=2300円(一客)/ガラスコップ=1000円、1100円、2200円、2500円/

coto.coto

蔵を利用したギャラリー

多彩な可能性を秘めた若手作家の作品を中心に、版画や陶磁器、木工作品などを展示している。

coto.coto

魅力的な陶磁器もそろう

coto.coto

さまざまな作家の展示会を随時開催

coto.coto

住所
長野県松本市中央3丁目4-19
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
M-kakera=6300円/

まるも

古き良き時間が流れる

1868(慶応4)年創業の老舗旅館に併設された喫茶店。数十年にわたって使われてきた調度品にも注目したい。

まるも

まるもブレンド珈琲500円

まるも

栗の風味が濃厚な渋皮モンブラン

まるも

椅子、テーブルは松本民芸家具

まるも

現在の建物は1888年の建築

まるも

住所
長野県松本市中央3丁目3-10
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
まるもブレンド珈琲=500円/渋皮モンブラン=450円/自家製レアチーズケーキとコーヒーのセット=750円/レアチーズケーキ=450円/

中町・蔵シック館

老舗造り酒屋の蔵を移築

趣ある蔵造りの店内では、中町の名店のスイーツが楽しめる。窓から望む日本庭園の眺めも秀逸と評判だ。

中町・蔵シック館

店内の調度品は松本民芸家具

中町・蔵シック館

緑茶と和菓子セット550円

中町・蔵シック館

明治期の蔵を移築・復元

中町・蔵の会館(中町・蔵シック館)

住所
長野県松本市中央2丁目9-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
無料

時代遅れの洋食屋 おきな堂

創業の味を今に伝える

1933(昭和8)年創業。レトロな雰囲気の老舗洋食店。ハヤシやカツカレーなど、不動の人気メニューが楽しめる。

時代遅れの洋食屋 おきな堂

オムライスと煮込ハンバーグ1500円

時代遅れの洋食屋 おきな堂

レトロな雰囲気を残した店舗

時代遅れの洋食屋 おきな堂

住所
長野県松本市中央2丁目4-10
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
オムライスと煮込みハンバーグ=1500円/手打ち生パスタ・カルボナーラ=1200円/ポークステーキ=1600円/ハヤシライス=1200円/ビーフシチュー=2150円/チキンカツサンド=600円/

ココにも立ち寄ろう

四柱神社

町中の癒し空間・四柱神社で願いごとをしよう

天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の四柱を祀る、「願いごとむすびの神」として知られる神社。

四柱神社

創建1879(明治12)年。10月には神道祭を開催

四柱神社

住所
長野県松本市大手3丁目3-20
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
情報なし

信州・清里の新着記事

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...

【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし

そば王国・信州は松本。美味しいそば屋さんが数多くある中から、おすすめの11軒をご案内します。 松本では、乗鞍と奈川がそばの産地として知られています。奈川の郷土料理「とうじそば」は竹で編んだ小さな...

長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました

「ツルヤ」というスーパーをご存知ですか? 全国的には認知度はさほど高くないかもしれませんが、今注目のおすすめスーパーなんです。 ツルヤは長野県の各地に展開しているスーパーで、軽井沢周辺の別荘...

細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!

唯一無二の作家性で、日本の、ひいては世界のアニメーション作品シーンを牽引してきた細田守監督。 本記事では、2006年『時をかける少女』から2021年『竜とそばかすの姫』まで全6本の長編劇場作品を、僭...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。