白馬・栂池 x 日帰り入浴専用施設
白馬・栂池のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
白馬・栂池のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをご紹介します。和の情緒が漂う快適な共同湯「八方の湯」、冷えた体をしっかり温めて癒す温泉「白馬姫川温泉「岩岳の湯」」、ゆっくり過ごせる設備を完備「十郎の湯」など情報満載。
白馬・栂池のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
- スポット:8 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 8 件
八方の湯
和の情緒が漂う快適な共同湯
八方温泉街入口に建つ共同湯。浴槽から白馬三山をはじめとする白馬の山並みを楽しめるのが最大の魅力で、連子を配した意匠の上品な妻入り建築は旅館のような趣を感じさせる。


白馬姫川温泉「岩岳の湯」
冷えた体をしっかり温めて癒す温泉
岩岳ゴンドラ山麓駅近くにある温泉施設。周囲を散策後に立ち寄りたい塩化物泉の湯は、「熱の湯」と呼ばれるほど保温効果が高く、冷え性はもとより、心身を癒し、疲労やストレス症状への効果も期待される。


道の駅 小谷 深山の湯
道の駅にある日帰り温泉施設。食事や土産探しもできて一石二鳥
国道148号沿いの道の駅に併設する温泉施設。露天風呂付きの浴場で湯を楽しみ食事やみやげ探しもできる。周辺は糸魚川から松本へ越後の物産を運んだ千国街道「塩の道」で知られるエリア。

小谷温泉奥の湯
登山基地としても人気。ブナの木に囲まれた野趣ある湯処
小谷温泉から少し奥まったところに湧く。周辺には手つかずの自然が残り、露天風呂からの眺めは格別だ。ブナ林の中には夏期だけ寸志で利用できる村営の露天風呂もある。
栂の湯
源泉をそのまま利用した熱めのお湯で疲れた体を癒す
栂池高原スキー場の麓にある日帰り温泉施設。内風呂と露天風呂があり、源泉をそのまま利用した熱めのお湯が湯船に溢れる。白馬の山々を眺めながらゆったりできる休憩所も。
