松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ
美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツなどが楽しめる!...
更新日: 2018年6月25日
数々のドラマが生まれたジャンプ台
1998年に開催された長野オリンピックのジャンプ競技会場。リフトの運休期間や競技会期間中以外なら、スタート地点までのぼれる。【白馬】【見る】
地上140mスタート地点からの眺めは驚きだ
大パノラマを望む絶景テラス
ゴンドラリフトのうさぎ平駅に併設する、標高1400mの天空レストラン。オープンテラスは、戸隠連峰や八ヶ岳のなどの絶景を望む別天地だ。【白馬】【見る】
姫川が流れる白馬村を眼下に雄大な風景を望める
高原からモルゲンロートを拝む
リフト1本で気軽に行ける標高1200mの北尾根高原は、雄大な北アルプスを望める絶景スポット。7月下旬~10月にはご来光ツアーを開催。モルゲンロートと呼ばれる、北アルプス白馬三山を燃えるように染める朝焼けは、ここでしか見られない特別な景色だ。白馬八方尾根で採れる蛇紋岩を使ったアクセサリー作り体験も楽しめる。【白馬】【遊ぶ】
テラス前では高原コンサートが行われることも
磨くと光沢がでる蛇紋岩。クラフト体験は2500円、約1時間
地上30mからの絶景を満喫
白馬の川・湖・山を拠点に初心者専用のアウトドアスクールを開催。カヌーやラフティングをはじめ、熱気球などチャレンジできる世界は多彩。【白馬】【遊ぶ】
北アルプスを身近に感じる係留体験
白馬三山を垣間見ながらの急流越え
白馬村を流れる姫川をダイナミックに下っていく。ガイドスタッフが同行してくれるので、初心者でも、泳げない人でも参加可能だ。【白馬】【遊ぶ】
スリルと興奮いっぱいのラフティング体験が楽しめる
美肌の湯を存分に堪能
八方温泉街入口の日帰り入浴温泉。男女別に内湯と露天風呂を備え、白馬の山並みを望みながら湯浴みを楽しめる。温泉うどんなどの軽食も充実。【白馬】【温泉】
天然水素を含む源泉掛け流しの露天風呂
白馬三山の美しい稜線を望む
2500万年の時を経て地下1050mより汲み上げられた湯は「塩の道温泉」の名前のとおり、塩分が強く体がよく温まると評判。【白馬】【温泉】
露天風呂からは白馬三山、八方尾根、五竜岳などを眺められる
茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅
浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。