岐阜 x 和菓子
岐阜のおすすめの和菓子スポット
岐阜のおすすめの和菓子スポットをご紹介します。素材を生かしたやさしい味わいが好評「ツバメヤ」、国産栗を使った栗粉餅が名物「弁天堂」、岐阜を代表する鮎菓子の元祖「玉井屋本舗」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:3 件
岐阜の新着記事
1~20 件を表示 / 全 7 件
岐阜のおすすめの和菓子スポット
ツバメヤ
素材を生かしたやさしい味わいが好評
自然の素材にこだわって、子どもから大人まで安心して楽しめる和菓子作りを追求。一番人気のわらび餅のほか、平飼いの有精卵や種子島の洗双糖と石臼びきの全粒粉で作るどらやきにもファンが多い。


ツバメヤ
- 住所
- 岐阜県岐阜市日ノ出町1丁目20ロイヤルビル 1階
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ケ瀬下車すぐ
- 料金
- 本わらびもち=939円(10個入)/大地のどら焼き=199円/まるける=390円/ツバメサブレ=390円/
玉井屋本舗
岐阜を代表する鮎菓子の元祖
明治41(1908)年に創業。長良川を泳ぐ若鮎をかたどって作られた「登り鮎」は、岐阜銘菓として広く親しまれている鮎菓子の元祖。小麦粉に卵や砂糖、山芋を混ぜて焼いた「やき鮎」も有名だ。


福○屋
洋風生どら焼きの専門店
洋風生どら焼き専門店。生地の中に食物繊維を多く含むおからを使用し、もっちりとした食感に仕上げている。レアチーズやイチゴムース、しょうゆにトマトなど約17種類のユニークなどら焼きが常時、用意されている。


福○屋
- 住所
- 岐阜県岐阜市早田栄町3丁目23栄コーポラス 1階
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス金華橋方面行きで15分、早田栄町下車すぐ
- 料金
- イチゴクリーム=205円/レアチーズ=205円/ティラミス=205円/トマトクリーム=205円/
山本佐太郎商店
30年後のおやつづくり
岐阜で140年続く老舗油屋。業務用卸問屋としてさまざまな調味料を扱う。現在4代目となる店主が三重県出身の和菓子職人との出会いから、30年後も安心して食べられるおやつを目指し、お菓子作りを始める。からだにやさしい材料で作った「大地のおやつ」が人気。サツマイモやおからのかりんとうなどのシリーズもそろう。


山本佐太郎商店
- 住所
- 岐阜県岐阜市松屋町17
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで10分、伊奈波通り下車、徒歩3分
- 料金
- 大地のかりんとう=420円(80g入り)/
奈良屋本店
120年以上続くメレンゲ菓子
天保元(1830)年創業の和菓子店。都鳥、雪たる満は、明治19(1886)年に3代目が考案。新鮮な卵白とザラメだけで作るメレンゲ菓子で、現在は6代目がその伝統の味を引き継いでいる。
奈良屋本店
- 住所
- 岐阜県岐阜市今小町18
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで9分、メディアコスモス・鶯谷高校口下車すぐ
- 料金
- 都鳥・雪たる満=1296円(12個曲げわっぱ入)/