トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 岐阜・大垣・関ケ原 > 岐阜 > 岐阜市街

岐阜市街

岐阜市街のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した岐阜市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。100年前から同じ味。地元で愛される元祖・中華そば「丸デブ総本店」、素材を生かしたやさしい味わいが好評「ツバメヤ」、ハイセンスな県産品アイテムが並ぶ「THE GIFTS SHOP」など情報満載。

岐阜市街の魅力・見どころ

ちょっとディープなレトロ商店街が魅力

岐阜の繁華街は、市街地の中央部の柳ケ瀬地区と交通の拠点である名鉄岐阜駅の周辺に広がる。柳ケ瀬は古くからの繁華街で、特に昭和30年代から40年代にかけては県下一の繁華街として大いににぎわった。商店街には東西南北にアーケードが続き、昭和の雰囲気にあふれている。今も昔ながらの喫茶店や映画館、定食屋などが残る一方、最近は若い店主によるカフェや雑貨屋なども増えている。名鉄岐阜駅前は最先端のファッションビルが並ぶおしゃれな街で、若者が多く集まる。

続きを読む
  • スポット:25 件
  • 記事:4 件

岐阜市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 25 件

丸デブ総本店

100年前から同じ味。地元で愛される元祖・中華そば

大正6(1917)年創業。日本のラーメンの原点といわれる東京ラーメンをルーツに、昔ながらの製法を守り続ける。鶏ガラのだしを利かせたスープは、たまり醤油のあっさり風味。つるりとした麺と相性が良く、懐かしい味わいだ。

丸デブ総本店の画像 1枚目
丸デブ総本店の画像 2枚目

丸デブ総本店

住所
岐阜県岐阜市日ノ出町3丁目1
交通
JR岐阜駅から岐阜バス旦の島行きで7分、金華橋通り柳ヶ瀬下車すぐ
料金
中華そば=400円/わんたん=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(売り切れ次第閉店)

ツバメヤ

素材を生かしたやさしい味わいが好評

自然の素材にこだわって、子どもから大人まで安心して楽しめる和菓子作りを追求。一番人気のわらび餅のほか、平飼いの有精卵や種子島の洗双糖と石臼びきの全粒粉で作るどらやきにもファンが多い。

ツバメヤの画像 1枚目
ツバメヤの画像 2枚目

ツバメヤ

住所
岐阜県岐阜市日ノ出町1丁目20ロイヤルビル 1階
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ケ瀬下車すぐ
料金
本わらびもち=939円(10個入)/大地のどら焼き=199円/まるける=390円/ツバメサブレ=390円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(商品がなくなり次第閉店)

THE GIFTS SHOP

ハイセンスな県産品アイテムが並ぶ

岐阜の自然や文化、技術を体現したみやげをセレクト。店内には岐阜県産にこだわったモノや食のアイテムが並び、贈りものや日用品などシーンに合わせて幅広く利用できる。

THE GIFTS SHOPの画像 1枚目
THE GIFTS SHOPの画像 2枚目

THE GIFTS SHOP

住所
岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-1アクティブG 2階
交通
JR岐阜駅からすぐ
料金
いちょうの木のまな板(小)=5300円/エアーかおるダディボーイ フェイスタオル=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、土・日曜、祝日は~19:00

ミツバチ食堂

無農薬栽培の野菜で元気をチャージ

農家から直接仕入れた無農薬栽培の野菜や自然農法で育てた米を使い、自然調味料でていねいに味付け。体にやさしい料理が、幅広い年代から愛されている。ランチは定食を中心に、夜はアラカルトやコースとともに自然派ワインなどのお酒も楽しめる。

ミツバチ食堂の画像 1枚目
ミツバチ食堂の画像 2枚目

ミツバチ食堂

住所
岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目5
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ヶ瀬下車すぐ
料金
昼の野菜定食=1080円/自家製鮎アンチョビのバーニャカウダ―=1050円/夜のコース(要予約)=3780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、18:00~22:00(閉店23:00)

岐阜シティ・タワー43

衣食住が集う岐阜のランドマーク

JR岐阜駅の西側にある43階建ての複合施設。2~4階には飲食やファッションなど多彩な店舗が並ぶ。最上階の43階展望室からは金華山や長良川などの美しい自然と、どこまでも広がる濃尾平野などの雄大な景色を眺めることができる。宝石のように煌く夜景もおすすめ。

岐阜シティ・タワー43の画像 1枚目

岐阜シティ・タワー43

住所
岐阜県岐阜市橋本町2丁目52
交通
JR岐阜駅から徒歩3分
料金
施設・店舗により異なる、展望室は無料
営業期間
通年
営業時間
施設・店舗により異なる、展望室は10:00~22:00(閉場23:00)

PIZZERIA E TRATTORIA DA ACHIU

専用の薪窯で焼くナポリピッツァが人気

本場ナポリの名店でも修業した職人によるナポリピッツァが人気の店。特長は2種類のイタリア産小麦をブレンドし、丸1日じっくり熟成させた生地。もっちり食感でかむほどに粉の香りと甘みが広がり、何枚でも食べられそう。

PIZZERIA E TRATTORIA DA ACHIU

住所
岐阜県岐阜市神田町7丁目17神田ビル 1階
交通
JR岐阜駅から徒歩5分
料金
マルゲリータ(M)=1260円(ランチタイムはドリンクとサラダ付)/マリナーラ(M)=864円/モレッティ(イタリアビール)=702円/フルッティ・ディ・マーレ(海の幸のパスタ)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~22:00(閉店23:00)

岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~

信長公騎馬武者行列などのイベントを開催

期間中は数十万人が訪れ、街は祭りムード一色。信長公騎馬武者行列が大通りを威風堂々と練り歩き、盛大な時代絵巻が繰り広げられる。

岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~の画像 1枚目
岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~の画像 2枚目

岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~

住所
岐阜県岐阜市市内各所(JR岐阜駅北口駅前広場・金公園・柳ヶ瀬・神田町・玉宮町)
交通
JR岐阜駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
11月第1土・日曜
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ

古書と古本 徒然舎

気軽に立ち寄れる、本との出会いが楽しい古書店

ジャズが流れる店内には絵本や暮らしの本、人文書、美術の専門書など、約1万冊がずらり。小さな出版社の本など一部の新刊書籍も取り扱う。

古書と古本 徒然舎の画像 1枚目

古書と古本 徒然舎

住所
岐阜県岐阜市美殿町40矢沢ビル 1階
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ケ瀬下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

弁天堂

国産栗を使った栗粉餅が名物

国産栗のみを裏ごしして作る栗粉餅が名物。栗本来の風味を生かすため、賞味期限は当日限り。ほかに栗きんとんや和洋菓子も取り揃える。

弁天堂

住所
岐阜県岐阜市神田町5丁目12
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ケ瀬下車すぐ
料金
栗粉餅=620円~(4個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)

梅林公園

春を告げる梅の花が見事

岐阜随一の梅の名所。広大な敷地に楊貴妃などの約50種1300本(白梅約700本、紅梅約600本)の梅が咲きほこる。梅は1月下旬から3月下旬まで見られ、毎年多くの人が訪れ、賑わいを見せる。

梅林公園の画像 1枚目

梅林公園

住所
岐阜県岐阜市梅林南町
交通
JR岐阜駅から岐阜バス北一色方面行きで10分、梅林公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
入園自由

だんごろう

郷愁を誘うおやつが勢ぞろい

創業以来地元で愛される店。団子類や五平餅はもちろん、独自製法で作るよもぎ餅や季節商品の鬼饅頭なども人気。

だんごろうの画像 1枚目

だんごろう

住所
岐阜県岐阜市小柳町18
交通
JR岐阜駅から徒歩15分
料金
五平餅(1本)=180円/よもぎ餅(3個)=300円/鬼饅頭(2個)=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00

プティ ミュゼ シェ ドーム

まるでヨーロッパの美術館。上質なコーヒータイムを

シャンデリアや天井画が彩る店内は、非日常のくつろぎ感たっぷり。オールドビーンズを使った深煎りコーヒーを、マスター厳選のクラシカルなカップ&ソーサーで味わえる。季節のフルーツを使ったケーキもおすすめ。

プティ ミュゼ シェ ドームの画像 1枚目
プティ ミュゼ シェ ドームの画像 2枚目

プティ ミュゼ シェ ドーム

住所
岐阜県岐阜市栗矢田町2丁目1
交通
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から徒歩7分
料金
ケーキセット=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

ACTIVE G

JR岐阜駅直結の情報発信スポット

伝統工芸品やファッション雑貨を取り扱う「TAKUMI工房」、飲食店が集まる「楽市楽座」、コナミスポーツクラブからなる注目スポット。音の出る階段「ドレミ階段」も必見。

ACTIVE Gの画像 1枚目
ACTIVE Gの画像 2枚目

ACTIVE G

住所
岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-1
交通
JR岐阜駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:30~23:30(閉店翌0:30)、1階駅市場DODA-GIFUは10:00~21:00、物販店は10:00~19:00(店舗により異なる)、飲食店は11:00~23:00(店舗により異なる)

岐阜ワシントンホテルプラザ

名鉄岐阜駅・JR岐阜駅いずれからもアクセス良好

名鉄岐阜駅に近く、岐阜市内中心部の繁華街へ行くにも便利。また、ホテル内には3つの直営飲食店があり、宿泊客の喫茶、食事に利用されている。

岐阜ワシントンホテルプラザの画像 1枚目

岐阜ワシントンホテルプラザ

住所
岐阜県岐阜市神田町7丁目7-4
交通
JR岐阜駅から徒歩5分
料金
シングル=4530~8400円/ツイン=7620~14500円/ダブル=7620~15500円/ (60歳以上シニア割引プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

長良川水位表示塔

過去の水害の教訓を伝える長良川の水位計

長良川(長良橋右岸)の水位をオンタイムで表示する。岐阜市街地の大部分は長良川の水位よりも地盤高が低く、市内数か所に水位表示塔がある。

長良川水位表示塔

住所
岐阜県岐阜市今沢町18
交通
JR岐阜駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ALASKA BUNGU

岐阜らしい文具を見つけに

機能的でシンプルなものからちょっと変わったユニークなものまで、国内外の優秀な文具をセレクト。遊びゴコロあふれる楽しい文具も多くそろう。岐阜の鵜や鮎をモチーフにしたオリジナル文具は、みやげにもぴったり。

ALASKA BUNGU

住所
岐阜県岐阜市神田町6丁目16-2
交通
JR岐阜駅から徒歩11分
料金
学習シール・岐阜版=324円/岐阜のブックマーク=160円/オリジナルのメモ帳=248円/ほしぞらペンケース=1350円~/海外の消しゴム=86円~/海外の鉛筆=76円~/海外のノート=270円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00

TAKURO Coffee

自家焙煎のコーヒーがスペシャリテ

カフェやバーとして利用できる柳ケ瀬商店街にある店。ランチや軽食、クラフトビールが楽しめるほか、コーヒー豆の販売も行う。

TAKURO Coffeeの画像 1枚目

TAKURO Coffee

住所
岐阜県岐阜市神室町1丁目37-10
交通
JR岐阜駅から徒歩15分
料金
フラットホワイト=500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00

コンフォートホテル岐阜

岐阜駅前、交通至便なホテル。インターネット無料接続や無料朝食

岐阜駅前にある交通便利なホテル。シングルだけでも168室と、豊富な客室数を誇る。インターネット無料接続や無料朝食などのサービスが嬉しい。

コンフォートホテル岐阜

住所
岐阜県岐阜市吉野町6丁目6
交通
JR岐阜駅からすぐ

BAROSSA cocktailier

岐阜の素材を活かした至福のカクテル

地元農家から届く新鮮な果実を、最先端の技法を駆使して仕上げるカクテルが堪能できるバー。斬新でありながら、驚くほどやさしい味わいの自然なカクテルを求めて、わざわざ遠方から足を運ぶゲストも多い。

BAROSSA cocktailierの画像 1枚目
BAROSSA cocktailierの画像 2枚目

BAROSSA cocktailier

住所
岐阜県岐阜市金宝町1丁目12PORT-A 2階
交通
JR岐阜駅から徒歩10分
料金
CO2 Frozen Leonard=1500円/Gin-Tonic=900円/Martini=1000円/ドリンク=600円~/料理=480円~/ (席料別1000円)
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌0:30(閉店翌1:00)

アトリエ&ギャラリーショップやながせ倉庫

地元クリエイターが集うレトロビル

昭和30年代に建てられたビルを、カフェや雑貨店、地元クリエイターのアトリエとして活用。20店舗以上が入居し、そのうちの「やながせ倉庫団地」では常時150人から200人の作家作品を展示する。

アトリエ&ギャラリーショップやながせ倉庫の画像 1枚目
アトリエ&ギャラリーショップやながせ倉庫の画像 2枚目

アトリエ&ギャラリーショップやながせ倉庫

住所
岐阜県岐阜市弥生町10金川ビル
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ケ瀬下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる