トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 多治見・恵那 > 多治見

多治見

多治見のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した多治見のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します(2ページ目)。古民家で味わう自家製粉そば「井ざわ」、モザイクタイルがテーマのミュージアム「多治見市モザイクタイルミュージアム」、人間国宝を輩出した由緒ある窯元「幸兵衛窯」など情報満載。

  • スポット:70 件
  • 記事:5 件

多治見のおすすめエリア

多治見市街

美濃焼のふるさとで文化とアートに触れる

多治見のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 70 件

井ざわ

古民家で味わう自家製粉そば

築140年の民家を改装したそば店。季節によって産地を変えるそばは、むき実と殻付きをブレンドし、石臼で自家製粉する。手打ちの二八そばがメイン。地酒も多数そろう。

井ざわ

住所
岐阜県多治見市本町5丁目22
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
ざるそば=1080円/ミニ天丼とそばのセット(ランチ)=1296円~/織部コース=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~、17:00~(L.O.)

多治見市モザイクタイルミュージアム

モザイクタイルがテーマのミュージアム

タイル産業が盛んな笠原町にある、モザイクタイルをテーマとする博物館。藤森照信監修の常設展示のほか、様々なテーマの特別展示や工作ができる体験工房、タイルの注文ができる産業振興エリアがある。

多治見市モザイクタイルミュージアムの画像 1枚目
多治見市モザイクタイルミュージアムの画像 2枚目

多治見市モザイクタイルミュージアム

住所
岐阜県多治見市笠原町2082-5
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス東草口または曽木中切行きで17分、モザイクタイルミュージアム下車すぐ
料金
入館料=大人310円、高校生以下無料、企画展は設定/年間パスポート=1020円/ (団体20名以上は250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

幸兵衛窯

人間国宝を輩出した由緒ある窯元

文化元(1804)年に、初代加藤幸兵衛によって開窯され、数々の秀作を生んできた名窯元。それらの作品群と、人間国宝加藤卓男らの手による逸品を鑑賞することができる。

幸兵衛窯の画像 1枚目
幸兵衛窯の画像 2枚目

幸兵衛窯

住所
岐阜県多治見市市之倉町4丁目124
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス下半田川行きで15分、市之倉下車、徒歩5分
料金
入館料=300円/ペルシア色絵マグ=7875円(ペア)/ (団体20名以上は240円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)、土・日曜、祝日は10:00~

土岐美濃焼まつり

陶磁器生産量日本一の土岐市で開催される、東海地方最大の陶器市

陶磁器生産量日本一の土岐市で開催される、日本三大陶器まつりのひとつ。歩行者天国となる路上で、美濃焼の代表格である志野焼・織部焼から磁器製品まで、さまざまな品が売り買いされる。

土岐美濃焼まつり

住所
岐阜県土岐市土岐美濃焼卸商業団地、泉北山町内
交通
JR中央本線土岐市駅から会場行き無料送迎バスで10分(15分間隔で運行)
料金
店舗により異なる
営業期間
5月3~5日
営業時間
9:00~17:00

たじみ茶碗まつり

陶器商が大通りに軒を連ね、美濃焼を販売する春の一大イベント

日本有数の陶器祭り。メインの美濃焼陶磁器大廉売市や新作展のほか、地元物産などを販売する模擬店も並ぶ。ちびっ子広場もあり、大人から子どもまで家族で楽しめる。

たじみ茶碗まつり

住所
岐阜県多治見市旭ヶ丘10丁目6多治見美濃焼卸センター
交通
JR中央本線多治見駅から無料シャトルバスで20分
料金
店舗により異なる
営業期間
10月上旬の土・日曜
営業時間
8:30~17:30

道の駅 土岐美濃焼街道

美濃焼の里ならでは。変わった陶芸体験もできる

地元特産の美濃焼の器がそろい、産地ならではのリーズナブルな価格で購入できる。陶芸体験(作陶、約90分、有料)もあり、空きがあれば予約なしでも参加できる。

道の駅 土岐美濃焼街道の画像 1枚目
道の駅 土岐美濃焼街道の画像 2枚目

道の駅 土岐美濃焼街道

住所
岐阜県土岐市肥田町肥田286-15どんぶり会館
交通
東海環状自動車道土岐南多治見ICから県道382・397・19・66号を恵那方面へ車で10km
料金
作陶体験=大人(中学生以上)2500円、小人2000円/絵付け=500円~/ (作陶体験は予約優先)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(12~3月は~17:00)

かさはら潮見の森

自然に包まれた広大な森

公園内にはハイキング、芝生広場があり、四季の名をもつ4つの森でのバードウォッチングなどを一日楽しめる。山頂の展望台からは絶景を見渡せる。

かさはら潮見の森の画像 1枚目

かさはら潮見の森

住所
岐阜県多治見市笠原町3434-1
交通
JR中央本線多治見駅からタクシーで35分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

核融合科学研究所(見学)

未来エネルギーの研究所

CO2を排出しない未来エネルギーとして開発が進む核融合。世界が注目する最先端技術が満載の研究所を、解説を聞きながら見学しよう。研究者によるガイドもリクエストできる。

核融合科学研究所(見学)の画像 1枚目
核融合科学研究所(見学)の画像 2枚目

核融合科学研究所(見学)

住所
岐阜県土岐市下石町322-6
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス滝呂台線・学園都市線笠原車庫前行きで23分、研究学園都市センター下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~(入館、2週間前までに要予約)

器の店 やままつ

美濃焼の伝統を感じられる日常使いの器が所せましと

明治創業の老舗の陶器問屋。伝統的な美濃焼や、職人のセンスが光るモダンな器がそろう。商品の多くが手の届く価格帯も魅力だ。

器の店 やままつの画像 1枚目
器の店 やままつの画像 2枚目

器の店 やままつ

住所
岐阜県多治見市本町6丁目53
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
マルチカップ=1728円/手付き丸碗=1728円/コーヒーカップ=3240円/作家物志野マグカップ=6264円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

こども陶器博物館 KIDS・LAND

親子で楽しめる陶器の絵付け体験工房やこども茶碗の展示がある

子供たちに親しまれる博物館。1階は絵本がそろうキッズステージ、2階は大正から平成までのこども茶碗を展示。陶器の絵付け体験ができる工房もあり、親子で楽しめる。

こども陶器博物館 KIDS・LANDの画像 1枚目

こども陶器博物館 KIDS・LAND

住所
岐阜県多治見市旭ヶ丘10丁目6-67
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス桜ヶ丘行きで15分、美濃焼卸団地前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人(中学生以上)300円、小学生以下無料/入館料(企画展期間中)=大人500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

三角屋

センスのよいアンティーク雑貨を発掘

手ごろな価格とセンスのよいセレクトが人気の店。昭和初期から中期にかけてのアイテムが充実する。とくに美濃の窯元が輸出用に製作した食器や生活雑貨は必見だ。

三角屋の画像 1枚目
三角屋の画像 2枚目

三角屋

住所
岐阜県多治見市本町6丁目10-1
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
ミルクピッチャー=各100円/1960年代北欧向けマグカップ=300円/1960年代北欧向け花瓶=500~1000円/ガラスの小瓶=300円/マグカップ=300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00

mosaic 美鈴

モザイクタイルでアート体験

タイル・大理石・ガラス等の硬質なピースを組合せて、画面を構成するモザイクアートは、古代から伝わる美術表現技法の1つ。国内で唯一アート体験ができる専門店で、関連商品の販売や作品の展示などもある。

mosaic 美鈴

住所
岐阜県多治見市小路町3
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩13分
料金
コースター体験(毎週土曜)=1000円/モザイク教室(毎週金・日曜、要予約)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

梅園菓子舗

材料にこだわったどら焼きが名物

大正5(1916)年創業の老舗和菓子店。一番人気のどら焼きはふわふわの生地に北海道産の小豆がたっぷりと詰まっている。ほのかな甘さがたまらない。

梅園菓子舗の画像 1枚目
梅園菓子舗の画像 2枚目

梅園菓子舗

住所
岐阜県多治見市新町1丁目2-6
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
どら焼き=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

虎渓山パーキングエリア(上り)

空腹にうれしい魅力のがっつりメニュー

中央自動車道上り線にあるパーキングエリア。フードコーナーは空腹にうれしいがっつりメニューが魅力。

虎渓山パーキングエリア(上り)

住所
岐阜県多治見市虎渓町
交通
中央自動車道多治見ICから土岐JCT方面へ車で2km
料金
たじみそ焼きそば定食(スナックコーナー)=950円/名古屋名物手羽煮(売店)=1100円(6本入)/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00

和味の宿 いわみ亭(日帰り入浴)

和の風情漂う温泉旅館

巨岩、奇岩が並ぶ鬼岩公園が一望の宿。リウマチや神経痛、胃腸病などに効能が高い放射能泉を日替わりで、大浴場やこぢんまりした露天風呂で楽しめる。宿泊者用貸切露天風呂もある。

和味の宿 いわみ亭(日帰り入浴)

住所
岐阜県瑞浪市日吉町9500-5
交通
JR中央本線土岐市駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/食事付入浴(食堂利用、要予約)=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00、食事付入浴は12:00~14:00)

土岐市美濃焼伝統産業会館

美濃焼発祥地、美濃陶芸村の施設。美濃焼の関連資料など展示

美濃焼発祥地として知られる土岐市久尻地区の美濃陶芸村にある施設。美濃焼の関連資料をはじめ、人間国宝による大作から、現代作家のオブジェ、食器など幅広い作品を展示。

土岐市美濃焼伝統産業会館の画像 1枚目

土岐市美濃焼伝統産業会館

住所
岐阜県土岐市泉町久尻1429-8
交通
JR中央本線土岐市駅から土岐市民バス伝産会館線美濃焼伝統産業会館行きで20分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入場)

ホテルルートイン多治見インター

天然温泉大浴場で旅や仕事の疲れを癒せる

疲労回復・冷え性・肩こり等に効能がある天然温泉大浴場で旅や仕事の疲れを癒せる。バイキング朝食は品数豊富で栄養バランスが工夫されているのがうれしい。

ホテルルートイン多治見インターの画像 1枚目

ホテルルートイン多治見インター

住所
岐阜県多治見市若松町4丁目1-30
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス桜ヶ丘行きで5分、金岡町4丁目下車、徒歩4分
料金
シングル=6800円~/ツイン=13150円~/セミダブル=10400円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

陶都創造館

散策コースの起点にあるショップが多彩な複合施設

美濃焼や雑貨を扱うショップ、絵付け体験ができる展示ギャラリーなど、多彩な見どころが集まる複合施設。1階の多治見市PRセンターでは、周辺の観光情報が手に入る。

陶都創造館の画像 1枚目
陶都創造館の画像 2枚目

陶都創造館

住所
岐阜県多治見市本町5丁目9-1
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)

瑞浪市化石博物館

化石から新生代中新世の様子を学ぼう

全国的にも珍しい化石専門の博物館。瑞浪市内で採集された化石など25万点以上を収蔵、約3000点を展示紹介する。なかでも、新生代に繁栄した海生哺乳類のデスモスチルスの骨格が見もの。

瑞浪市化石博物館の画像 1枚目

瑞浪市化石博物館

住所
岐阜県瑞浪市明世町山野内1-47
交通
JR中央本線瑞浪駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人200円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)