五個荘・能登川 x 歴史的建造物
五個荘・能登川のおすすめの歴史的建造物スポット
五個荘・能登川のおすすめの歴史的建造物スポットをご紹介します。近江商人の知恵と工夫にふれる「東近江市五個荘近江商人屋敷」、明治時代、全国長者番付に名を連ねた豪商の本家「東近江市五個荘近江商人屋敷外村宇兵衛邸」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:2 件
五個荘・能登川のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 2 件
五個荘・能登川のおすすめの歴史的建造物スポット
東近江市五個荘近江商人屋敷
近江商人の知恵と工夫にふれる
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「五個荘金堂の町並み」にある白壁と舟板塀が特徴の近江商人屋敷。近江商人の外村繁、外村宇兵衛、中江準五郎などの近江商人の本宅を見学できる。


東近江市五個荘近江商人屋敷
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘金堂町
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩5分
- 料金
- 3館共通券(外村宇兵衛邸・外村繁邸・中江準五郎邸)=大人600円、小人300円/ (障がい者無料)
東近江市五個荘近江商人屋敷外村宇兵衛邸
明治時代、全国長者番付に名を連ねた豪商の本家
明治期の姿に修復した母屋や蔵などを公開。当時は書院や米蔵など十数棟の建物が建ち、家業の成功ぶりを表していた。五個荘商人本家の構えを見学できる。


東近江市五個荘近江商人屋敷外村宇兵衛邸
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘金堂町645
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし下車、徒歩5分
- 料金
- 3館共通券(外村宇兵衛邸・外村繁邸・中江準五郎邸)=大人600円、小人300円/5館共通券(3館・藤井彦四郎邸・近江商人博物館)=大人1000円、小人430円/ (3館共通券・団体割引20名以上大人500円、小人250円、障がい者手帳持参で無料)