【滋賀】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
日本一大きな湖、琵琶湖を中心に、周囲に山が連なり田園風景が広がる滋賀県。自然豊かな景色を眺めたり、アクティビティで体感したりと楽しみ方はいろいろ。史跡や古くからの趣が残る町並みなど、歴史探訪にぴったり...
更新日: 2022年3月31日
多肉植物や観葉植物などさまざまな植物を配したスポットを集めました。
滋賀県内でとくに人気のTREES、VOID A PART、二丁目植堂、満月マルシェをご紹介。
一歩中に入ればたくさんのグリーンに包まれる癒やしのひと時を過ごしましょう。
「普段の生活の中で自然を感じる時間を作ってほしい」と、店主が3年かけてすべて手作りしたというこだわりの店。店内には、植物やハンモックを中心とした自然と触れ合えるアイテムがずらり。大鉢観葉植物専用のリビングなどもあり、森の中にいるように楽しめる。
入ってすぐさまざまなグリーンがお出迎え
地元にちなんだ雑貨や文房具など、独自のセレクトが楽しい
多彩な植物と廃材になったガラスを生かしてテラリウムを制作するプロジェクト「ハコミドリ」のアトリエ。作品のオーダーや制作の様子を見学できるほか、カフェも併設。ランチやスイーツとなどが味わえる。
観葉植物をハコ入れた「観葉箱」
ドライフラワーやブリザーブドフラワーを入れた「植物標本」
もとは情報発信の場だったスペースをカフェに改装し、家業の園芸店から仕入れる植物も展開する。みずから生産しているエディブルフラワー(食用花)を使ったメニュー開発も随時行う。
カレー(850円~)は季節によってハヤシライスやキーマカレーなどに変わる
「手作り×ナチュラル」をコンセプトに、月の満ち欠けに合わせて開催。のんびりした雰囲気ただよう会場に、毎回200人以上もの来場者が集まる。月により曜日も異なるので、参加店や客層が毎回変わるのもおもしろい。
毎月満月の日(12〜2月は休み)
10:00~17:00
雨天決行
多肉植物のインテリアグリーンやハンドメイド雑貨を扱う「Blue Ribbon」
「Kivi」ではやさしい色みの花がかわいいピアス(1500円~)や手作りポーチが買える
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。