エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関西 x 雨の日OK > 奈良 x 雨の日OK > 山の辺の道・長谷・室生 x 雨の日OK > 曽爾高原 x 雨の日OK

曽爾高原

「曽爾高原×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「曽爾高原×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。曽爾の大自然と爽やかな高原の湯を堪能「曽爾高原温泉 お亀の湯」、大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット「伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯」、幻想的なススキの絨毯を眺めながらオリジナル地ビールを「曽爾高原ファームガーデン」など情報満載。

  • スポット:3 件

曽爾高原の魅力・見どころ

標高900メートルの高原の秋は、ススキで銀色に輝く

奈良県と三重県の県境に位置する、倶留尊山(くろそやま)の西麓に広がる標高900メートルの高原。いちばんおすすめの季節は秋で、一面見渡す限りのススキが群生し、風によってこの銀色の穂が揺れる様子が見事。この絶景を目当てに多くの観光客が訪れている。夏でも爽やかな気候で過ごしやすく、ハイキングコースも整備されていて散策を楽しむこともできる。青蓮寺川の両側に造られた柱状節理の奇観のうち、落合から長野までの上流部を「奥香落渓」と呼ぶ。いちばんの見どころが小太郎岩で、迫力ある姿が自然の偉大さを感じさせる。

1~20 件を表示 / 全 3 件

曽爾高原のおすすめスポット

曽爾高原温泉 お亀の湯

曽爾の大自然と爽やかな高原の湯を堪能

ビール工房や米パン工房、各種レストランなどがそろう曽爾高原の複合施設。和風宿の趣を漂わせる温泉館には、豊富な湯量を生かした大きな露天風呂、石と木の2種が味わい深い大浴場を備える。

曽爾高原温泉 お亀の湯
曽爾高原温泉 お亀の湯

曽爾高原温泉 お亀の湯

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路830
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで45分、太良路下車、徒歩20分(10・11月は名張駅から三重交通曽爾高原行きバスで50分、曽爾高原ファームガーデン下車すぐ)
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)450円/ (回数券(12枚綴)大人8000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、12~翌3月は~19:30(閉館20:30)
休業日
水曜、祝日の場合翌日休(年末年始休)

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット

温泉施設を中心に、地場産品直売所「街道市場みつえ」や食事処などを併設した御杖観光の目玉スポット。2つの大浴場をはじめ、壺・樽風呂、露天風呂のほか、バリアフリーの貸切風呂も備えている。

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯
伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

住所
奈良県宇陀郡御杖村神末6330道の駅「伊勢本街道 御杖」内
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通敷津行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切介護浴室(要予約、要証明書)=2300円(1時間、以降30分毎に1150円)/家族風呂(3歳未満の子供連れ家族)=3000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌木曜休

曽爾高原ファームガーデン

幻想的なススキの絨毯を眺めながらオリジナル地ビールを

秋になると一面のススキで覆われる高原リゾート。観光案内を兼ねたメインハウス「すすきの館」ではオリジナルビールや曽爾野菜を使った料理が味わえる。

曽爾高原ファームガーデン
曽爾高原ファームガーデン

曽爾高原ファームガーデン

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路839
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西・曽爾高原行きバスで37分、太良路下車、徒歩20分
料金
入園料=無料/ビール=500円~(1杯)/野菜ランチ=1550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉園、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む