智頭・用瀬
智頭・用瀬のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した智頭・用瀬のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西河克己映画記念館,因州・中井窯,かみんぐさじなど情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:4 件
11~20 件を表示 / 全 39 件
西河克己映画記念館
貴重な映画資料を多数展示
智頭町出身の映画監督、西河克己氏から寄贈された映画資料を紹介する。館内には作品のポスター、台本や俳優からの手紙、撮影中のスナップ写真など、貴重な品々を展示。


因州・中井窯
伝統に革新をもたらすコラボレーション
人気のセレクトショップ「ビームス」で扱われている緑、黒、白の釉薬を巧みに使ったカップや皿を製作する。伝統の技に洗練されたデザインで大ブームとなっている。


かみんぐさじ
佐治町で伝統の技を体験
県の無形民俗文化財である因州和紙の産地として知られる佐治町で、千年もの歴史に培われてきた伝統の技、紙漉きが体験できる施設。館内には和紙製品の販売コーナーやお食事処もある。

山菜料理 みたき園
川のせせらぎをBGMに食べる山里料理
地元の山菜を中心に、川魚や自家製の豆腐のコースなどが味わえる。芦津渓谷へ続く清流沿いにあり、自然の中で自然のものを提供したいとの考えから、谷川の上に座敷を設けている。
八上売沼神社
「因幡の白兎」の八上姫をまつる神社
神話因幡の白兎に登場する大国主命が結婚した、因幡国の八上姫神が眠る神社。隣接する八上売公園では伝説のストーリーをパネルで見ることができる。

月まつり
日常を忘れ、中秋の名月をゆったりと眺める
中秋の名月を愛でるイベント。餅つき大会をはじめ、月の観望や月の写真撮影会などが行われる。時間に追われる日常を忘れて、初秋の夜をゆったりと風流に過ごせる。

小鳥のcafe Quince
森とひとつになったカフェでひと息
みたき園の奥に佇むカフェ。大きな窓と木をふんだんに使った店内は、まるで森の中にいるかのよう。丁寧に淹れた水出しアイスコーヒーと、手作りスイーツでゆっくり過ごして。
芦津渓谷
新緑や紅葉が美しく渓谷を彩る森林浴スポット
芦津地区から沖ノ山に向かう林道に沿って、発電所からダムまで続く渓谷。新緑や紅葉が美しい。ハイライトは高さ約20mの三滝。水量の加減で3本になる。

鳥取市さじアストロパーク
望遠鏡をはじめ、プラネタリウムなど満天の星空を楽しめる
口径103cm望遠鏡を使った天体観察会、プラネタリウムでの星座案内やテーマ物語、展示ロビーなどで星空を楽しむことができる。ペンションや望遠鏡付コテージの宿泊施設もある。


鳥取市さじアストロパーク
- 住所
- 鳥取県鳥取市佐治町高山1071-1佐治天文台
- 交通
- JR因美線用瀬駅から日ノ丸バス佐治方面行きで21分、福園橋下車、徒歩40分
- 料金
- 入館料=大人300円、中学生以下無料、企画展は別料金/プラネタリウム=高校生以上300円、小・中学生200円/夜間観望会=高校生以上300円、小・中学生200円/(8名以上の団体は2割引、障がい者は入館料無料)
アナバ珈琲(THE AFFECTIONATE COFFEE)
味も立地もまさに穴場
道の駅清流茶屋かわはらの建物入り口にあるコーヒー専門店。若きオーナーが厳選し、自ら焙煎する豆を使った香り豊かな一杯がいただける。

アナバ珈琲(THE AFFECTIONATE COFFEE)
- 住所
- 鳥取県鳥取市河原町高福837道の駅清流茶屋かわはら内
- 交通
- 鳥取自動車道河原ICから車ですぐ
- 料金
- ホットコーヒー=350円/アイスコーヒー=350円/テイクアウトコーヒー豆=550円~(100g)/