エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 中国・四国 x 夏 > 山陽・瀬戸内 x 夏 > 吉備路・高梁・吹屋 x 夏 > 吹屋 x 夏

吹屋

「吹屋×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「吹屋×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。島木川の上流に石灰岩でできた渓谷。鍾乳洞もあり自然美が魅力「羽山渓」など情報満載。

  • スポット:1 件

吹屋の魅力・見どころ

格子扉に石州瓦の敷き詰められた妻入り型の家並みを訪ねる

吹屋は江戸時代から銅と良質なベンガラの産地として栄えた町。ベンガラは陶磁器の絵付けや防腐塗料などに使用される赤色顔料のことで、有田焼、九谷焼、輪島塗などに珍重された。赤銅色の石州瓦にベンガラの格子扉、塗り籠め造りに妻入り型の家々が建ち並ぶ街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。近くの「旧吹屋小学校」は明治6(1873)年建築の木造小学校。美しい左右対称の姿を持つ。

1~20 件を表示 / 全 1 件

吹屋のおすすめスポット

羽山渓

島木川の上流に石灰岩でできた渓谷。鍾乳洞もあり自然美が魅力

成羽川の支流、島木川の上流に約2kmにわたって続く石灰岩でできた渓谷。絶壁をつたって流れる不動滝、巨岩が転がる川原、鍾乳洞などと変化に富んだ自然美が魅力。

羽山渓

住所
岡山県高梁市成羽町羽山
交通
岡山自動車道賀陽ICから国道484号・313号を成羽方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む