エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 中国・四国 x 見どころ・体験 > 山陽・瀬戸内 x 見どころ・体験 > 三次・庄原 x 見どころ・体験 > 三次 x 見どころ・体験

三次 x 見どころ・体験

三次のおすすめの見どころ・体験スポット

三次のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。毛利元就が居城とした中国地方最大級の山城跡「郡山城跡」、尼子氏の落武者が始めたとされる三次の鵜飼は伝統的な夏の風物詩「三次の鵜飼」、「」など情報満載。

  • スポット:22 件

21~40 件を表示 / 全 22 件

三次のおすすめの見どころ・体験スポット

郡山城跡

毛利元就が居城とした中国地方最大級の山城跡

毛利氏の拠点であり、多くの名将を生んだ山城。その規模は中国地方最大級を誇り、周辺には本丸・櫓台、毛利元就の墓など多くの史跡が残る。ガイドツアーも開催する。

郡山城跡
郡山城跡

郡山城跡

住所
広島県安芸高田市吉田町吉田
交通
中国自動車道高田ICから県道64・6号を吉田方面へ車で10km、駐車場から本丸まで徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

三次の鵜飼

尼子氏の落武者が始めたとされる三次の鵜飼は伝統的な夏の風物詩

毛利氏に敗れた尼子氏の落武者が始めたといわれる三次の鵜飼は、約440年の歴史をもつ伝統的な夏の風物詩。烏帽子、腰みの姿の鵜匠の手さばきは見事だ。所要約1時間。

三次の鵜飼
三次の鵜飼

三次の鵜飼

住所
広島県三次市十日市江の川水系馬洗川
交通
JR芸備線三次駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人2500円、小人1200円/乗船料(腰掛け付)=大人3000円、小人1500円/遊得パック(弁当付)=大人4000円、小人2700円/
営業期間
6~8月
営業時間
19:45~(要予約)、乗船受付は~19:15
休業日
期間中無休、悪天時・河川の濁水時