新居浜・別子
新居浜・別子のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した新居浜・別子のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる産業遺産「マイントピア別子・東平ゾーン」、天然温泉やコテージ、充実の施設でのんびりしよう「道の駅 霧の森」、銅山の歴史を学ぶ坑道観光「マイントピア別子 端出場ゾーン」など情報満載。
新居浜・別子の魅力・見どころ
銅山で発展した街で、産業遺産を生かしたテーマパークも
新居浜は日本三大銅山のひとつ、別子銅山により繁栄した街。別子銅山は江戸時代から発掘が始まり、最盛期には世界一の産出量を誇ったが、昭和48(1973)年に閉山した。現在は「マイントピア別子」として貴重な産業遺産を展示するとともに数々のレクリエーションを提供するテーマパークとなっている。市内にある「愛媛県総合科学博物館」は世界最大級のドームスクリーンでプラネタリウムが見られる。翠波峰を頂点に広がる四国中央市の翠波高原は、春は菜の花、夏はコスモスが咲き乱れる名所として知られている。
- スポット:69 件
- 記事:7 件
新居浜・別子の新着記事
新居浜・別子のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 69 件
マイントピア別子・東平ゾーン
「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる産業遺産
かつて別子銅山の採鉱本部が置かれた標高約750mの山中にある。社宅や小学校、娯楽場などもあり、昭和43(1968)年に休止するまで鉱山町として賑わいをみせ、最盛期には約5000人が住んでいた。当時の施設の多くは取り壊されたが、索道基地跡などの鉱山関連施設は現存。見学しやすいよう、駐車場や遊歩道、トイレが整う。3~11月開園。


マイントピア別子・東平ゾーン
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町654-3
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 見学自由
道の駅 霧の森
天然温泉やコテージ、充実の施設でのんびりしよう
天然温泉やコテージも併設。名物の新宮茶と霧の森大福は販売もしているのでおみやげに。お茶好きにはたまらない「茶フェ」のお菓子は、施設工房内で作る作りたてだ。


道の駅 霧の森
- 住所
- 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
- 交通
- 高知自動車道新宮ICからすぐ
- 料金
- 入浴料=400円/ (65歳以上・小学生未満は入浴料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、温泉施設は~19:00(短縮営業の場合~17:00)、レストランは10:00~16:30、17:00~19:30(要予約)
マイントピア別子 端出場ゾーン
銅山の歴史を学ぶ坑道観光
約6万平方メートルの広大な敷地には、観光の拠点となるマイントピア本館をはじめ、銅山の歴史を学べる観光坑道、砂金採りや銅細工の体験施設などが点在する。


マイントピア別子 端出場ゾーン
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町707-3
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバスで20分、マイントピア別子下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/観光坑道+鉱山鉄道=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設・時期により異なる)
三角寺
子授けのご利益で信仰を集める
法皇山中腹に建つ古刹で、伊予最後の札所。四国霊場第65番札所として天平年間に行基が開基。本尊の十一面観音菩薩は安産、子授け、厄除けの観音として篤い信仰を集めている。

道の駅 マイントピア別子
銅山で栄えた町にある、温泉も湧くテーマパーク
松山自動車道新居浜ICから車でほど近い。江戸時代の別子銅山を再現した観光坑道、鉱山鉄道、立ち寄り温泉を併設。砂金採り体験も楽しい。売店やレストランも備わる。


道の駅 マイントピア別子
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町707-3
- 交通
- 松山自動車道新居浜ICから国道11号を別子山方面へ車で7km
- 料金
- 銅山観光=1200円/入浴料=大人500円、小・中学生300円、3歳以上200円/岩盤浴(1回、50分以内)=600円/ (高齢者・障がい者は銅山観光料金2割引、65歳以上の入浴料は400円、障がい者の入浴料は大人400円、小人200円、幼児150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00(L.O.)、温浴施設は10:00~21:00(閉館22:00)
愛媛県総合科学博物館
自然や科学を楽しみながら学べる
円錐形のエントランス棟、正方形の展示棟、三日月形の生涯学習棟のほか、ドームの直径が30mという世界最大級のドームスクリーンをもつ、プラネタリウム棟が建つ。展示棟は自然館、科学技術館、産業館の3つの常設展示室に分かれているほか、屋外展示もある。


愛媛県総合科学博物館
- 住所
- 愛媛県新居浜市大生院2133-2
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス科学博物館経由中萩・西条行きで21分、総合科学博物館下車すぐ
- 料金
- 常設展観覧料=大人540円、小・中学生以下無料/プラネタリウム観覧料=大人540円、小・中学生280円/特別展・企画展=別料金/ (65歳以上280円、障がい者及びその介護者は無料。65歳以上で要介護認定を受けている場合、本人とその介護者は無料(要証明))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30、時期により異なる)
東平歴史資料館
東平が鉱山の町として栄えた歴史を紹介
当時の町並みや学校の様子を再現したジオラマやパネルなどが展示されている。周囲には実際に使われていた坑道やレンガ造りの鉱山遺構が多く残されており、東平の歴史を学ぶことができる。

東平歴史資料館
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町654-3
- 交通
- 松山自動車道新居浜ICから県道47号を東平方面へ車で18km
- 料金
- 入館料=無料/銅板レリーフ体験=540円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
伊予万里
活気ある雰囲気で迎えてくれる
広々とした空間の居酒屋。人気の「骨付もも」は、厳選された愛媛県産ひな鳥を独自ブレンドの油で揚げたもの。表面の衣はパリパリ、中身はジューシー。


伊予万里
- 住所
- 愛媛県四国中央市金生町下分100-9
- 交通
- JR予讃線川之江駅からせとうちバス新居浜営業所行きで10分、川之江保健センター前下車、徒歩7分
- 料金
- 名物揚げ足鳥=720円/骨付手羽=720円/手羽先=430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店)
別子飴本舗
明治創業の菓子の老舗
明治時代創業の飴菓子の老舗。別子飴は精選された水飴、乳製品、上白糖を主原料とした乳菓。特産のミカン、ココア、イチゴ、抹茶、ピーナッツ、梅、コーヒーの7つの味がある。うどん店を併設。


別子飴本舗
- 住所
- 愛媛県新居浜市郷2丁目6-5
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス黒島行きで8分、柳ノ下下車、徒歩4分
- 料金
- 別子飴=108円~(1袋)/生ようかん=540円/和・チーズケーキ=216円/伊予柑羊羹=648円/ポリポーリ=432円~/みきゃんあめ=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
マイントピア別子
産業遺跡として注目の銅のテーマパーク
昭和5(1930)年から閉山まで採鉱本部が置かれた場所に作られた銅山テーマパーク。約6万平方メートルの広大な敷地には、観光の拠点となるマイントピア本館をはじめ、銅山の歴史を学べる観光坑道、砂金採りの体験施設などが点在。旧水力発電所などの産業遺産も見学できる。


マイントピア別子
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町707-3
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/観光坑道+鉱山鉄道=大人1300円、中・高校生900円、3歳以上700円/砂金採り体験(30分)=中学生以上650円、3歳~小学生550円/ (障がい者手帳持参で観光坑道+鉱山鉄道料金2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館17:00)、砂金採り体験は9:30~15:30(閉館16:00)、全て時期により異なる
若鳥大門店
揚げ足鳥の元祖といわれる店
国産の鶏をこんがり揚げた「足」はアクが少なく、適度な歯ごたえと肉の甘みが楽しめる。風味のよいガーリックパウダーが食欲を刺激し、ビールに合う。地元で「焼き鳥」といえばこの揚げ足鳥のこと。


若鳥大門店
- 住所
- 愛媛県四国中央市川之江町2244-6
- 交通
- JR予讃線川之江駅から徒歩10分
- 料金
- 手羽=630円/ざんぎ=530円/ずり=430円/足=630円/ (テイクアウトは80円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:30(閉店)
新居浜市広瀬歴史記念館
日本の近代化産業の歩みをたどる
明治時代、別子銅山の近代化に貢献した住友中興の祖、広瀬宰平の業績や、その生活ぶりを伝える記念館。重要文化財の旧広瀬邸と展示館で構成され、名勝地として知られる庭園が見学できる。


新居浜市広瀬歴史記念館
- 住所
- 愛媛県新居浜市上原2丁目10-42
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス住友病院前方面行きで19分、住友病院前でせとうちバス広瀬公園行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人520円、中学生以下無料/ (団体20名以上は大人420円、障がい者とその介護者1名は260円、新居浜市内在住の65歳以上は260円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)
新居浜太鼓祭り
華麗な太鼓台が舞う勇壮な祭り
祭りの主役・太鼓台は、高さ約5.4m、重さ約2.5tという大型のもの。「かきくらべ」では約150人の「かき夫」が太鼓台を担ぎ上げ、躍動的な姿が人々を魅了する。

新居浜太鼓祭り
- 住所
- 愛媛県新居浜市川西地区・川東地区・川東西部地区・上部地区・大生院地区
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス住友病院前方面行きで4分、市役所前下車すぐ(川西地区・一宮神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月中旬の3日間
- 営業時間
- 地区により異なる、詳細は要問合せ
別子銅山
世界最高の産銅量を誇った日本三大銅山の一つ
日本三大銅山の一つ。元禄3(1690)年、銅山峰で露頭が発見され、住友家が採掘を開始した。一時は世界最高の産銅量を誇った。閉山まで280年以上の歴史をもつ。

別子銅山
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町東平~別子山
- 交通
- 松山自動車道新居浜ICから県道47号を東平方面へ車で18km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
霧の森レストラン
森の中のレストラン
「道の駅 霧の森」にあるレストラン。注文後ににがりを加えて作る「おぼろ豆富」や、新宮茶を使った「霧の森茶そば」が人気。
霧の森レストラン
- 住所
- 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1道の駅 霧の森内
- 交通
- JR予讃線伊予三島駅からせとうちバス霧の森行きで55分、終点下車すぐ
- 料金
- 霧の森三昧=1780円/猪カツカレー=1420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)、ランチは11:00~16:00(L.O.)、ディナーは17:00~19:30(L.O.)
マイントピア別子(日帰り入浴)
アミューズメント施設にある温泉施設
日本三大銅山の一つ、別子銅山の跡地にあるアミューズメント施設「マイントピア別子」にある温泉施設「別子温泉~天空の湯~」。露天風呂では炭酸泉・酸素泉(人工泉)も楽しめる。


マイントピア別子(日帰り入浴)
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町707-3
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円、幼児(3歳以上)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
仙龍寺
弘法大師が修行をしたとの伝承も
四国霊場第65番札所である三角寺の奥の院。四国別格20霊場第13番札所及び四国36不動霊場第26番札所でもある。奈良時代、法道仙人によって創建され、平安時代初期に弘法大師が修行を積んだと伝えられる。弘法大師が身を清めた清滝がある。
マリンパーク新居浜
中国・四国地方最大級のマリーナ
海を満喫したい人におすすめのレジャーゾーン。280艇を収容する中国・四国最大級のマリーナを中心に宿泊施設、シーフードレストラン、やしの木ビーチ、キャンプ場がある。


マリンパーク新居浜
- 住所
- 愛媛県新居浜市垣生3丁目乙324
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/野外炉・テーブル使用料(5時間以内)=500円/テント持込1張(24時間以内)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる、マリーナは8:30~18:30、10~翌3月は~17:00
ホテルルートイン新居浜
充実の設備とサービスがうれしい
お手ごろ価格と充実した設備で人気のルートイングループ。男女別のラジウム人工温泉の大浴場があり、ゆったりとくつろぐことができる。朝食バイキングも無料。
ホテルルートイン新居浜
- 住所
- 愛媛県新居浜市久保田町3丁目2-1
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス住友病院前方面行きで3分、久保田下車すぐ
- 料金
- シングル=5800円~/ツイン=11100円~/ダブル=9950円~/ (朝食付、シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ファミリーロッジ旅籠屋・新居浜店
滝の宮公園の側にあるモーテルスタイルのミニホテル
春には大勢の花見客で賑わう滝の宮公園の側にあるモーテルスタイルのミニホテル。コンビニまで徒歩ですぐというのも便利。朝は軽食を無料サービス。全室で有線LANとWi-Fiが無料で利用でき、ビジネスにも便利だ。


ファミリーロッジ旅籠屋・新居浜店
- 住所
- 愛媛県新居浜市滝の宮町7-10
- 交通
- JR予讃線新居浜駅から徒歩16分
- 料金
- 室料=5400~11880円(1名)、8640~14040円(2名)、10800~16200円(4名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00