宇和島
宇和島のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宇和島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。滑床渓谷の自然に溶け込む体験型の宿「水際のロッジ」、普段はのどかな吉田地区が熱く盛り上がる「吉田町夏祭り花火大会」、「憩ふ食空間 風」など情報満載。
- スポット:91 件
- 記事:9 件
宇和島の魅力・見どころ
藩主伊達家ゆかりの観光スポットが点在する闘牛の街
宇和海を望む南予の中心都市、宇和島。9代にわたって伊達家の藩政が続いた城下町で、伊達家ゆかりの史跡や遺産が「宇和島城」周辺に点在する。闘牛の町としても有名で、年に5回、迫力ある牛の戦いを観戦できる。また港に揚がるタイをはじめとする新鮮な魚を使う、宇和島鯛めしなどの郷土料理もぜひ味わいたい。滑床渓谷は、四万十川の支流である目黒川の上流に広がる12キロメートルにわたる大渓谷で、なだらかな傾斜の巨大な一枚岩の上を流れる雪輪の滝をはじめとする滝や奇岩が続く。
宇和島のおすすめエリア
宇和島の新着記事
【四万十川】リバーアクティビティーの楽しみ方!
【愛媛】四国八十八礼所 26霊場
愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!
愛媛県 南予のご当地グルメ!海あり山あり、食材の宝庫!
四国カルスト&滑床渓谷 1泊2日おすすめ観光モデルプラン
愛媛県 宇和島のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!
81~100 件を表示 / 全 91 件
宇和島のおすすめスポット
水際のロッジ
滑床渓谷の自然に溶け込む体験型の宿
四万十川の支流、目黒川上流に広がる滑床渓谷にある宿。ロッジに宿泊したり、本格的なナポリッツァを味わったりと、特別なステイを楽しめる。キャニオニングや農家体験などのアクティビティも充実。
吉田町夏祭り花火大会
普段はのどかな吉田地区が熱く盛り上がる
吉田名物、「走り込み」をますます盛り上げるのが花火大会だ。川原にこだまする爆音と夜空を華やかに染める花火に、普段は穏やかな吉田地区が熱気に包まれる。
節安渓谷
四万十川の源流は豊かな自然の宝庫
四万十川の源流、広見川沿いに続く自然の宝庫。ツツジやモミジ、ハゼノキなどが四季折々に渓谷を彩る。清流にはアマゴが生息し、ワサビやワラビなどの山菜も豊富。
節安渓谷
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上
- 交通
- 松山自動車道内子五十崎ICから国道56号、県道229号、国道197号を日吉方面へ車で55km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
富屋
人気メニューは宇和島名物「鯛めし」
JR宇和島駅の近くにあり、郷土料理屋や食堂、居酒屋としても使えるオールラウンドな店。宇和海の魚介を中心に、定食やお造り、煮付けなど、さまざまな料理で味わえる。
チューリップ・コスモス街道
四季折々の花に心が和む
仏木寺前の県道沿いある約1200mにわたる街道には季節の花が咲き乱れる。春はチューリップ、夏はポーチュラカ、秋はコスモスと約40000本の花が通行人の目を楽しませる。
チューリップ・コスモス街道
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町則県道沿い
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス愛治診療所行きで25分、仏木寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(花の見頃は春~秋期)
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
天赦園
池泉回遊式庭園は国の名勝
宇和島藩2代藩主宗利が海を埋め立てて造営した浜御殿の一部。7代藩主宗紀の退隠所として慶応2(1866)年に完成した。池泉回遊式庭園で深山幽谷の趣をたたえる。水面に映る太鼓橋式の白い藤棚が名物。


天赦園
- 住所
- 愛媛県宇和島市天赦公園
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス出口行きで10分、東高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人300円、中学生100円、4歳~小学生50円/ (20名以上の団体は大人200円、障がい者手帳持参で入園料100円、愛媛県在住の65歳以上は入園料100円、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園)、4~6月は~17:00(閉園)
- 休業日
- 無休、12月第2月曜~翌2月は月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)
うわじま牛鬼まつり 花火大会
2日間にわたり3箇所で打ち上げられるダイナミックな花火
初日は宇和島湾から尺玉打上と海面で開く水中花火。2日目は和霊神社前の川を舞台にした仕掛花火の後、丸山公園から花火が打上げられる。宇和島湾周辺がビューポイントだ。

うわじま牛鬼まつり 花火大会
- 住所
- 愛媛県宇和島市宇和島湾内、和霊町和霊神社前須賀川、丸穂町 丸山公園運動広場
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月23~24日(花火大会のメインは7月23日)
- 営業時間
- 20:30~21:10(23日)、20:10~(24日、会場により異なる)
- 休業日
- 情報なし