エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 女子旅 > 出水・川内 x 女子旅 > 甑島 x 女子旅

甑島

「甑島×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「甑島×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。落差55mもの滝が三段になって落ちる様は迫力満点「瀬尾観音三滝」、整然と積み上げられた玉石垣と生垣の緑、周囲との景観が美しい「里麓武家屋敷跡」、「眺めの浜」が由来といわれる「長目の浜」など情報満載。

  • スポット:13 件

甑島の魅力・見どころ

江戸時代の武家屋敷が残る断崖絶壁の島々

甑島列島は川内から約30キロメートルの東シナ海に浮かぶ列島で、その中心となるのは上甑島と下甑島の2島。上甑島には甑島観光の玄関口となる里港がある。長目の浜は4キロメートルにもわたる砂州で、海と池が砂州によって分かれる眺めは甑島を代表する風景となっている。下甑島は島全体が険しい地形で、とくに西海岸は断崖絶壁が延々と続く。瀬々野浦の集落は断崖と奇岩に囲まれており、人気漫画『Dr.コトー診療所』のモデルになった診療所がある。上甑の里と下甑の手打には、武家屋敷跡の街並みが残り、散策が楽しい。

1~20 件を表示 / 全 13 件

甑島のおすすめスポット

瀬尾観音三滝

甑島

落差55mもの滝が三段になって落ちる様は迫力満点

緑深い瀬尾川上流にあり、高さ55mの滝が三段になって落ちる。観音の名は、近くに観音像が祀られていることに由来。一帯は公園として整備され、キャンプ場などもある。

瀬尾観音三滝

瀬尾観音三滝

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町青瀬
交通
長浜港から甑かのこゆりバス手打港行きで7分、瀬尾下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

里麓武家屋敷跡

整然と積み上げられた玉石垣と生垣の緑、周囲との景観が美しい

近世まで甑島を支配していた小川氏の居城であった亀城のほど近くにある武家屋敷跡。整然と積み上げられた玉石垣と生垣の緑、周囲の山々との景観が美しい。

里麓武家屋敷跡

住所
鹿児島県薩摩川内市里町里
交通
里港から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

長目の浜

「眺めの浜」が由来といわれる

波の作用でできた砂州が4kmにわたって続き、内陸側は海と隔てられた3つの池となっている。薩摩藩主島津光久が天下の絶景と感嘆し、「眺めの浜」と称えた。まさに大自然のアートだ。

長目の浜
長目の浜

長目の浜

住所
鹿児島県薩摩川内市上甑町瀬上
交通
里港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鳥ノ巣山展望所のカノコユリ

力強く自生する薄紅色のユリ

下甑島の北端に位置する展望台。周辺は、カノコユリの自生地で、7~9月のはじめまで甘い香りを放つ可憐なカノコユリの群生を見ることができる。

鳥ノ巣山展望所のカノコユリ
鳥ノ巣山展望所のカノコユリ

鳥ノ巣山展望所のカノコユリ

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町藺牟田瀬戸
交通
串木野新港から甑島商船フェリー甑島行きで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~9月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

下甑麓武家屋敷跡

島で生きるため、先人の知恵が生み出した玉石垣が続く通り

手打の浜に面した700mほどの武家屋敷通りで、平家の落人が住まいを構えたとも伝えられる。整然と続く玉石垣は、風の強い島にあって、砂防や防風の役割も果たしている。

下甑麓武家屋敷跡

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町手打
交通
長浜港から甑かのこゆりバス手打港行きで17分、下甑支所下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

鹿島断崖

圧倒的な自然の迫力に目を奪われる

海蝕洞、海蝕棚が発達した高さ約200mの断崖が続く、下甑島で最大級の景観を誇るスポット。むき出しになった荒々しい断崖や海に突き出た奇岩には、圧倒的な自然の迫力がある。

鹿島断崖

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町
交通
串木野新港からフェリーニューこしきで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで10分(夜萩円山公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

トンボロ

日本三大トンボロの一つ。南北1.5kmにおよぶ体積地形

「トンボロ」とはイタリア語に由来する言葉で、陸と島をつなぐ堆積地形のこと。南北1.5kmにおよび、北海道の函館、和歌山の串本とともに日本三大トンボロの一つだ。

トンボロ

住所
鹿児島県薩摩川内市里町
交通
里港から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上甑町平良

美しく咲き誇る町の花

カノコユリに自生地として知られる旧上甑村のなかでも、約30haにわたってユリが群生する貴重なエリア。

上甑町平良

上甑町平良

住所
鹿児島県薩摩川内市上甑町平良小池
交通
中甑港から上甑島バス・企業団バス平良行きで8分、鹿の子大橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(カノコユリの見頃は7月中旬~下旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コガミアイ

甑島

神々が上陸した場所との神話が残る

中国の水墨画を見るような風光明媚な景観で、高さはおよそ155mにもなる。カミアイと呼ばれる場所もあり、ここから神々が島に登り、住みついたという神話も語り継がれている。

コガミアイ

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦
交通
長浜港からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甑大明神橋

甑島

幾何学的なシルエットが印象的

観光船かのこは、上甑島と中島の海峡に架かる甑大明神橋の下をくぐる。その橋のたもとにあるのが、甑(せいろのこと)の形をした大きな岩をご神体とする甑大明神。ここが甑島の名の由来と伝えられる。

甑大明神橋

住所
鹿児島県薩摩川内市上甑町中甑
交通
里港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

門口瀬

凱旋門のようなフォルムが特徴

鹿島断崖のエリアにあり、通称「凱旋門」と呼ばれる大きな岩。その名のとおり、パリの凱旋門のような形をして観光船を迎えている。

門口瀬

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町
交通
串木野新港からフェリーニューこしきで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金山海岸

甑島

海中から突き出る大小5つの岩礁

大カブ瀬、松島、立髪など大小5つの岩礁が海中から突き出た景勝地。名称の由来は、藩政時代に銅をはじめ金、銀を試掘した跡があることによる。

金山海岸

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦
交通
長浜港からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おふくろさんの歌碑

川内康範氏直筆の碑文の前に立つと『おふくろさん』の歌が流れる

手打地区は、歌手の森進一さんの亡母の出身地という縁から建立された歌碑。碑文は作詞家・川内康範氏の直筆によるもの。足マークに立つと『おふくろさん』の歌が流れる。

おふくろさんの歌碑

おふくろさんの歌碑

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町手打
交通
長浜港から甑かのこゆりバス手打港行きで17分、下甑支所下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む