沖縄 x 並木
沖縄のおすすめの並木スポット
沖縄のおすすめの並木ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。沖縄の家を守り続ける防風林「備瀬のフクギ並木」、飛んできた霊石が鎮まったところに草木をめぐらせ造ったとされる「塩川御嶽とフクギ並木」、天然記念物に指定されるフクギ並木。チュラは美しいという意味「真謝のチュラフクギ」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:4 件
沖縄の新着記事
沖縄【古宇利島】楽しみ方♪おすすめスポット&グルメ!
【沖縄】一度は泊まってみたい!最近オープン&リニューアルした注目のホテル
【沖縄】トレンドグルメ!今、もっともアツイのは?
黒島の観光基本情報&モデルプラン・おすすめスポットをチェックしよう
【沖縄】ちょっと変わった宿泊スタイルが魅力のゲストハウスやプチホテル
【那覇・首里城】人気おすすめスポット! 見る、食べる、遊ぶ!
【沖縄旅行】ベストな時期はいつ?季節ごとにチェック!
便利なバラマキ沖縄みやげ決定版! ちんすこうに黒糖、紅いも菓子などオススメはこれだ!
【西表島】おすすめ!島の味ごはんをチェック!
【沖縄中部】海中道路や勝連城の近く!中部エリアのホテル
1~20 件を表示 / 全 3 件
沖縄のおすすめの並木スポット
備瀬のフクギ並木
沖縄の家を守り続ける防風林
フクギは防風林として古くから活用されてきたが、ここ備瀬集落のスケールは類を見ない。樹齢約300年というフクギ約2万本が細い路地にまで立ち並び、緑の迷路を作っている。


備瀬のフクギ並木
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町備瀬
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道114号を備瀬崎方面へ車で28km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
塩川御嶽とフクギ並木
飛んできた霊石が鎮まったところに草木をめぐらせ造ったとされる
フクギ並木の参道の終点に塩川御嶽が鎮座している。塩川御嶽は昔、村の農民が、霊石が2個飛んできて現在の位置に鎮まったのを見て、草木を張りめぐらせ造ったとされるもの。
