【沖縄旅行】絶対行きたい定番名所をおさえた2泊3日おすすめプラン!
沖縄美ら海水族館や世界遺産の首里城、美しいビーチ、絶景岬など、沖縄には絶対に行きたい観光スポットがたくさんあります。駆け足にはなりますが、二泊三日なら、那覇空港のある南部から美ら海水族館のある...
トップ > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 名護・本部 >
名物グルメや味みやげが集まる道の駅&産直市場。フルーツやスイーツはもちろん、ご当地フードも満載なので買っても食べても大満足。ドライブ途中に休憩がてら立ち寄ろう。
やんばるの森の恵みが味わえる
国頭村産の新鮮な農産物や地元限定スイーツが買える特産品コーナーをはじめ、村の民俗文化を紹介する展示コーナーやレストラン、パーラーがある。観光案内所も併設。
猪豚肉そば 800円(レストランくいな)
にんにくとイノブタのうまみが調和したあっさり味
クニガミドーナツ(1個)162円
タピオカ粉や豆乳を使った、素朴なドーナツ
森と海に囲まれて自然を満喫
季節の野菜やフルーツ、大宜味産海ぶどう、泡盛、シークヮーサー加工品などを販売している。建物横には小さな滝もあり、ドライブ途中のヒーリングスポットとしても◎。
シークヮーサーソフトクリーム 300円(ふるさと食堂)
押川シークヮーサーを100%使ったさっぱり味
シークヮーサーみつ(200㎖)700円
シークヮーサーをまるごと搾った果汁と砂糖のみを使用
本島北部の選りすぐりの特産品が豊富
地元特産品、羽地鶏を使った惣菜をはじめ、果物や野菜が並ぶ。併設の天ぷら店では、魚肉と鶏肉の合い挽き串揚げニューハーフ150円が人気。展望スペースからは羽地内海を一望。
薬草天ぷら(もずく・長命草)(1個)80円(薬草天ぷら専門店・島の恵み)
沖縄県産の薬草や島野菜を沖縄風天ぷらで
羽地鶏のタコス 380円(パーラーチキらん)
羽地鶏100%で作ったヘルシーなタコス
グルメもおみやげも充実度No.1
メイン施設の「やんばる物産センター」では本島北部の特産品や旬のフルーツなどを販売。フードコートやパーラーでは、沖縄そばやタコス、ステーキなど沖縄グルメが楽しめる。
シークヮーサーコーレーグス 400円
香りの強い勝山シークヮーサーを使った辛味調味料
チャーグーメンチカツ(1個)200円 (パーラー)
ブランド豚チャーグーと牛肉を使ったメンチカツ
黒糖みつぜんざい 300円(パーラー)
口の中で黒糖のやさしい甘さが広がる冷たいぜんざい
南国グルメ&スイーツがいっぱい
朝採れの島野菜や沖縄フルーツ、地元作家の工芸品、お菓子などが集合。店頭にはパーラーをはじめ、サーターアンダギー専門店や沖縄そばの店など、セルフ式の飲食店が並ぶ。
三矢ボールいも餡入り(1個)110円(三矢本舗)
モッチリ食感の生地の中に、特産の紅いも餡をイン
アイスマウンテントロピカルフルーツ1000円〜(琉冰)
南国フルーツを贅沢にトッピング。季節によりフルーツの種類は変わる
海中道路の中央にあり見晴らしバツグン
海中道路の中間地点に建つロードパーク。もずくの加工品やい草のグッズなど、うるま市特産の品々が豊富に並ぶ。海の文化資料館やレストランを併設している。
もずく食べるスープ(10袋入り)1646円
もずくの食感と磯の香りがいい
海鮮丼(貝入り) 1200円(美風)
旬の魚介を丼で豪快に。沖縄そば付き
西海岸と東海岸の中継ポイント
米軍嘉手納飛行場に隣接し、4階の展望台からは基地の様子や離発着を繰り返す戦闘機などが一望できる。1階には特産品販売所、2階にはレストラン、3階には学習展示室がある。
ジャンボチーズバーガー630円(ロータリードライブインUP-KITTY)
長さ18㎝、幅8㎝、重さ350g!特大の名物バーガー
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。