エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 橋 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 橋 x カップル・夫婦 > 沖縄 x 橋 x カップル・夫婦 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 橋 x カップル・夫婦 > 名護・本部 x 橋 x カップル・夫婦

名護・本部 x 橋

「名護・本部×橋×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名護・本部×橋×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見渡す限りの海が広がる絶景ロード「古宇利大橋」、青い海にかかる白い橋「瀬底大橋」、パノラマビューを楽しみながら屋我地島へ「ワルミ大橋」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:5 件

名護・本部のおすすめエリア

名護・本部の新着記事

【沖縄】海を満喫!おすすめパラダイスビーチをチェック!

マリンアクティビティで思いっきり遊んだり、リゾート気分でのんびり過ごしたり。人気の王道ビーチや、充実...

【沖縄西海岸】万座毛や残波岬の近く!恩納村&読谷村周辺の大型リゾートホテル

オキナワンブルーを客室から楽しめる、ロケーション自慢の大型リゾートホテルが集中。

【沖縄旅行】絶対行きたい定番名所をおさえた2泊3日おすすめプラン!

沖縄美ら海水族館や世界遺産の首里城、美しいビーチ、絶景岬など、沖縄には絶対に行きたい観光スポットがた...

【沖縄カフェ】マイナスイオンあふれる森カフェ! 大自然が感じられるカフェはここ!

沖縄の森は、ヘゴやイタジイなどの亜熱帯の植物が生い茂り、多様な生命が育まれる生き物の楽園です。そんな...

古宇利島のおすすめ観光スポットとカフェをチェックしよう!

まっ青な海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、最高のドライブスポット。恋島伝説が残...

【沖縄カフェ】絶対行きたい! おすすめのカフェ&ランチ15選

グルメが豊富な沖縄は、カフェも充実しています。青い海が目の前に広がる海カフェや、亜熱帯の植物に囲まれ...

【沖縄中部】海中道路や勝連城の近く!中部エリアのホテル

観光の拠点となるエリアで、設備が充実しているホテルが多い。

沖縄のタコス&タコライス 絶対行きたいおすすめ店はココ!

メキシコ生まれのタコスと、タコスをヒントに沖縄で生まれたタコライスは、どちらも沖縄を代表するソウルフ...

古宇利島をドライブしよう!絶景必見スポット&ランチ&みやげ情報をご紹介♪

エメラルドグリーンの海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、超人気のドライブスポット...

【沖縄】南国フルーツたっぷりのスイーツが食べられるおすすめのお店7選

一年を通して暖かい沖縄は、見た目もかわいい南国ならではのフルーツがよく育つ。彩りも豊かで、スイーツに...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

名護・本部のおすすめスポット

古宇利大橋

見渡す限りの海が広がる絶景ロード

屋我地島と古宇利島とを結ぶ1960mの離島架橋。青く澄んだ海の上をまっすぐに延びる橋は最高のドライブコース。橋の下の海は透明度が高く、日が当たるとエメラルドグリーンにキラキラと輝く。通行無料。

古宇利大橋
古宇利大橋

古宇利大橋

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

瀬底大橋

青い海にかかる白い橋

本部半島と瀬底島をつなぐ全長762mの橋。白い橋と青い空のコントラストが美しい。橋の下には美しい海が広がり、ドライブに最適。橋上は駐停車禁止になっている。

瀬底大橋
瀬底大橋

瀬底大橋

住所
沖縄県国頭郡本部町瀬底
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ワルミ大橋

パノラマビューを楽しみながら屋我地島へ

本部半島と屋我地島を結ぶ全長315mの橋。眼下に景勝地のワルミ海峡を望む絶好のドライブルートとして知られ、沖縄美ら海水族館など本部半島の観光名所と古宇利島との間をつないでいる。通行無料。

ワルミ大橋
ワルミ大橋

ワルミ大橋

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村天底~名護市我部
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110号を屋我地島方面へ車で24km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休