エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 橋 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 橋 x 女子旅 > 沖縄 x 橋 x 女子旅 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 橋 x 女子旅 > 名護・本部 x 橋 x 女子旅

名護・本部 x 橋

「名護・本部×橋×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名護・本部×橋×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見渡す限りの海が広がる絶景ロード「古宇利大橋」、青い海にかかる白い橋「瀬底大橋」、パノラマビューを楽しみながら屋我地島へ「ワルミ大橋」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:5 件

名護・本部のおすすめエリア

名護・本部の新着記事

【沖縄中部】海中道路や勝連城の近く!中部エリアのホテル

観光の拠点となるエリアで、設備が充実しているホテルが多い。

【沖縄・中部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

沖縄中部(宜野湾市・北中城村、北谷町、うるま市、宜野座村など)の観光スポットをまとめてご紹介します!

【沖縄】トレンドグルメ!今、もっともアツイのは?

今話題のグルメニュースをチェックして、新しい&おいしい沖縄をいち早くキャッチしよう!

「本部そば街道」の名店・人気店はココ!沖縄そばを食べるなら本部町がオススメ

沖縄美ら海水族館がある本部町には、県民のソウルフードである沖縄そばの店が沢山あります。県道84号沿い...

便利なバラマキ沖縄みやげ決定版! ちんすこうに黒糖、紅いも菓子などオススメはこれだ!

友達や職場など、みんなに少しずつおすそわけする沖縄のバラマキ土産は、気軽に配れるお菓子がおすすめ!お...

沖縄グルメの名店からご当地グルメまで! おすすめの店13選

旅の楽しみはいろいろありますが、その土地の名物を味わうこともそのひとつです。沖縄そばをはじめとした沖...

【沖縄】一度は泊まってみたい!最近オープン&リニューアルした注目のホテル

世界的なホテルブランドのリゾートホテルがオープンしているほか、全室オーシャンビューのリゾートホテル、...

沖縄のタコス&タコライス 絶対行きたいおすすめ店はココ!

メキシコ生まれのタコスと、タコスをヒントに沖縄で生まれたタコライスは、どちらも沖縄を代表するソウルフ...

備瀬のフクギ並木の観光ナビ 緑のアーチが続く沖縄の癒しスポット!

沖縄本島随一のスケールを誇る、備瀬集落のフクギ並木。緑のトンネルにキラキラと木漏れ日が差し込む小道を...

【沖縄旅行】やりたいコト10選!とっておきの思い出に!

透きとおった青い海が島を取り囲む南国パラダイス、沖縄。古座間味ビーチやムーンビーチなど、美しいリゾー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

名護・本部のおすすめスポット

古宇利大橋

見渡す限りの海が広がる絶景ロード

屋我地島と古宇利島とを結ぶ1960mの離島架橋。青く澄んだ海の上をまっすぐに延びる橋は最高のドライブコース。橋の下の海は透明度が高く、日が当たるとエメラルドグリーンにキラキラと輝く。通行無料。

古宇利大橋
古宇利大橋

古宇利大橋

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

瀬底大橋

青い海にかかる白い橋

本部半島と瀬底島をつなぐ全長762mの橋。白い橋と青い空のコントラストが美しい。橋の下には美しい海が広がり、ドライブに最適。橋上は駐停車禁止になっている。

瀬底大橋
瀬底大橋

瀬底大橋

住所
沖縄県国頭郡本部町瀬底
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ワルミ大橋

パノラマビューを楽しみながら屋我地島へ

本部半島と屋我地島を結ぶ全長315mの橋。眼下に景勝地のワルミ海峡を望む絶好のドライブルートとして知られ、沖縄美ら海水族館など本部半島の観光名所と古宇利島との間をつないでいる。通行無料。

ワルミ大橋
ワルミ大橋

ワルミ大橋

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村天底~名護市我部
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110号を屋我地島方面へ車で24km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休