関西のおすすめのビーチ・海水浴場【2023年版】 期間やイベント、海の家の軒数など情報満載
2023年の関西のおすすめのビーチ・海水浴場をご紹介します。期間や開催されるイベント、海の家の軒数などから、お好みのビーチ・海水浴場を探すことができます。写真やビーチの規模、営業時間、アクセス、駐車場情報など情報も盛りだくさん。
宮ヶ浜水泳場

沖島の眺望も美しい湖水浴場
休暇村前にのびる長さ約400mのビーチで、売店のほか、館内にはレストランなどを完備。「日本の水浴場88選」にも選ばれている湖水浴場。遠浅の砂浜で、芝生が水際まであるので子どもでも安心だ。クラゲや土用波の心配がないのがうれしい。子ども向けのプール、林間のキャンプ場、バーベキューエリア、宿泊施設もある。
- 所在地
- 滋賀県近江八幡市沖島町 宮ヶ浜
- 遊泳可能期間
- 2023年7月中旬~2023年8月下旬※要問合せ
- アクセス(自動車)
- 名神高速道路竜王ICから国道477号・8号・県道26号を経由し、県道25号を休暇村方面へ車で20km
マキノサニービーチ高木浜

「快水浴場百選」の湖の部特選に選ばれたビーチ
正面に竹生島を望むデッキ広場やレストハウスなどがあり、リゾートムードが漂う。設備の整ったオートキャンプ場もあり、夏は湖水浴を楽しむためのファミリーでにぎわう。水質は県下トップクラスで、「快水浴場百選」の中でも湖の部特選に選ばれるほどだ。
- 所在地
- 滋賀県高島市マキノ町西浜
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月31日
- アクセス(自動車)
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号・303号を経由し、国道161号をマキノ方面へ車で23km、または名神高速道路京都東ICから国道161号をマキノ方面へ車で60km
近江舞子水泳場

琵琶湖随一といわれる美しさ
白砂青松の美しい浜が4km続く、滋賀県下でもっともにぎわう水泳場。レイクスポーツが楽しめるため、グループを中心に人気が高い。砂浜と松林、湖水の美しさは琵琶湖でも有数といわれ、「涼風・雄松崎の白汀」として「琵琶湖八景」のひとつにも数えられている。
- 所在地
- 滋賀県大津市南小松
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年9月18日
- アクセス(自動車)
- 志賀バイパス近江舞子ランプから車ですぐ
真野浜水泳場

京阪神からも好アクセスのビーチ
琵琶湖大橋に近く、京阪神からもアクセスしやすい湖水浴場。約500mの浜辺は遠浅で子連れにも安心。水際での砂遊びも人気だ。ペット遊泳エリアでは、ペットと一緒に泳ぐこともできる。
- 所在地
- 滋賀県大津市今堅田3-25
- 遊泳可能期間
- 7月中旬~8月31日※昨年の情報
- アクセス(自動車)
- 名神高速道路京都東ICから国道161号を近江今津方面へ車で20km
近江白浜水泳場

周辺のレジャースポットも充実、思う存分楽しめる
約1km続く浜は、その名のとおり白砂。水泳やマリンスポーツを楽しむ若者から家族連れまで、幅広い人気を集めている。設備の充実したキャンプ場や売店、食堂もあり、浜の近くには旅館や温泉湧出の露天風呂もある。(キャンプ場の日帰り区画の予約はインターネットからのみ)
- 所在地
- 滋賀県高島市安曇川町下小川
- 遊泳可能期間
- 2023年7月上旬~2023年8月31日
- アクセス(自動車)
- 名神高速道路京都東ICから国道161号を近江高島方面へ車で1時間30分、または北陸自動車道米原ICから国道8号・303号を経由し、国道161号を近江高島方面へ車で2時間
神崎海水浴場

駅からのアクセスも良い、開放感のあるロングビーチ
由良川の河口付近に広がる海水浴場。遠浅の白い砂浜が約2kmにわたって続くのが魅力。夏には家族連れを中心ににぎわう。丹後神崎駅から近く、アクセスが便利なのもうれしい。
- 所在地
- 京都府舞鶴市西神崎・東神崎
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月31日
- アクセス(自動車)
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから国道27号・175号を経由し、府道571号を神崎方面へ車で30km
丹後由良海水浴場

水も澄む、美しい海水浴場
由良川河口付近の西岸に砂浜が続く、全長約2kmの海水浴場。遠浅で、水質も良いロングビーチなので、家族連れにもうれしい。森鴎外の小説『山椒大夫』の舞台として知られる浜で、周辺には民宿や温泉宿が建ち並んでいる。
- 所在地
- 京都府宮津市由良
- 遊泳可能期間
- 2023年7月15日~2023年8月16日(連絡員設置期間)
- アクセス(自動車)
- 京都縦貫自動車道舞鶴大江ICから国道175号を経由し、国道178号を丹後由良駅方面へ車で15km
天橋立海水浴場

白砂青松、景勝地の海水浴場
宮島、松島とともに日本三景の一つとして知られる特別名勝・天橋立。展望所から「股のぞき」で見ると、天地が逆さになり、天に架かる橋のように見えるといわれ、絶景として有名。白砂青松の美しい浜が続くことで知られている、日本屈指の景勝地にある海水浴場だ。泳いだ後は「智恵の湯」で肌を癒やすのもいい。
- 所在地
- 京都府宮津市文珠
- 遊泳可能期間
- 7月中旬~8月中旬(連絡員設置期間)※昨年の情報
- アクセス(自動車)
- 京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから府道9号・国道178号を経由し、府道2号を天橋立方面へ車で5km
浜詰夕日ヶ浦海水浴場

画像提供:京丹後市観光振興課
はてしなく続く白砂に夕日のきらめきが映える
夕日ヶ浦は、海岸線から望める夕日が美しく、京丹後を代表する名所。白砂の浜が久美浜・小天橋まで続いており、まさに絶景だ。遠浅の地形なので、家族連れの海水浴にも最適。一部に岩場もあるため、魚釣りの人々でも常ににぎわっている。また、海水浴シーズンはキャンプ場も開設している。(天候等により期日等が変更となる場合あり)
- 所在地
- 京都府京丹後市網野町浜詰
- 遊泳可能期間
- 2023年7月15日~2023年8月20日(予定)
- アクセス(自動車)
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号・県道17号を経由し、国道178号を網野町方面へ車で25km
後ヶ浜・立岩海水浴場

画像提供:京丹後市観光振興課
小魚が見えるほど澄んだ海に感動
山陰海岸ジオパークスポットの名勝・立岩のすぐそばに位置する絶好のロケーション。大粒の砂ときれいな水に定評があり、澄んだ海で気持ちよく過ごせる。近くには丹後温泉や、キャンプ場などのレジャー施設があり、夏の休日を存分に楽しむことができる。
- 所在地
- 京都府京丹後市丹後町間人 後ヶ浜
- 遊泳可能期間
- 7月上旬~8月下旬※昨年の情報
- アクセス(自動車)
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号・178号を経由し、車で24km
小天橋海水浴場

白砂のロングビーチで太陽を独り占め
久美浜湾の入口に白砂青松が続くロングビーチ。約6kmにわたって、大きく弧を描くように海岸線が広がる関西屈指の美しい浜だ。水質も抜群で「日本の水浴場88選」にも選ばれている。遠浅でファミリーにも安心。また、浜から歩いて5、6分のところには50軒を超える民宿・旅館があり、温泉や食事も楽しめる。
- 所在地
- 京都府京丹後市久美浜町湊宮
- 遊泳可能期間
- 2023年7月15日~2023年8月20日(予定)
- アクセス(自動車)
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号を経由し、国道178号を小天橋方面へ車で35km
琴引浜掛津海水浴場

画像提供:京丹後市観光振興課
まるで砂の上の演奏会、歩くたびに足元から琴の響き
京丹後市の北東部に位置し、1.8km続く美しい白砂で知られる海岸。浜の砂は「鳴き砂」と呼ばれ、足をするように歩くと「キュッキュッ」と音がすることで有名。「日本の渚百選」にも選定されている。なお、ビーチは禁煙なので注意したい。
- 所在地
- 京都府京丹後市網野町掛津
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月20日
- アクセス(自動車)
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・府道17号を経由し、国道178号を琴引浜方面へ車で18km
二色の浜

関西国際空港も一望できる白い砂浜と松林が美しいビーチ
二色の浜公園に隣接する海水浴場。大阪市内からも近く、電車で30分程度と気軽に楽しめるレジャースポット。白い砂浜と松林の深い緑というコントラストの美しさに加えて、関西国際空港が一望できる展望がすばらしい。また、近くには天然温泉「虹の湯」があり、海水浴の疲れを癒やすには最適。
- 所在地
- 大阪府貝塚市澤
- 遊泳可能期間
- 2023年7月上旬~2023年8月下旬(予定)
- アクセス(自動車)
- 阪神高速4号湾岸線貝塚出口から府道29号を泉佐野方面へ車で2km
須磨海水浴場

毎年たくさんの人出でにぎわう関西No.1ビーチ
1.8kmの砂浜が続く海水浴場。白砂青松の海岸は「日本の渚百選」に選定されている。JR須磨駅前エリアは遠浅海岸のため、安心して遊泳できる。なお、環境を保つために法律・条例を守ることを心がけ、ゴミの持ち帰りに協力しよう。
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通~若宮町
- 遊泳可能期間
- 7月中旬~8月下旬※昨年の情報
大浜海水浴場(兵庫県)

淡路島東部の風光明媚な人気スポット
環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれている大浜海水浴場は、洲本市街地からのアクセスがよく、島内外から多くの海水浴客が訪れる。遠浅で遊泳区域が広いビーチは白い砂浜と松並木が美しい。シャワー室や脱衣所、コインロッカーなどの設備も充実している。
- 所在地
- 兵庫県洲本市海岸通1
- 遊泳可能期間
- 2023年7月8日~2023年8月31日
- アクセス(自動車)
- 神戸淡路鳴門自動車道洲本ICから国道28号を洲本港方面へ車で6km、または神戸淡路鳴門自動車道淡路島中央スマートICから県道46号を洲本港方面へ車で6km
新都志海水浴場

遠浅で波が穏やかなビーチ
瀬戸内海に面し、シャワー室や更衣室、トイレなどの設備が充実した海水浴場。瀬戸内海の島々を一望でき、夕方には沈む夕日が辺りを見事に染め上げ、赤いパノラマが浮かび上がる。(状況により閉鎖の可能性あり)
- 所在地
- 兵庫県洲本市五色町都志万歳
- 遊泳可能期間
- 7月中旬~8月下旬※昨年の情報
- アクセス(自動車)
- 神戸淡路鳴門自動車道北淡ICから県道31号を都志港方面へ車で15km、または神戸淡路鳴門自動車道淡路島中央スマートICから県道46号を都志港方面へ車で10km
竹野浜海水浴場

澄みきった青い海に映える白い砂のロングビーチ
およそ1kmにわたって白い砂浜が続く、美しいビーチで知られる竹野浜海水浴場。遠浅で透明度が高い海が、家族連れにもカップルにも人気だ。「快水浴場百選」や「日本の渚百選」にも選ばれている。
- 所在地
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野
- 遊泳可能期間
- 2023年7月中旬~2023年8月下旬(予定)
- アクセス(自動車)
- 北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから、県道50号・国道312号・県道3号を経由し、県道9号を竹野方面へ車で24km
気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場

オートキャンプやマリンスポーツも人気
遠浅で波が穏やかな広々としたビーチ。景色が美しく、開放感があふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。隣接しているオートキャンプ場は設備が充実しており、海が目の前なので着替えてすぐ泳ぐことができる。
- 所在地
- 兵庫県豊岡市気比
- 遊泳可能期間
- 2023年7月中旬~2023年8月下旬
- アクセス(自動車)
- 北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから車で20分
慶野松原海水浴場

絶景ビーチで夏を満喫
白砂青松の名勝「慶野松原」にあり、およそ2.5kmにわたり美しい白い砂浜が続く海水浴場。「日本の渚百選」「日本の夕陽百選」「快水浴場百選」の特選に選ばれている。また、夕日が美しく、サンセットビーチとしても知られる。
- 所在地
- 兵庫県南あわじ市松帆古津路
- 遊泳可能期間
- 2023年7月上旬~2023年8月下旬(予定)
- アクセス(自動車)
- 神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号を北へ車で4km
多賀の浜海水浴場

施設も充実、夏の一日を満喫しよう
郡家港に隣接した遠浅の海岸線を、美しい海水浴場として整備。水質は抜群で、空の青さもひときわ映える。シャワールームや芝生の広場、売店など多くの施設が整っている。ビーチサイドが広く、シーズン中は家族連れなどでにぎわう。
- 所在地
- 兵庫県淡路市多賀2476-3
- 遊泳可能期間
- 2023年7月15日~2023年8月20日(予定)
- アクセス(自動車)
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道88号を経由し、県道31号を江井方面へ車で6km
浦県民サンビーチ

大阪湾を一望できる海水浴場
シーズンには家族連れでにぎわう海水浴場。水質も良く、「快水浴場百選」のひとつでもある。隣接する塩浜公園には、子ども向けの遊具もあり、パターゴルフなど海水浴以外の遊びも楽しめる。
- 所在地
- 兵庫県淡路市浦618~670番地地先
- 遊泳可能期間
- 2023年7月15日~2023年8月20日(予定)
- アクセス(自動車)
- 神戸淡路鳴門自動車道東浦ICから車で5分
今子浦海水浴場

景観の美しさでも知られる穏やかな浜
かえるの形をした「かえる島」や千畳敷があり、景観の美しいことで知られる海水浴場。湾になっているため、うねりも少なく安心して遊ぶことができる。点在する温泉宿に滞在して、海水浴を楽しみたい。キャンプ場に泊まるのもおすすめだ。
- 所在地
- 兵庫県美方郡香美町香住区境
- 遊泳可能期間
- 2023年7月上旬~2023年8月下旬(予定)
- アクセス(自動車)
- 北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから県道713号・242号・国道178号を経由し、県道11号を香住方面へ車で32km
片男波海水浴場

美しい和歌浦湾が一望できる
万葉集に数多く詠われた和歌浦湾を見晴らす白砂の海岸で、山部赤人が詠んだ万葉歌「若の浦に潮満ちくれば潟をなみ…」から名付けられた。「快水浴場百選」の「海の部特選」にも選ばれた。海岸沿いにある公園には、万葉植物を植えた遊歩道や万葉の世界を体感できる万葉館もある。2017(平成29)年に「絶景の宝庫 和歌の浦」が「日本遺産」に認定された。
- 所在地
- 和歌山県和歌山市和歌浦南
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月31日(予定)
- アクセス(自動車)
- 阪和自動車道和歌山ICから国道24号を経由し、国道42号を和歌浦方面へ車で10km、または阪和自動車道和歌山南スマートICから県道13号を経由し、国道42号を和歌浦方面へ車で7km
浪早ビーチ

小さい子ども連れのファミリー向けビーチ
和歌山市中心部に近く、目前に美しい和歌浦湾を望み、「快水浴場百選」にも選ばれた海水浴場。湾の入り江にあるため、波が穏やか。駐車場と海水浴場が隣接していることも人気の一つだ。
- 所在地
- 和歌山県和歌山市田野
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月31日(予定)
- アクセス(自動車)
- 阪和自動車道和歌山ICから県道145号を経由し、県道151号を田野方面へ車で40分
浜の宮ビーチ

画像提供:和歌山市観光課
ヤシの木陰が涼しげな、リゾートムードあふれるビーチ
和歌山マリーナシティの対岸にある海水浴場。整えられた砂浜にヤシの木の葉が揺れ、リゾート気分に浸れる。ボードセーリングや釣りが楽しめ、近くには夕日を眺めながらお茶が飲めるカフェもある。
- 所在地
- 和歌山県和歌山市毛見
- 遊泳可能期間
- 7月上旬~8月下旬※昨年の情報
- アクセス(自動車)
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号を経由し、国道42号を和歌山方面へ車で5km
田辺扇ヶ浜海水浴場

扇ヶ浜に開設されるファミリービーチ
扇ヶ浜公園に隣接する海水浴場。扇形をしていることから扇ヶ浜と呼ばれる浜の海水浴場で、ビーチハウスにはトイレ、更衣室、無料シャワー、有料温水シャワー、無料ロッカーも完備。水質も良好で、期間中にはさまざまなイベントが行われる。(ビーチハウスの開設については要問合せ)
- 所在地
- 和歌山県田辺市扇ヶ浜
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月31日(予定)
- アクセス(自動車)
- 阪和自動車道南紀田辺ICから県道208号を経由し、県道206号を田辺市役所方面へ車で3km
加太海水浴場

眺めがいいのが人気の秘密
遠浅で波が穏やかなため、親子で楽しめる人気の海水浴場。万葉の時代から「潟見の浦」と詠まれた景勝地で、友ヶ島を目の前に、紀淡海峡をはさんで淡路島も臨める風光明媚な海岸。近くの防波堤では釣りも楽しめる。雛流しで知られる淡嶋神社や、地元の温泉へ行くのもおすすめだ。
- 所在地
- 和歌山県和歌山市加太
- 遊泳可能期間
- 6月下旬~8月下旬※昨年の情報
- アクセス(自動車)
- 阪和自動車道和歌山北ICから県道7号を加太方面へ車で16km(大阪方面からのみ)、または和歌山ICから国道24号・県道752号を経由し、県道7号を加太方面へ車で20km
産湯海水浴場

透明度抜群、さざ波にきらめく美しい夕日を眺める
遠浅で白砂の浜が約1kmにわたって続き、その規模は中紀随一。海水浴や釣りを楽しむ人々で常ににぎわいを見せる。海水の美しさでも群を抜いており、環境省の調査でも常に高い評価を得ている。近くには「みちしおの湯」があり、海水浴を楽しんだ後に温泉でさっぱりするのもおすすめ。
- 所在地
- 和歌山県日高郡日高町産湯
- 遊泳可能期間
- 2023年7月上旬~2023年8月下旬
- アクセス(自動車)
- 湯浅御坊道路川辺ICから県道190号、国道42号、県道189号を経由し、県道24号を産湯方面へ車で15km
白良浜海水浴場

ハワイ・ワイキキビーチの姉妹浜
約620mにわたる広々とした白砂の海岸は、関西を代表する人気ビーチ。「快水浴場百選」にも選ばれている。シーズンには、色とりどりのビーチパラソルとヤシの葉が南国ムードを盛り上げる。浜辺には水着で入浴できる有料露天風呂もある。
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町白良浜
- 遊泳可能期間
- 2023年5月3日~2023年8月31日(予定)
- アクセス(自動車)
- 紀勢自動車道南紀白浜ICから県道34号(白浜空港フラワーライン線)を白良浜方面へ車で8km
那智海水浴場(ブルービーチ那智)

県下最大級のリゾートビーチ
JR那智駅から徒歩ですぐのところにある海水浴場。「快水浴場百選」の特選に選定されており、広々とした砂浜が続く県下最大級のリゾートビーチだ。水もきれいで、家族連れでもカップルでも、たっぷりと海水浴を楽しめる。トイレ、シャワー、更衣室も完備。(開設状況は変更となる場合あり、公式ホームページを参照)
- 所在地
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮
- 遊泳可能期間
- 2023年7月21日~2023年8月20日
- アクセス(自動車)
- 紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号を勝浦方面へ車で55km
橋杭海水浴場

本州最南端の絶景ビーチ
串本から紀伊大島に向かい連なる奇岩が印象的な名勝・橋杭岩や紀伊大島、くしもと大橋を望む海水浴場。白い砂浜が美しい遠浅の海は水質も良好で、「快水浴場百選」に選定されている。シャワー室、休憩所、食堂、ロッカーなども完備され快適な海水浴が楽しめる。
- 所在地
- 和歌山県東牟婁郡串本町くじ野川
- 遊泳可能期間
- 2023年7月1日~2023年8月31日
- アクセス(自動車)
- 紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号を串本町方面へ車で25km