北海道のおすすめのキャンプ場 施設の設備や周辺のレジャー情報まで情報満載
北海道のおすすめのキャンプ場をご紹介します。施設の詳細な営業・設備情報からお好みのキャンプ場を探すことができます。写真や料金、電源やトイレ、シャワーなど施設の詳細な情報から周辺のレジャーまで情報盛りだくさん。
おすすめキャンプグッズをチェック!
ピリカキャンプ場

シラカバに囲まれた芝生のサイトが心地よい
手ぶらキャンプも楽しめるスパリゾート
クアプラザピリカにあるキャンプ場で一面芝生のフリーサイトが心地よい。キャンプ道具一式がセットになった手ぶらキャンプはビギナーにおすすめ。近くを流れる後志利別川では釣りやラフティングが楽しめる。
- 所在地
- 北海道瀬棚郡今金町美利河205-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用20区画、サイトは芝生・草地。キャンピングカー4区画(AC電源、水道・流し台付き)
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
パレットヒルズ
- 所在地
- 北海道
中富良野森林公園キャンプ場
- 所在地
- 北海道空知郡中富良野町中富良野西1線北13号
- サイト状況・宿泊設備
- サイトは土
- 営業期間
- 6月中旬~8月下旬
ファミリーパーク追分オートキャンプ場
- 所在地
- 北海道勇払郡安平町追分旭643
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約100張り収容、サイトは芝生・草地・土。ドッグランサイト9区画 バンガロー
- 営業期間
- 通年
札幌市定山渓自然の村

テントとタープを設営する場合2区画分が必要に
豊かな自然とのふれあいが楽しめる
豊平峡にある野外教育施設で、リーズナブルな料金が魅力。区画型のテントサイトにコテージ、ゲル型テントハウスなどの宿泊施設が揃う。石窯料理や飯ごう炊さんなどの体験プログラムもあり、家族で楽しめる。
- 所在地
- 北海道札幌市南区定山渓
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約22張り収容、サイトは砂地 コテージ、テントハウス、特別テントサイト(キャビン付)
- 営業期間
- 通年
オートリゾート滝野

緑の多い場内にオートサイトやキャビンが揃う
自然と調和した充実設備を持つ高規格キャンプ場
子どもの遊び場や自然がいっぱいの滝野すずらん丘陵公園内にあり、充実した設備で気軽にキャンプが楽しめる。オートサイトは全区画AC電源付きで、3タイプのキャビンもおすすめ。
- 所在地
- 北海道札幌市南区滝野247
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。キャンピングカー23区画。テント専用55区画、サイトは芝生 キャビンA、キャビンB、キャビンS(バリアフリー対応)
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
自然くらぶファミリーキャンプ場
芝生と砂利敷きのテントサイトとバンガローがある
芝生と砂利敷きのテントサイトとバンガローがあり、場内には釣り場もある。研修施設として利用されることが多い。
- 所在地
- 北海道札幌市南区豊滝277-3
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り分収容、サイトは芝生・砂利 バンガロー、コテージ
- 営業期間
- 4月中旬~10月
函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場

オートサイトは全区画AC電源付き
海と山に囲まれた温泉もあるキャンプ場
オートサイトは区画型でゆったりとした広さを持ち、テント専用のフリーサイトは林間にあり、静かに過ごせる。宿泊施設にはサークルコテージがあり、温泉施設も隣接している。
- 所在地
- 北海道函館市原木町285-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート18区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用18区画、サイトは砂地 サークルコテージ
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
白石公園はこだてオートキャンプ場

きれいに整備されたオートサイト
観光のベースから週末のアウトドアまで
津軽海峡を見下ろす丘の上にあり、オートサイトは一部AC電源と水道付き。宿泊施設のキャビンもあり、その他の場内設備も整う。パークゴルフ場が隣接し、観光の拠点としても人気が高い。
- 所在地
- 北海道函館市白石町208
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(AC電源、水道・流し台付き18区画)、サイトは芝生。キャンピングカー10区画。テント専用約50張り収容、サイトは芝生 キャビン
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
函館市南茅部河川公園
渓流釣り、森林浴、散策で豊かな自然を楽しめる
渓流釣り、森林浴、散策などで豊かな自然を楽しめる公園。キャンプも可能で、シーズン中はサイトからテントがあふれ出すほど人気だ。
- 所在地
- 北海道函館市豊崎町394-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月上旬~11月
函館市恵山海浜公園
道の駅、キャンプ場も備えた海沿いの公園
海浜公園内のキャンプ場。場内設備はいたってシンプルだが、道の駅やコンビニなどが隣接しているので買い物には便利だ。
- 所在地
- 北海道函館市日ノ浜町22-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~9月
ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場

行き届いた管理で快適なサイト
貸別荘・コンドミニアムと、夏期はオートキャンプ場
通年営業の貸別荘にはキッチンのほかに、BBQができるテラスまである。さらにコンドミニアム棟には客室専用の温泉露天風呂を完備。夏期営業の朝里川温泉オートキャンプ場にはAC電源付きのオートサイトや、バンガロータイプのパオハウス、テントハウスもある。手ぶらキャンプや、手ぶらBBQも人気。
- 所在地
- 北海道小樽市朝里川温泉2丁目686
- サイト状況・宿泊設備
- オート3区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生・砂利。(ほかに当日受付専用のオート2区画ほどあり) パオハウス、テントハウス、別荘、客室露天風呂付コンドミニアム
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(積雪状況により変動あり、貸別荘は通年)
おたる自然の村

林間のサイトは静かで落ち着いた環境
小樽市街が近く観光に便利
サイトまで距離があり、リヤカーを利用できるが荷物の搬入はやや大変。カラマツ林に囲まれたサイトは過ごしやすい。併設のおこばち山荘(11:00~15:00、休館日あり)の風呂を利用可。
- 所在地
- 北海道小樽市天狗山1丁目国有林野4152林班
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは土 常設テント、バンガロー
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
旭川市21世紀の森ファミリーゾーン

設備充実の快適サイトで自然を満喫
温泉ありが便利。キッチン付きバンガローも低料金
木々に囲まれた草地のサイトも、キッチン付きの快適なバンガローもリーズナブル。そして場内には小さいながらも温泉もある。車は駐車場に停めての利用。
- 所在地
- 北海道旭川市東旭川町瑞穂937
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~11月(融雪及び降雪状況により異なる)
旭川市21世紀の森21(にいぺ)の森自然体験ゾーン
自然を感じるキャンプ場
木々に囲まれたサイトに、盛り土されたテントスペースが点在。場内施設も十分で、静かにキャンプを楽しめる。利用時はキャンプ場使用届出書(当日提出可)が必要で、車は駐車場に停めての利用。
- 所在地
- 北海道旭川市東旭川町瑞穂741
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 5~11月(融雪及び降雪状況により異なる)
西神楽公園キャンプ場
アクセス良好の自然豊かな公園でキャンプ
市街地にあるこぢんまりとしたキャンプ場。サイトは場所によって傾斜しているが、施設に不自由はない。
- 所在地
- 北海道旭川市西神楽南一条1丁目西神楽公園内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 7・8月
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
テントサイトは平坦な芝生が開放的。園内には遊具もある
駐車場からサイトまで離れているが、テントサイトは平坦な芝生で開放的。園内にはアスレチック遊具が点在している。
- 所在地
- 北海道旭川市近文6線3号
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月(積雪状況により異なる)
旭川市21世紀の森ふれあい広場
自然に囲まれ心地良い芝生でキャンプができる
豊かな自然に囲まれた、心地良い芝生のサイトには、ペット同伴サイトもある。場内には展望台があり、少し離れた場所には温泉施設「21世紀の森の湯」もある。
- 所在地
- 北海道旭川市東旭川町瑞穂904
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容(一部車乗入れ可)、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~11月下旬(融雪及び降雪状況により異なる)
カムイの杜公園キャンプ場
開放的な草原サイトで、ゆったりとキャンプを楽しめる
車の乗り入れはできないが、草原のようなサイトでゆったりとキャンプを楽しめる。公園内には屋内遊戯施設のわくわくエッグや体験学習館などもある。
- 所在地
- 北海道旭川市神居町富沢125
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月(積雪状況により異なる、管理棟は通年)
室蘭岳山麓総合公園自由広場
サイトから街と港を一望
室蘭の街と港を見下ろすロケーションで、白樺の中にあるサイトは木陰で快適だ。市街地にも近く、買い出しに行くにも便利な立地。
- 所在地
- 北海道室蘭市香川町224-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
釧路市山花公園オートキャンプ場

サイトは落ち着いたプライベート空間
充実設備で道東観光の拠点におすすめ
広々とした芝生のオートサイトが心地よく、宿泊施設のコテージもフル装備で快適。近くには温泉施設もあり、道東の観光拠点として長期滞在にもおすすめのキャンプ場だ。
- 所在地
- 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11-37
- サイト状況・宿泊設備
- オート44区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。キャンピングカー10区画。テント専用約47張り収容、サイトは芝生 コテージ
- 営業期間
- 6月1日~10月20日
釧路市音別町憩いの森

テントサイトは無料だが、現地で申請が必要
広いフリーサイトでのびのびキャンプ
市街地から遠く離れているが、その分自然も豊かで静かに過ごすことができる。広い芝生のフリーサイトは無料で、ログハウスのバンガローもリーズナブルだ。ほかにBBQコーナーやアスレチック遊具もある。
- 所在地
- 北海道釧路市音別町茶安別
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生 バンガロー、会館
- 営業期間
- 5~10月
あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場

広々としたサイトにはテーブルもある
アスレチック遊具が子供に人気
レジャー施設内にあるキャンプ場で、広々としたサイトにテーブルが点在し、場内施設も使い勝手がいい。ログハウス風のバンガローはキッチン、トイレ完備で手軽に利用できる。
- 所在地
- 北海道釧路市阿寒町上阿寒23-34
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約250張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月
YAMANONAKAカムイミンタラ
小学校跡地にある管理棟は懐かしい雰囲気。サイトも広い
木造校舎を管理棟兼ツーリストハウスとして利用。懐かしい雰囲気が魅力で、サイトも広々。図書やオーディオ、ピアノも楽しめる憩いのスペースのほか、風呂もあるので、長期滞在にも便利。
- 所在地
- 北海道釧路市音別町霧里
- サイト状況・宿泊設備
- オート11区画、サイトは草地 ツーリストハウス
- 営業期間
- 4月下旬~10月(ツーリストハウスは通年)
阿寒湖畔キャンプ場
足湯も楽しめるキャンプ場
阿寒湖での釣りやカヌーにマリモ見学、雄阿寒岳、雌阿寒岳への登山、そして温泉巡り。国道沿いの立地を活かし、ここをベースに行動できるスポットは数多い。場内で足湯が楽しめるのも魅力。
- 所在地
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉5丁目1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約150張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 6~9月
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
芝生のきれいなキャンプ場
戸蔦別川のほとり、開放感いっぱいの場内にフラットな芝生のサイトが広がる。設備はトイレと炊事場とシンプルで、時間帯によっては管理棟での対応もある。料金はリーズナブル。
- 所在地
- 北海道帯広市拓成町第2基線2-7
- サイト状況・宿泊設備
- オート46区画(AC電源付き13区画)、サイトは芝生。フリーテントサイト約20区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
帯広市岩内自然の村
静かな環境が何よりの魅力
シーズン中も混雑しない静かな環境が魅力。1日3回鳴り響くサイレンはクマよけのため。豊かな自然を満喫し、ゴミの管理をしっかりと心がけよう。
- 所在地
- 北海道帯広市岩内町70-4
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地・土 バンガロー、山の家、管理棟研修室
- 営業期間
- 6~10月
富里湖森林公園キャンプ場
湖に面した芝生のサイト。リーズナブルな料金で利用可
湖に面した芝生のサイトでロケーションはいいが、荷物の搬入が場所によっては大変。バンガローも湖を見下ろすように立ち並び、リーズナブルな料金で利用できる。湖では足こぎボートで水上散策も楽しめる。
- 所在地
- 北海道北見市富里393
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月
北見市留辺蘂町八方台森林公園キャンプ場
森林公園に併設してサイトがある。自然環境は良く手頃な料金
広々とした森林公園に併設してサイトがある。市街地に近い割には自然環境はよく、手頃な料金で楽しめる。
- 所在地
- 北海道北見市留辺蘂町旭公園74-8
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 5~10月(予約先の北見市留辺蘂町体育館は通年)
おんねゆ温泉つつじ公園キャンプ場
公園の奥にある。便利な立地でライダーや長期滞在におすすめ
つつじ山の下に広がる緑多い公園で、つつじ山公園の奥にある。温泉街に近く、便利な立地だ。ライダーや長期滞在するキャンパーが多い。
- 所在地
- 北海道北見市留辺蘂町花丘
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
森と木の里キャンプ場
森とのふれあいが楽しい
バーベキューハウスでデイキャンプも楽しめるほか、管理棟内では木工具貸出(有料)も行われている。施設入口のゲートを閉鎖するため必ず16時までのチェックインが必要。
- 所在地
- 北海道北見市端野町忠志318-8
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月下旬
北村中央公園ふれあい広場
公園内のキャンプ場。サイトは広く家族連れでにぎわう
北村温泉の裏手にある公園内のキャンプ場。サイトは広く、休みの日には家族連れで賑わう。公園内では遊具やボートで遊ぶこともできる。
- 所在地
- 北海道岩見沢市北村赤川156-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月29日~10月末
利根別自然公園キャンプ場
原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプができる
利根別原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプを楽しめる。9時~17時の間はウォーキングセンターで受付、時間外に利用の際は台帳への記入が必要。
- 所在地
- 北海道岩見沢市緑ヶ丘
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月21日~10月31日
レイクサイドパーク・のとろ

心地よい風が吹き抜ける湖畔のサイト
観光の拠点におすすめ
能取湖畔にあるキャンプ場。オートサイトは全部で25区画で、AC電源と水道付きの区画も一部ある。宿泊施設もコテージとパオの2種類があり、設備もひととおり揃う。
- 所在地
- 北海道網走市能取港町5丁目1
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画(AC電源、水道・流し台付き3区画)、サイトは芝生。テント専用約30張り収容、サイトは芝生 パオ、コテージ
- 営業期間
- 6~9月下旬
北海道立オホーツク公園オートキャンプ場てんとらんど

プライベートサイトはAC電源、水道付き
知床半島とオホーツク海の絶景が広がる
眺めの良い天都山にある広大なキャンプ場。AC電源と水道・流し台付きのプライベートサイトからフリーサイト、快適なロッジまでそろい、長期滞在にもおすすめ。場内にはドッグランのほか、子どもの遊具も充実。
- 所在地
- 北海道網走市八坂1
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源、水道・流し台付き)、サイトは芝生。オートフリー約22台収容、サイトは芝生。キャンピングカー8区画 ロッジ
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
呼人浦キャンプ場
市街地に近く無料で利用できる。国道に面している
国道に面しているため、車の騒音は多少気になるが、市街地にも近く無料で利用できる。直火は禁止でゴミは持ち帰る必要がある。
- 所在地
- 北海道網走市呼人
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~9月下旬
オートリゾート苫小牧アルテン

オートサイトのうち21区画はAC電源付き
高規格な都市型アウトドアリゾート
サイトも宿泊施設もさまざまなタイプがそろっているので、ファミリーはもちろん、ソロやグループまで、さまざまなスタイルに合わせた楽しみ方ができる。温泉施設「ゆのみの湯」が隣接しているのも魅力だ。
- 所在地
- 北海道苫小牧市樽前421-4
- サイト状況・宿泊設備
- オート108区画(AC電源付き21区画、テーブル・ベンチ付き10区画)。キャンピングカー53区画。セミオート48区画、サイトは芝生 バンガロー、キャビン、ログハウス、ロフトハウス、デッキハウス
- 営業期間
- 通年
北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

ゆとりのスペースのプライベートサイト
広大なフィールドで北海道らしさを満喫
宗谷ふれあい公園の一角にあり、道北の観光拠点に好立地。AC電源・水道付きのプライベートサイトのほか、フリーサイト、キャンピングカーサイトがある。手軽に楽しむなら設備の整ったロッジもおすすめだ。
- 所在地
- 北海道稚内市声問5丁目40-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート24区画、サイトは芝生。オートフリー約24台収容、サイトは芝生。キャンピングカー4区画 ロッジ
- 営業期間
- 4月27日~9月30日
稚内森林公園キャンプ場
風が多少強いが展望は良く多くのライダーがテントを張っている
稚内市街を眼下に望むサイトには、多くのライダーがテントを張っている。風が多少強いが、展望は素晴らしい。
- 所在地
- 北海道稚内市ヤムワッカナイ
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
我路ファミリー公園キャンプ場
周りは旧産炭地で見所はないが、山間の静かなサイトでのんびり
あたりは旧産炭地で見どころはあまりないが、山間の静かなサイトで、のんびり過ごすことができる。
- 所在地
- 北海道美唄市東美唄町番町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 5~10月末
滝里湖オートキャンプ場

炊事棟を中心に広がるカーサイト
山と湖に囲まれた静かなキャンプ場
サイトはスタンダードカーサイト、キャンピングカーサイト、二輪専用フリーサイトの3タイプがある。場内はよく整備され、サニタリー施設も清潔で使い勝手がいい。気軽に宿泊できる別荘のようなコテージも人気だ。
- 所在地
- 北海道芦別市滝里町288
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画(全区画AC電源付き、水道・流し台付き19区画)。キャンピングカー専用5区画。二輪車など専用サイト(1人用)10区画 コテージ
- 営業期間
- 4月24日~10月18日(予定)
江別市森林キャンプ場
自然環境抜群で、ログ造りの炊事場をはじめ設備は揃っている
原生林が残る野幌森林公園に隣接していて、自然環境は抜群。ログ造りの炊事棟をはじめ設備は揃っている。
- 所在地
- 北海道江別市西野幌928
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月
エルム高原オートキャンプ場

サイト施設が充実で初心者でも安心
オートサイトは野外炉付きで広く、電源・水道が付いた区間もある
オートサイトは野外炉付きで1区画が広く、AC電源、水道、流し台付きのサイトもある。ケビンにも水道、野外卓が設置。歩いて行ける距離にエルム高原温泉(露天風呂付き)があり便利だ。
- 所在地
- 北海道赤平市幌岡町392-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画、サイトは芝生。キャンピングカー4区画。テント専用約14区画 ケビン
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
エルム高原家族旅行村
低料金だが施設も揃い、トリム広場は子供に人気。温泉も隣接
温泉施設や貸し別荘、オートキャンプ場、キャビンなど多彩な施設が揃った総合的アウトドアゾーン。家族旅行村にあるロング滑り台はちびっ子に人気。シーズンオフは一部でオートキャンプ可。キャンプ利用はエルム高原温泉で受付。
- 所在地
- 北海道赤平市幌岡町375-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 通年
コムケ国際キャンプ場
広い芝生のサイトでコムケ湖も見える。手頃な料金と充実した施設
広大な芝生のサイトが広がり、道路を挟んでコムケ湖が見えるロケーション。オートキャンプ可能なスペースは少ないが、手ごろな料金と充実した施設で快適に過ごせる。
- 所在地
- 北海道紋別市沼の上コムケ湖畔
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容。テント専用約500張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月31日
岩尾内湖白樺キャンプ場
林間のサイトは広く、温水シャワーなどの設備も整う
林間のサイトは広く、自分の空間を保つことができる。温水シャワーなど設備も整い、バンガローも3棟ある。
- 所在地
- 北海道士別市朝日町岩尾内
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約200張り収容、サイトは芝生・土 バンガロー
- 営業期間
- 5月上旬~10月
士別市日向森林公園キャンプ場
山の中腹にあるサイトは見晴らし良く開放的。設備は最小限
山の中腹にあるサイトは見晴らしもよく広々として開放的。設備は最小限だが静かに過ごせるのが魅力。
- 所在地
- 北海道士別市多寄町日向
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5月10日~10月15日
道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場

芝生の広々サイトはBBQスペース付き
充実設備のコテージは通年利用可能
名寄市街地北部の丘陵にある広大な自然公園内に、20区画の広々とした芝生のオートサイトとロフト構造のコテージ5棟、宿泊のできるセンターハウスがある。観光やレジャーの拠点におすすめ。
- 所在地
- 北海道名寄市日進
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生 コテージ、センターハウス
- 営業期間
- 4月29日~10月31日(宿泊施設は通年)
ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場
区画型オートサイト、フリーサイトに分かれる
サイトは忠烈布湖を望む区画型のオートサイト、広場のようなフリーサイトの2タイプがある。ほかに宿泊施設のコテージもあり、好みのスタイルで利用できる。
- 所在地
- 北海道名寄市風連町池の上165
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源付き)、サイトは土。オートフリー約100張り収容、サイトは芝生・砂地 コテージ
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬
トムテ文化の森キャンプ場
ミズナラやシラカバに囲まれた区画サイトが並ぶ
ミズナラやシラカバに囲まれ区画サイトが並ぶ。利用の際にはキャンプ場使用届出書が必要(当日提出可)。
- 所在地
- 北海道名寄市日進
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 5~10月
築拓キャンプ場
サイトは組数限定。牧場体験など楽しみがいっぱい
明郷伊藤牧場内にあり、サイトの利用は組数限定。牧場では乳搾りなどの牧場体験(要予約)、フットパス歩き、動物とのふれあいが楽しめる。併設レストランでは自社製の牛乳や牛肉料理が味わえる。
- 所在地
- 北海道根室市明郷101
- サイト状況・宿泊設備
- オート3区画、サイトは火山レキ。フリーサイトあり、サイトは牧草地 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
青葉公園ピクニック広場
昆虫の名前がついたサイトが広場を囲むように並んでいる
青葉公園の一角にあるキャンプ場。広場を囲むようにサイトが並び、それぞれに昆虫の名前が付けられている。
- 所在地
- 北海道千歳市泉沢868
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用64区画、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
モラップキャンプ場
湖畔に広がるロケーションに感動
広々とした湖畔のサイトを手ごろな料金で利用できる。支笏洞爺国立公園内に位置し、場内からのロケーションがよい。近くの支笏湖温泉では日帰り温泉も楽しめる。
- 所在地
- 北海道千歳市モラップ
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは土・砂地
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
泉沢自然の森キャンプ場
周辺には森林浴できる歩道がある。トイレや炊事場も清潔
サイトは豊かな自然に囲まれていて、周辺には森林浴が楽しめる歩道もある。トイレや炊事場は清潔で快適だ。
- 所在地
- 北海道千歳市泉沢1007-41
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは砂利
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬(早期閉場の場合あり)
美笛キャンプ場
支笏湖と深い原生林に囲まれた大自然の中のキャンプ場
国内屈指の透明度を誇る支笏湖畔に整備されたキャンプ場。サイトは森の中にあり、シャワーやランドリーなど場内設備も揃っているので不便なく過ごせる。
- 所在地
- 北海道千歳市美笛
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約150張り収容、サイトは土・砂地
- 営業期間
- 5月中旬~10月中旬(要問合せ)
北海道子どもの国キャンプ場
森に囲まれテントサイトは区画型。子供の遊び場には事欠かせない
森に囲まれたキャンプ場で、テントサイトは区画型。北海道子どもの国の一角にあるので、子供の遊び場には事欠かない。なお、キャンプ場の利用には事前の予約が必要。
- 所在地
- 北海道砂川市北光401-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用57区画、サイトは玉砂利
- 営業期間
- 6月下旬~9月上旬(年により異なる)
まあぶオートキャンプ場

やや広めのオートサイトは54区画
場内がきれいに整備されたキャンプ場
音江山麓に位置した自然豊かなキャンプ場。登山やフットパス、サイクリングのほか、りんごなどのフルーツ狩りが楽しめる。手ぶらでキャンプができるプランもある。
- 所在地
- 北海道深川市音江町音江459-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート54区画。キャンピングカー2区画。フリーテントサイト16区画 コテージ、ログハウス
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(コテージは通年)
山部自然公園太陽の里
開放感たっぷり、のんびりキャンプ
芦別岳の麓に広がる場内にはユーフレ川が流れ、自然を身近に感じながらのんびりと過ごせる。荷物搬入用のリヤカーあり。レストランや宿泊で利用できるふれあいの家、パークゴルフ場もある。
- 所在地
- 北海道富良野市山部西19線
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約500張り収容、サイトは芝生・草地 ふれあいの家(宿泊棟、本館)
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬(ふれあいの家は4月29日~10月31日)
アルトリ岬キャンプ場
岬の先端にあり海に沈む夕日を眺められる。地元の人に人気
噴火湾を一望できる岬の先端にあり、海に沈む夕日は絶景だ。小高い丘に位置するので、風には注意が必要。夏には近くに有珠海水浴場がオープン。
- 所在地
- 北海道伊達市南有珠町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~10月
北広島市自然の森キャンプ場
屋根付炉場もあり、林に囲まれた清潔感があるキャンプ場
林に囲まれたキャンプ場で清潔感がある。芝生のサイトは居心地がよく、デイキャンプに便利な屋根付炉場もある。
- 所在地
- 北海道北広島市島松577-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20~30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~9月
厚田キャンプ場
施設やサイトは清潔感がある。周囲は山で囲まれ海にも近い
周囲は山に囲まれているが、海にも近く海水浴のベースにも適している。施設やサイトは、清潔感があり快適、場所によっては車の横付けも可能だ。ほかにも水遊びに最適な小川やジップラインもある。
- 所在地
- 北海道石狩市厚田区厚田
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約80張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月29日~9月30日
川下海浜施設
海水浴場の側にあり、キャンプは無料だが、夏は駐車場のみ有料
はまますピリカ・ビーチ(川下海水浴場)のすぐ側にあり、キャンプは無料だが、夏は駐車場のみ有料となる。トップシーズンはかなり混み合う。
- 所在地
- 北海道石狩市浜益区川下15-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月
北斗市きじひき高原キャンプ場

景観の良い高原のサイトが清々しい
函館市街を望む眺望が素晴らしい
丘の上に階段状に芝生のフリーサイトあり、12棟のバンガローが並ぶ。函館山や駒ヶ岳はもちろん、津軽海峡まで雄大な展望が広がる。料金も手ごろで、サイトへの車の乗り入れも、一部で可能。
- 所在地
- 北海道北斗市村山174
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約150張り収容(うち約10張り分は車の横付け可)、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
湯の沢水辺公園
山間の広々としたキャンプ場
茂辺地川中流にあるオートキャンプ場で、設備はトイレと炊事棟のみとシンプル。多くの地元の利用者でにぎわっている。
- 所在地
- 北海道北斗市茂辺地市ノ渡462-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
上磯ダム公園
立派な炊事場があり、白樺に囲まれた芝生のサイトも快適
立派な炊事棟があり、シラカバに囲まれた芝生のサイトも快適。目の前のダムでは、釣りは禁止されている。
- 所在地
- 北海道北斗市戸切地21-12
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月中旬~10月中旬
道民の森一番川地区オートキャンプ場
全区間水道、流し台付きでテント専用のサイトもあり
全区画に、水道・流し台が付いていて、森の中、川のせせらぎをBGMにキャンプを楽しめる。「体感の森」の「モグラのトンネル」は、子どもたちに人気。
- 所在地
- 北海道石狩郡当別町青山奥一番川
- サイト状況・宿泊設備
- オート50区画(全区画水道・流し台)、サイトはビリ(砂利)
- 営業期間
- 5~9月
道民の森一番川地区自然体験キャンプ場
薪割り、水入れを自分でやる五右衛門風呂があり設備はシンプル
設備はトイレと風呂などのシンプルなキャンプ場。水入れから薪割りまですべて自分達の手でおこなう五右衛門風呂がある。子どもがのびのびと遊べる環境が魅力だ。
- 所在地
- 北海道石狩郡当別町青山奥一番川
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約35張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~9月
道民の森神居尻地区林間キャンプ場
公園全体の敷地が広々
林に囲まれたサイトはあまり間隔がなく密集しているが、炊事棟は大きく使い勝手がよい。荷物搬入時は近くまで車の乗り入れができる。リヤカーもあるので不便さは感じられない。
- 所在地
- 北海道石狩郡当別町青山奥三番
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約27張り分収容、サイトは土 コテージ
- 営業期間
- 5~10月下旬
しのつ公園キャンプ場
サイクリングや湖のボート遊びが楽しめるキャンプ場
しのつ湖に隣接したしのつ公園内にあるキャンプ場で、グランピングでの宿泊もできる。しのつ湖ではサイクリングやボート遊びなどが楽しめる。すぐ側には温泉施設もあり、ゆったりとアウトドアを満喫できる。
- 所在地
- 北海道石狩郡新篠津村第46線南3号
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
知内スターヒルズキャンピングヤード
手軽にバーベキューを楽しめ、バンガローも手頃な料金で利用可
ファミリースポーツ公園に隣接し、広場に立派なログハウスが並ぶ。手軽にバーベキューを楽しめ、手頃な料金でバンガローを利用できるのでリピーターも多い。
- 所在地
- 北海道上磯郡知内町元町
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 4月末~9月
知内町農村公園
水場とトイレのみの設備だがサイトはゆったり。無料で利用可
場内設備は水場とトイレのみだが、ゆったりしたサイトは居心地がよい。利用料が無料というのもうれしい。
- 所在地
- 北海道上磯郡知内町湯の里
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
知内町ファミリースポーツ広場キャンプ場
水場とトイレのシンプルな所。川の増水時には注意が必要
水場とトイレがあるだけのシンプルなキャンプ場。川の増水時には水没することもあるので雨天時は注意が必要だ。
- 所在地
- 北海道上磯郡知内町元町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月末~10月末
東大沼野営場
アウトドアを満喫でき、設備は最小限だがしっかり整備されている
大沼の眺めが素晴らしく、カヌーや釣りなどアウトドアを満喫できるロケーション。設備はトイレ、炊事場のみでシンプルながら必要十分。ゴミ箱はないのでゴミは持ち帰る必要がある。また、利用時は場内の倒木や落枝などに要注意。
- 所在地
- 北海道亀田郡七飯町東大沼
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生・砂地
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
熊石青少年旅行村

広大な芝生のサイトで大自然を満喫
川遊びに海水浴、アスレチックも
子供たちの喜ぶたくさんの遊具が揃い、川遊びも楽しめるキャンプ場。海水浴のできるビーチへも近距離。全面芝生のフリーサイトは広く快適に使えるが、サイトへの車の乗り入れはできない。
- 所在地
- 北海道二海郡八雲町熊石平町145
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約130張り収容、サイトは芝生 バンガロー、ケビン、ツリーハウス、きのこログ
- 営業期間
- 4月下旬~9月
北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲

開放的なサイト、噴火湾を望むロケーション
噴火湾を望む広いサイトが心地よい
カーサイトは1区画200平方メートルと広く、シンクやピクニックテーブル付きのサイトもある。充実設備のロッジやツリーハウス、薪で沸かす本格的な五右衛門風呂など、遊び心を刺激する施設もそろう。
- 所在地
- 北海道二海郡八雲町浜松368-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(全区画AC電源、テーブル・ベンチ、野外炉付き、うち20区画炊事用シンク付き)、サイトは芝生 ロッジ
- 営業期間
- 4月中旬~12月下旬
長万部公園キャンプ場

人気のある川沿いのサイトから埋まっていく
温泉に近く、道南と道央の中継地として人気のキャンプ場
長万部温泉に近く、道南と道央の中継地として人気のキャンプ場で、広大な芝生のフリーサイトは開放的。春には桜、秋には紅葉が園内を彩る。バンガローの予約は早めにしておこう。
- 所在地
- 北海道山越郡長万部町富野243-21
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
かもめ島キャンプ場
ファミリーが多いキャンプ場
高台にあるテントサイトは気分爽快。ただし駐車場からは遠く、途中には階段もあり荷物の搬入は少しきつい。
- 所在地
- 北海道檜山郡江差町鴎島
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
夷王山キャンプ場
山腹の広々としたキャンプ場。高台からの眺めは素晴らしい
山腹の広々としたキャンプ場。サイトに木立がなく、強風時には注意が必要だが、高台からの眺めは素晴らしい。
- 所在地
- 北海道檜山郡上ノ国町勝山520-65
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容、サイトは芝生。テント専用約50張り収容
- 営業期間
- 5~10月
鶉ダムオートキャンプ場ハチャムの森

整備されたサイトは使い勝手が良い
レンタル品に宿泊施設も揃い、手軽にキャンプを楽しめる
開放感のあるオートサイトにはテーブル&ベンチが置かれ、一部AC電源付きサイトもある。充実したレンタル品に宿泊施設のコテージも揃い、手軽にキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 北海道檜山郡厚沢部町木間内60-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画。キャンピングカー3区画。テント専用約40張り収容 コテージA、コテージB
- 営業期間
- 4月下旬~9月下旬
厚沢部町土橋自然観察教育林・レクの森

森の中でありのままの自然を体感
森林浴が楽しめる人気のキャンプ場
木々に囲まれたテントサイトは無料で利用できるが、シーズン中にはすぐいっぱいになるほどの人気。ログ造りのリーズナブルなバンガローもある。
- 所在地
- 北海道檜山郡厚沢部町緑町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは草地・土 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~9月下旬
賽の河原キャンプ場
周辺で釣りや海水浴場が楽しめる。シンプルな設備だが快適
奥尻島北端の稲穂岬にあり、周辺で釣りや海水浴が楽しめるキャンプ場。シンプルな設備だが、不便なく快適に過ごすことができる。
- 所在地
- 北海道奥尻郡奥尻町稲穂
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月
北追岬キャンプ場
公園内にあるキャンプ場。サイトは狭いがアクセスと眺めは良い
北追岬公園内にあるキャンプ場。サイトは少々狭いが、温泉へのアクセスと眺めの良さから利用者が多い。
- 所在地
- 北海道奥尻郡奥尻町湯ノ浜
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4月下旬~10月
せたな青少年旅行村

開放的で見晴らしのよいテントサイト
高台にあり、好展望が広がる。芝生のテントサイトは開放的
国道沿いの高台にあり、場内から瀬棚市街や日本海を望む好展望が広がる。芝生のテントサイトは居心地よく開放的だが、強風には注意が必要だ。快適なケビンも人気がある。
- 所在地
- 北海道久遠郡せたな町瀬棚区西大里11
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー、ケビン
- 営業期間
- 4月下旬~10月
真駒内ダム公園
ダムに隣接した公園内のキャンプ場。設備はシンプル
真駒内ダムに隣接した、公園内のキャンプ場。設備はシンプルだが、オートサイトが8区画ある。ゴミは必ず持ち帰る必要がある。
- 所在地
- 北海道久遠郡せたな町北檜山区松岡
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画。テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
せたな町大成野営場
近隣の川で釣りや海水浴場へも行ける。遊歩道や設備も完備
サイト横を流れる貝取澗川で釣りをしたり、平浜海水浴場へ泳ぎに行くもよし。近隣のあわび山荘で温泉にも入れる。
- 所在地
- 北海道久遠郡せたな町大成区貝取澗392
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~9月
熊戻野営場
狩場山の登山基地として利用されているキャンプ場
狩場山の登山基地として利用されているキャンプ場。炊事棟の水は湧き水なので一度沸かしてから飲用するのが安全だ。
- 所在地
- 北海道久遠郡せたな町北檜山区小倉山
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容、サイトは芝生 熊戻休憩所
- 営業期間
- 7月中旬~10月
賀老高原キャンプ場
駐車場がテントサイト。設備は炊事棟とトイレのみだが快適
賀老の滝入口にある駐車場がテントサイト。設備は炊事棟とトイレのみだが、快適にキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 北海道島牧郡島牧村賀老
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 6月下旬~10月下旬
歌才オートキャンプ場ル・ピック

オートサイトはゆとりを持った配置
白樺林に囲まれた上質なキャンプ場
オートサイトはすべてAC電源、水道・流し台、直火スペース付きで、サイト間もゆとりがあり静かに過ごせる。フリーサイトやバンガローもあり、隣接するブナセンターでは各種イベントを開催。体験工房もある。
- 所在地
- 北海道寿都郡黒松内町黒松内521-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート27区画(全区画AC電源、流し台、直火スペース付き)、サイトは芝生。テント専用約9張り収容、サイトは芝生 バンガロー(3~5人)3棟
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
ニセコサヒナキャンプ場

森の中のサイトは落ち着いた雰囲気
ニセコの大自然に溶け合う心地よいロケーション
ニセコの自然になじむようにうまく整備された場内は居心地がよく、四季の自然とふれあいながら時間を過ごせる。広さ十分のサイトには、焚き火用のスペースも設置。冬期の利用については要予約。
- 所在地
- 北海道磯谷郡蘭越町湯里224-19
- サイト状況・宿泊設備
- オート9区画、サイトは砂地・草地。テント専用15区画、サイトは砂地・草地 バンガロー
- 営業期間
- 通年(4・11月の営業は要問合せ)
湯本温泉野営場
テントサイトは林間にあり、炊事棟とトイレのみだが快適
雪秩父温泉の源泉である大湯沼のすぐ横にあるキャンプ場。風向きによっては湯煙と共に温泉の匂いが漂ってくることも。設備は炊事棟とトイレのみだが快適に利用できる。湯治キャンプにおすすめ。
- 所在地
- 北海道磯谷郡蘭越町湯里680-15
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生・砂地
- 営業期間
- 7月上旬~10月下旬
蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場
地元家族に人気。オートキャンプはできないが設備は揃う
地元のファミリーを中心に人気のあるキャンプ場。オートキャンプはできないものの、設備はひととおり揃い、家族連れやグループで快適なキャンプが楽しめる。
- 所在地
- 北海道磯谷郡蘭越町相生969
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15張り収容、サイトは土・芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5月下旬~10月
ニセコ野営場
設備は最小限だが、温泉も隣接し、場内からの眺めもいい
場内からの眺めが良く、とても開放的。設備は最小限だが、温泉も隣接しており、快適に利用できる。
- 所在地
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月中旬~10月下旬
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
ロケーションの良さが魅力
羊蹄山登山口に隣接し、周辺の洞爺湖やニセコ町の山々が眺望できる、ロケーション抜群のキャンプ場。オートサイトはAC電源と水道付き、バリアフリーサイトは電源付きで2区画ある。フリーサイトは車もサイトの近くに駐車できて低料金で利用可能だ。道の駅真狩フラワーセンターや「まっかり温泉」までは、車で5分ほど。
- 所在地
- 北海道虻田郡真狩村社
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画(AC電源、水道付き)、サイトは芝生。テント専用76区画、サイトは芝生。バリアフリーサイト2区画(AC電源付き)
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
ルスツリゾートキャンプ村
リゾート施設の一角にあり、遊園地とプールもセット料金になる
キャンプとレジャーをセットで楽しむファミリーにおすすめ。サイトは全面芝生で居心地がよく、食材の販売も行なうBBQコーナーもある。また、午後8時からは毎日キャンプファイヤーが楽しめる(雨天中止)。
- 所在地
- 北海道虻田郡留寿都村泉川13
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生 常設テント、コテージ、ログハウス
- 営業期間
- 7月22日~8月15日(要確認、宿泊施設は通年)
京極町スリーユーパーク・キャンプ場
広場のようなサイトは環境抜群。リヤカーを無料で使える
羊蹄山を望める広場のようなサイトは環境抜群。オートキャンプはできないが、無料で借りられるリヤカーがあり、荷物の運搬に便利だ。
- 所在地
- 北海道虻田郡京極町川西70
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
旭ヶ丘公園キャンプ場
羊蹄山を望めるキャンプ場。市街地に近く買い物便利
正面に羊蹄山を望めるキャンプ場。市街地に近く買い物にでかけることもできる。無料で利用できるが、現地届出書に記入する必要がある。
- 所在地
- 北海道虻田郡倶知安町旭
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
半月湖野営場
自然豊かな環境が魅力で、必要最小限の設備だが便利な立地にある
ワイルドさも残す自然豊かな環境が魅力。トイレ、炊事場、水道と必要最低限の設備だが、買い物や入浴もそう遠くはなく、快適に過ごせる便利な立地だ。
- 所在地
- 北海道虻田郡倶知安町高嶺
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(積雪状況により異なる)
いわないオートキャンプ場マリンビュー

開放的な雰囲気のオートサイト
展望のよいサイトが心地よい
岩内港と積丹半島を一望の高台にあり、日本夜景遺産にも認定された夜景を堪能できる。オートサイト、キャンピングカーサイト、フリーサイトのほか設備充実のコテージもある。場内には遊具も多く子供に人気。
- 所在地
- 北海道岩内郡岩内町野束350-8
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(AC電源付き23区画)、サイトは芝生。フリーテントサイト10区画、サイトは芝生。キャンピングカー13区画、サイトは芝生 コテージ
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
盃野営場
無料で利用でき、トイレと炊事場のみ
施設はトイレと炊事場のみで管理人も不在だが、無料で利用できる。サイトは全面芝生で過ごしやすい。
- 所在地
- 北海道古宇郡泊村興志内村茂岩
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り分収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月中旬~10月中旬
神恵内青少年旅行村
高台のテントサイトから、漁火を望む
テントサイトは日本海を見下ろす高台にあり、夏になると漁火が見える。コテージやバンガローなど宿泊施設も充実し、車で5分ほどのところに温泉施設「リフレッシュプラザ998」があるのも魅力。
- 所在地
- 北海道古宇郡神恵内村神恵内ブエダウス
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・土 コテージ、バンガロー、ロッジ
- 営業期間
- 5月1日~9月中旬
美国小泊野営場
海が望める高台にあり、味処しゃこたんの海鮮料理が人気
日本海に浮かぶ黄金岬や宝島が望める高台のサイトは、夕日を眺めるには最高のロケーション。透明度の高い海水浴場まで徒歩5分。管理棟も兼ねた「味処しゃこたん」では、うに丼、海鮮丼が人気。
- 所在地
- 北海道積丹郡積丹町美国町小泊
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~9月
道営野塚野営場
トイレと炊事場、水道と必要最低限だが無料
サイト使用料は無料で施設もトイレと炊事場、水道と必要最低限。場内から望むシャコタンブルーの海が素晴らしい。
- 所在地
- 北海道積丹郡積丹町野塚町浜中
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 5月上旬~10月
古平家族旅行村

場内から美しい海岸風景を望む
海の近くでアウトドア満喫
日本海を見下ろす小高い丘の上にあるキャンプ場。オートキャンプはできないが、荷物の搬入時は車の乗り入れができるので不便はない。キッチン・トイレ付きのケビンも人気。
- 所在地
- 北海道古平郡古平町歌棄町44-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約80張り収容、サイトは草地・土 ケビン
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
アカイガワ・トモ・プレイパーク・キャンプフィールド
白樺に囲まれた芝生のフリーサイトキャンプ場
樺林に囲まれた芝生のテントサイトが利用できる。キャンプ場の施設はトイレと2ヶ所の炊事場とシンプルだが、豊かな自然に囲まれたフィールド内には、フィッシングポンドやパンプトラックなどのアクティビティもある。
- 所在地
- 北海道余市郡赤井川村明治56
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生。セミオートサイトもあり 住箱
- 営業期間
- 5月1日~11月3日(要問合せ)
南幌町三重湖公園キャンプ場
市街にほど近い公園内にあるキャンプ場。設備は少ないがきれい
南幌市街にほど近い公園内にあるキャンプ場。設備は少ないが手入れは行き届き、低料金のバンガローもある。
- 所在地
- 北海道空知郡南幌町南十三線西3番地
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約25~30張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4~10月
上砂川奥沢キャンプ場
サイト奥にはロッキーとカナディアンの2棟のキャビンが並ぶ
サイト奥にはロッキーとカナディアンの2棟のログ造りキャビンが並ぶ。隣接して日本庭園や野鳥の橋がある。
- 所在地
- 北海道空知郡上砂川町西山43-7
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは土 ログキャビン
- 営業期間
- 5月第2週~10月15日
古山貯水池自然公園オートキャンプ場
木漏れ日の中で森林浴
場内は自然を生かした作りになっており、落ち着いてキャンプが楽しめる。施設も清潔に管理され、リピーターの多いキャンプ場。
- 所在地
- 北海道夕張郡由仁町古山430
- サイト状況・宿泊設備
- オート19区画。キャンピングカー2区画。テント専用約15張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
ながぬまマオイオートランド

テント専用サイトの周囲にオートサイトが
温泉も隣接の快適キャンプ場
札幌から車で1時間、のどかな田園風景の中にあるこぢんまりとしたオートキャンプ場。温水が出る炊事場や洗浄器付きトイレなど場内施設が充実している。隣接のながぬま温泉もおすすめ。
- 所在地
- 北海道夕張郡長沼町東7線北4番地
- サイト状況・宿泊設備
- オート27区画、サイトは芝生。キャンピングカー6区画。テント専用約37張り収容、サイトは芝生 コテージ
- 営業期間
- 4月下旬~10月
栗山公園キャンプ場
トイレ、炊事場のみだがバーベキューコーナーも隣接
区画されたサイト公園の一角にある。施設はトイレ、炊事場のみだがバーベキューコーナーが隣接している。市街地に近く、休日は地元の家族連れが多い。利用は事前予約で、必ず許可書を持参する。
- 所在地
- 北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用7区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
道民の森月形地区学習キャンプ場

木々に囲まれた場内には小川が流れ、水遊びもできる
木工芸や陶芸が体験できるキャンプ場
区画されたテントサイトと2種類のバンガローがあり、テントサイトのみペット連れのキャンプ可能。陶芸が体験できる陶芸館、木工芸が体験できる木工芸館がある。また、場内を流れる小川では水遊びもできる。
- 所在地
- 北海道樺戸郡月形町891-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用25区画、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
月形町皆楽公園キャンプ場
温泉隣接で低料金がうれしい
サイトは林の中と駐車場のような広場の2タイプ。ハウス型バンガローといった宿泊施設、メロン形のトイレなどの設備もある。状況によってはサイトの一部でオートキャンプも可能。
- 所在地
- 北海道樺戸郡月形町北農場1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは土・芝生 ハウス型バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月31日
鶴沼公園キャンプ場

環状の道路内側にオートサイトが並ぶ
整備された公園内にあり、シンプルなサイトやバンガローがある
鶴沼のほとりに整備された公園内のキャンプ場。シンプルなつくりのオートサイトとフリーサイト、バンガローがある。
- 所在地
- 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ188-306
- サイト状況・宿泊設備
- オート24区画、サイトは芝生。テント専用約80張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月20日
新十津川町青少年交流キャンプ村

テントサイトは区画されているが1区画は広い
スポーツ施設や温泉などがある公園の一角。広い敷地の中で開放的
さまざまなスポーツ施設に温泉やレストランまで整備されたふるさと公園の一角にあるキャンプ場。広大な敷地の中で、ゆったりとキャンプができる。
- 所在地
- 北海道樺戸郡新十津川町総進191-4
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用10区画、サイトは芝生・砂地 バンガロー
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
秩父別町ベルパークちっぷべつキャンプ場
温泉施設に近く、徒歩で買い出しにも行ける
温泉施設に近く、歩いて食料の買い出しにも行ける。場内は平坦な芝生のサイトでサニタリーも清潔だ。キャンピングカーでの利用は禁止。
- 所在地
- 北海道雨竜郡秩父別町1264
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~9月
雨竜沼湿原ゲートパーク
テントサイトのほか山荘もあり
雨竜沼湿原への登山口にあり、場内にはテントサイトのほか宿泊施設・南暑寒荘がある。開設期間は事前の確認が必要だ。
- 所在地
- 北海道雨竜郡雨竜町338-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約60張り収容、サイトは芝生 南暑寒荘
- 営業期間
- 6月中旬~10月上旬
ほたるの里オートキャンプ場
のんびり温泉とキャンプに最適
芝生のオートサイトとフリーサイト、そしてモーターホームタイプのコテージなど、さまざまなスタイルで快適にキャンプが楽しめる。温泉館も隣接している。
- 所在地
- 北海道雨竜郡沼田町幌新612
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画、サイトは芝生。キャンピングカー9区画(全区画AC電源、下水口付き) コテージ
- 営業期間
- 6~9月
ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場 フローレ

広めの芝生サイトでゆとりのキャンプ
施設充実でゆとりの快適サイト
広々とした敷地内には、水道・流し台付きでゆったりサイズのキャンピングカーサイト、スタンダードカーサイトが並ぶ。公園内には温泉施設や子どもが楽しめるアトラクションも揃っている。
- 所在地
- 北海道上川郡東神楽町二十五号
- サイト状況・宿泊設備
- オートスタンダードカーサイト45区画(全区画AC電源付き、水道・流し台付き20区画)、サイトは芝生。キャンピングカーサイト5区画 ミニキャビン
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
ひがしかぐら森林公園

木々が周囲に立つ広々としたサイト
レジャー・スポーツ施設が盛りだくさん
広大な森林公園の一角にあるキャンプ場。テント専用サイトに宿泊施設のキャビン、バンガローも揃い、リーズナブルな料金で利用できる。園内には温泉もあり、長期滞在にも適している。
- 所在地
- 北海道上川郡東神楽町二十五号
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生・砂地 バンガロー、キャビン、コテージ、ミニキャビン
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
とうまスポーツランド くるみなの森キャンプ場

テントは広場の芝生や林間に設営できる
ファミリーで楽しく遊べるキャンプ場
スポーツ施設内にあるキャンプ場で、サイトは適度に木々に囲まれたフリーサイト。バンガローやコテージもある。園内にはフィールドアスレチックやパークゴルフ場、くるみな木遊館などもあり、ファミリーにおすすめ。
- 所在地
- 北海道上川郡当麻町市街6区
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約120張り収容、サイトは芝生 ログハウス、コテージ
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
グリーンパークぴっぷオートキャンプ場
キャンプ場は小さいが、園内施設が充実し家族で楽しめる
キャンプ場としてはこぢんまりとしているが、園内施設が充実している。パークゴルフ場や多目的広場があり、ファミリーで楽しめる。
- 所在地
- 北海道上川郡比布町北7線16号
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画、サイトは芝生。テント専用約50張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(積雪状況により異なる)
きのこの里あいべつオートキャンプ場
充実した場内施設には遊水池やニジマス釣り場もあり楽しめる
サイトは芝生で整然と区画されたオートサイトとテント専用のフリーサイトがある。充実した場内施設に、遊水池やニジマス釣り場もあり、子どもが安心して遊べる環境が整っている。
- 所在地
- 北海道上川郡愛別町愛山1区
- サイト状況・宿泊設備
- オート27区画。キャンピングカー6区画。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬
層雲峡オートキャンプ場

豊かな自然に囲まれた林間のサイト
シンプルなオートサイトと木々に囲まれたフリーサイトがある
シンプルな作りのオートサイトと適度な木立に囲まれたフリーサイトがある。層雲峡など周辺観光の拠点にも良い。
- 所在地
- 北海道上川郡上川町清川
- サイト状況・宿泊設備
- オート12区画、サイトは草地。テント専用約80張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 6月中旬~9月下旬
キトウシ森林公園家族旅行村

芝生と林間の2エリアのサイトがそろう
子供に人気のジャブ池や宿泊施設も充実
広大エリアに遊具施設、スポーツ施設、温泉も揃う森林公園にあるキャンプ場。AC電源付オートサイト、低料金のフリーサイトから、快適なケビンまで揃う。旭山動物園へのアクセスも良い。
- 所在地
- 北海道上川郡東川町西5号北44
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画(AC電源、炊事小屋付き5区画)、サイトは芝生。テント専用約80張り収容、サイトは芝生・土 ケビンA棟、ケビンB棟、ケビンC棟、ふるさと生活体験の家
- 営業期間
- 5~9月
東川町旭岳青少年野営場
旭岳温泉郷にあり自然が多く、テントサイトは5つに分かれている
旭岳山麓に広がる旭岳温泉郷にあり、森に抱かれたキャンプ場。テントサイトはAからEの5つに分かれている。
- 所在地
- 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは砂利・砂地
- 営業期間
- 6月10日~9月30日
美瑛自然の村キャンプ場

森の中に点在するサイトで自然を満喫
テントサイトが点在し、いい雰囲気で楽しめる。自然豊かな場所
森に囲まれ、豊かな自然が残るキャンプ場。こぢんまりとしたテントサイトが点在し、良い雰囲気でキャンプを楽しめる。ウッドチップを敷きつめた遊歩道での森林浴もおすすめ。
- 所在地
- 北海道上川郡美瑛町白金
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容(一部車乗入れ可)、サイトは芝生 ケビン
- 営業期間
- 7・8月
国設白金野営場
サイトは広く施設はシンプルだが居心地良い。利用者も幅広い
雄大な景観が広がる十勝岳の麓にある。設備はシンプルだがサイトは広く管理は行き届いていて居心地はよく、シンプルな造りのキャビンもある。びえい白金温泉にも近く、観光や登山基地としても便利。
- 所在地
- 北海道上川郡美瑛町白金
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約500張り収容、サイトは芝生 ケビン
- 営業期間
- 6月上旬~9月
上富良野町日の出公園オートキャンプ場

個別サイトはAC電源、流し台付き
富良野観光のベースキャンプにおすすめ
ラベンダーが美しい公園内にあるキャンプ場。AC電源、水道・流し台完備の個別サイトやフリーサイト、キャンピングカーサイトがあり、場内の設備も充実。リゾート気分が味わえるコテージも人気だ。
- 所在地
- 北海道空知郡上富良野町東2線北27号
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源、流し台付き)。キャンピングカー5区画。テント専用約80張り収容、サイトは芝生 コテージ
- 営業期間
- 4月25日~10月25日
星に手のとどく丘キャンプ場

サイトに羊が訪れることも
自然を楽しみながら動物たちとふれあえるキャンプ場
ゆったりとしたスペースで、富良野の自然を楽しみながら動物たちとふれあえるキャンプ場。設備は最小限だが、照明がおさえられているため素敵な星空を眺められる。
- 所在地
- 北海道空知郡中富良野町ベベルイ
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画、サイトは草地。キャンピングカーサイト4区画。ライダー専用サイト17区画 バンガロー
- 営業期間
- 5~9月
かなやま湖畔キャンプ場

手入れの行き届いた広大な芝生サイト
湖畔に広がる芝生のサイトが心地いい。湖ではカヌーもできる
湖畔に広がる芝生のサイトが心地よく、素晴らしいロケーション。フリーサイトのほかにバンガローもあり、人気があるキャンプ場だ。歩いて4~5分の場所に日帰り入浴施設もある。
- 所在地
- 北海道空知郡南富良野町東鹿越
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約500張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~9月下旬
かなやま湖オートキャンプ場
かなやま湖を望む高台のサイト
かなやま湖を望む高台にあり、芝生のオートサイトはすべてAC電源付きで、キャンピングカーサイトも整う。サニタリー施設など清潔に管理された設備で快適に過ごせる。
- 所在地
- 北海道空知郡南富良野町東鹿越
- サイト状況・宿泊設備
- オート63区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。キャンピングカー8区画
- 営業期間
- 5~9月
ニニウキャンプ場

見渡す限り緑の広々とした芝生サイト
豊かな森の中でゆったりと過ごせるキャンプ場
清流鵡川が流れるニニウ地区にある野性味あふれるキャンプ場。豊かな森と野生生物に囲まれてのんびり過ごせる。
- 所在地
- 北海道勇払郡占冠村ニニウ
- サイト状況・宿泊設備
- オート12区画、サイトは芝生。テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 6月上旬~10月中旬
三笠山自然公園キャンプ場
キャンプサイトのほかにバンガローもあり快適に過ごせる
国道から見えるわっさむサーキットの裏手にサイトとバンガローがある。サイトはそれほど広くないが、快適に過ごせる。公園内には遊園地もある。
- 所在地
- 北海道上川郡和寒町三笠
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 5月中旬~10月
南丘森林公園キャンプ場
白樺の美しさが印象的で整備されている人気のキャンプ場
白樺の美しさが印象的な人気のキャンプ場。よく整備され快適な場内では、気軽に自然とふれあえる。
- 所在地
- 北海道上川郡和寒町南丘
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画(全区画AC電源、野外炉付き)、サイトは芝生。テント専用約200張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月中旬~10月
けんぶち絵本の里家族旅行村キャンプ場
斜面に階段状のサイトが造られ、電源や水道付きタイプもある
斜面に階段状のサイトが造られていて、区画数は多くないがAC電源付きや水道付きのタイプもあり、広さも十分。桜岡湖を望めるロケーションで、温泉もすぐ側にある。
- 所在地
- 北海道上川郡剣淵町東町5173
- サイト状況・宿泊設備
- オート19区画(AC電源付き4区画、流し台付き5区画)、サイトは草地・土。テント専用約100張り収容
- 営業期間
- 5月上旬~10月
森林公園びふかアイランドキャンプ場

AC電源と水道が設置されたオートサイト
観光の拠点にもおすすめ
天塩川と三日月湖に囲まれた敷地にはキャンプ場のほか、温泉施設や道の駅まで揃い長期滞在でも快適。宿泊施設のログコテージは本格的な造りで特に人気が高い。
- 所在地
- 北海道中川郡美深町紋穂内139
- サイト状況・宿泊設備
- オート15区画(全区画AC電源、水道付き)。オートフリー約200張り収容、サイトは芝生 ログコテージ
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
中川町森林公園
天塩川と市街を望む芝サイト。無料のログハウスはライダーに評判
天塩川と中川市街を望むフラットな芝サイト。無料で利用できるログハウスは当然のことながらライダーに評判。
- 所在地
- 北海道中川郡中川町中川
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生 ログハウス
- 営業期間
- 5~10月
中川町オートキャンプ場ナポートパーク
カヌーツーリングのベースにも最適でサニタリー施設も清潔
道北を縦断する天塩川沿いにある里山に囲まれたキャンプ場で、快適にアウトドアライフを満喫できる。初心者OKのカナディアンカヌー教室や化石レプリカ作りなども楽しめる。温泉「ポンピラアクアリズイング」も隣接。
- 所在地
- 北海道中川郡中川町中川
- サイト状況・宿泊設備
- オート19区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。キャンピングカー専用3区画。キャビンサイト3区画。テント専用約10張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~10月第1日曜
朱鞠内湖畔キャンプ場

芝生や林間など好みのサイトを選べる
朱鞠内湖の四季を楽しむ
国内屈指の美しさを誇る朱鞠内湖。湖畔のサイトは3ヶ所に分かれオートキャンプは第2、第3サイトで可能。シャワーとランドリーが設置され、快適度も高い。ログキャビンもある。
- 所在地
- 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内湖畔
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約100台収容、サイトは芝生・土。テント専用約100張り収容、サイトは芝生・土 ログキャビン
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(ログキャビンは通年)
増毛リバーサイドパークオートキャンプ場

手入れの行き届いた天然芝のサイト
市街地近くきれいなキャンプ場
暑寒別川の河畔に整備された公園の一角にあるキャンプ場で、オートサイトと別荘タイプのコテージがある。サニタリー施設も清潔で、低料金で気軽にキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 北海道増毛郡増毛町別苅459外
- サイト状況・宿泊設備
- オート59区画(AC電源付き32区画)、サイトは芝生。キャンピングカー4区画(全区画AC電源、水道、下水口、バーベキューテーブル付き) コテージ
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
小平町望洋台キャンプ場

雄大な日本海を望む快適な芝生サイト
日本海を望む抜群のロケーション
サイトは高台にあり、目の前に雄大な日本海が広がる素晴らしいロケーション。オートキャンプはもちろんバンガローも揃い、すぐ近くには人工温泉のゆったり館もある。
- 所在地
- 北海道留萌郡小平町花岡
- サイト状況・宿泊設備
- オート34区画(AC電源付き16区画)、サイトは芝生。テント専用約200張り収容、サイトは芝生 バンガロー、オートバンガロー
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
設備の有無で2種類のオートサイトがあり海を眺めながら楽しめる
開放感いっぱいの場内に、温泉や海水浴場も隣接。付帯設備の有無で2種類のオートサイトがある。海を眺めながらキャンプができるロケーションも魅力。
- 所在地
- 北海道苫前郡苫前町栄浜67-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート71区画(AC電源、水道・流し台、野外炉付き21区画)、サイトは芝生。フリーテントサイト10区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月25日~9月30日
天売島キャンプ場
天売港のすぐそばにあるキャンプ場
隣接する海の宇宙館ではカフェと天売島に関するギャラリーもあり、キャンプと共に天売島を最大限に楽しめる。キャンプ利用の際はフェリーターミナル内の天売島観光案内所で受付。
- 所在地
- 北海道苫前郡羽幌町天売弁天40-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~9月
みさき台公園キャンプ場

海を望む開放感満点のサイト
園内には、温泉やパークゴルフ場、ゴーカート、天文台も揃う
園内にはキャンプ場のほか、温泉やパークゴルフ場、ゴーカートコース、天文台も揃う。場内から見る海の眺めが素晴らしい。
- 所在地
- 北海道苫前郡初山別村豊岬
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー(ログハウス型)
- 営業期間
- 4月下旬~10月
みさき台公園オートキャンプ場
海を見下ろす公園内に区画型のカーサイトの他フリーサイトもある
海を見下ろすみさき台公園にあるオートキャンプ場。区画型のカーサイトのほかにフリーサイトもあるが、風を遮る木々がなく強風時には注意が必要。
- 所在地
- 北海道苫前郡初山別村豊岬みさき台公園内
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(全区画水道・流し台付き)、サイトは芝生。キャンピングカー3区画。テント専用約80張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月中旬~9月中旬
遠別町河川公園キャンプ場
整備された公園内にある。芝生のサイトからは夕日が眺められる
遠別川河口に整備された公園内のキャンプ場。きれいな芝生のサイトからは夕日が眺められ、海水浴場も隣接している。利用の際は道の駅富士見のレストランとんがりかんでの受付が必要。
- 所在地
- 北海道天塩郡遠別町富士見
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月
富士見ヶ丘公園キャンプ場
広大な公園内のキャンプ場。サイトは木々に囲まれのんびりできる
道の駅富士見に隣接した広大な公園内のキャンプ場。サイトは大きな木に囲まれ、のんびりと過ごせる。利用の際は道の駅富士見のレストランとんがりかんでの受付をすませる必要がある。
- 所在地
- 北海道天塩郡遠別町富士見
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約150張り収容、サイトは芝生 ケビン
- 営業期間
- 4月下旬~10月
天塩町鏡沼海浜公園キャンプ場

オートサイトは7区画だが全区画にAC電源付き
海に浮かぶ利尻を望む好展望
天塩川の河口近くにあるキャンプ場。場内にはオート区画サイトからライダーハウスまで揃い、利用者層も幅広い。天然温泉が隣接しているので旅の疲れを癒すこともできる。
- 所在地
- 北海道天塩郡天塩町更岸7476-1地先
- サイト状況・宿泊設備
- オート7区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約50張り収容、サイトは芝生・砂地 バンガロー、ライダーハウス
- 営業期間
- 5~10月中旬
さるふつ公園キャンプ場
開放感満点の芝生のサイト
道の駅さるふつ公園内にあるキャンプ場。フラットな芝のサイトは風をさえぎるものがないので、強風時は注意。
- 所在地
- 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~9月(バンガローは~10月)
ウソタンナイ砂金採掘公園
浅くて穏やかな流れなので、小さな子どもでも安心
公園内を流れるウソタン川で砂金掘りの体験ができる。浅くて穏やかな流れなので小さな子どもでも安心して遊べる。遊び疲れたら川のせせらぎを聞きながらバーベキューを楽しむのもいい。
- 所在地
- 北海道枝幸郡浜頓別町宇曽丹
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月上旬~9月下旬
クッチャロ湖畔キャンプ場
近くには温泉もあり開放的な芝生のサイトが広がる
秋から春にかけて白鳥が訪れるクッチャロ湖畔に開放的な芝生のサイトが広がる。近くには温泉もある。
- 所在地
- 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生 貸出テント
- 営業期間
- 5月上旬~10月
ピンネシリオートキャンプ場

緑に包まれたサイトでゆったりくつろげる
ゆったりくつろげる広いサイトが魅力
道の駅に隣接しているキャンプ場で、規模はけっして大きくないが、キャンピングカーサイトや一般カーサイトは1区画が広くゆったりと楽しめる。温泉が近くにあり、別荘感覚で利用できるコテージも人気だ。
- 所在地
- 北海道枝幸郡中頓別町敏音知72-7
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画(全区画野外炉付き)。キャンピングカー3区画(全区画AC電源、水道、野外炉付き)。テント専用約26張り収容、サイトは芝生 コテージ、ふるさと生活体験館、トレーラーハウス
- 営業期間
- 6~9月(宿泊施設は通年)
はまなす交流広場キャンプ場
設備は炊事棟のみで、無料で利用できる
道の駅マリーンアイランド岡島の裏にあり、無料で利用できる。設備は炊事棟のみで、トイレは道の駅か公園のものを使用する。
- 所在地
- 北海道枝幸郡枝幸町岡島1978
- サイト状況・宿泊設備
- オート12区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~10月
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
水平線を望む芝生のサイトの眺めは素晴らしい。場内施設も揃う
水平線を望む平坦で広々とした芝生のサイトからは素晴らしい眺めが広がる。便利な野外炉など場内施設も十分にそろう。
- 所在地
- 北海道枝幸郡枝幸町岬町
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約150張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~10月
兜沼オートキャンプ場

しっかりと整備されたオートサイト
芝生のフリーサイトからキャンピングカーサイトまで4タイプある
開放的な芝生のフリーサイトからキャンピングカーサイトまで4タイプあり、ゆったりとキャンプを楽しめる。コテージは付帯設備が整っているので手軽に利用できる。レンタル用品も充実。
- 所在地
- 北海道天塩郡豊富町兜沼
- サイト状況・宿泊設備
- オート70区画(AC電源付き29区画)、サイトは芝生。キャンピングカー5区画(全区画AC電源、水道・流し台付き)、サイトは芝生 コテージ
- 営業期間
- 5~9月
兜沼公園キャンプ場
広大なフリーサイトは自転車やバイク専用のサイトといった雰囲気
広大なフリーサイトは車の乗り入れが禁止なので、バイクや自転車専用のサイトといった雰囲気。シャワー、ランドリーなど場内施設も十分に揃い、長期滞在の利用でも快適だ。
- 所在地
- 北海道天塩郡豊富町兜沼
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは芝生 バンガロー、やすらぎの家
- 営業期間
- 5~9月
久種湖畔キャンプ場

芝生のサイトが広がり、設備も充実
日本最北の湖にあるキャンプ場。コテージをはじめ各種設備が揃う
日本最北の湖、久種湖畔にある芝生のフリーサイト。バンガローやコテージ、ランドリーもある。商店へも近くて便利。渡り鳥が集まる名所で遊歩道からバードウォッチングも楽しめる。
- 所在地
- 北海道礼文郡礼文町船泊村大備
- サイト状況・宿泊設備
- オート16区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約36張り収容、サイトは芝生 バンガロー、コテージ
- 営業期間
- 5~9月
沓形岬公園キャンプ場
礼文島や利尻山を望める開放的なサイト
フェリーターミナルや市街地、温泉施設にも近い便利なロケーション。沓形岬灯台のある広場に開放的で低料金のフリーサイトが広がる。海風が強いので、テントはしっかりと設営しよう。
- 所在地
- 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約80張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
利尻町森林公園
海を見下ろせる芝生のサイトで清潔感のある炊事場など設備も揃う
海を見下ろせる芝生のサイトで周辺環境も良い。バンガローもあり、バーベキュー広場など場内の設備も揃っている。公園内には野鳥や草花を観察しながら歩ける遊歩道も整備されている。
- 所在地
- 北海道利尻郡利尻町沓形富野
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月
利尻北麓野営場

木々に囲まれたテントサイト。登山者が多いので夜は静か
懐かしい雰囲気が漂う昔ながらの野営場
利尻山の鷲泊コース登山口にあるキャンプ場で、観光シーズン最盛期には多くの登山者のベースとして利用される。日本森林浴百選にも選ばれているだけに自然もたっぷり。
- 所在地
- 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊国有林稚内事業区120林班
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは土。オート3区画(全区画AC電源付き) ケビン
- 営業期間
- 5月15日~10月15日
利尻島ファミリーキャンプ場ゆ~に

海を見渡せる心地よい芝生のサイト
離島では日本最北の温泉がすぐそば
利尻富士町アメニティパーク内にあり、設備の充実した宿泊施設と海を望める芝生のフリーサイトがある。レンタル品も充実。鴛泊港に近く、利尻島観光や登山の拠点にもおすすめ。温泉へも歩いて行ける。
- 所在地
- 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生 コテージ、バンガロー
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
美幌みどりの村森林公園キャンプ場

美幌市街を一望、夜は満天の星が美しいサイト
広大なサイト、宿泊施設も揃う。子供に人気の遊具も整備
森に囲まれた場内に広大なサイトと、シンプルなバンガローやマッシュルームキャビンなど宿泊施設が揃う。アスレチックやジャンボ滑り台など、子どもに人気の遊具も整備されている。
- 所在地
- 北海道網走郡美幌町美禽258-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは芝生 バンガロー、マッシュルームキャビン
- 営業期間
- 5~9月
チミケップ湖キャンプ場
湖畔にあるサイトは施設も最小限で野趣満点。無料で利用できる
サイトは湖畔にあるが、鬱蒼とした森に囲まれた野趣満点のキャンプ場。施設も必要最小限で、利用料は無料。ここでは釣りやカヌー、バードウォッチングを楽しむキャンパーが多い。
- 所在地
- 北海道網走郡津別町沼沢204-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 5月中旬~10月(要問合せ)
津別21世紀の森キャンプ場
広大な芝生のサイトでのんびり過ごせる
よく手入れされた広大な芝生のフリーサイトが心地よい。リーズナブルなバンガローがあり、場内を流れる津別川では釣りも楽しめる。7月中旬から8月上旬には、ホタルが水辺を飛び交う幻想的な風景も堪能できる。
- 所在地
- 北海道網走郡津別町豊永127
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約250張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月下旬
国設知床野営場

手入れの行き届いた昔ながらのサイト
夕日の名所の高台にある。低料金のテントサイトとケビンもある
夕日の名所である高台にあり、シーズン中はかなり混み合う。低料金で利用できるテントサイトと、シンプルな造りだがこちらもリーズナブルなケビンがある。温泉施設の夕陽台の湯が隣接。
- 所在地
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地 ケビン
- 営業期間
- 6~9月
みどり工房しゃりキャンプ場
テント専用サイトのみ。設備はシンプルだが好立地でリーズナブル
斜里岳を望むテント専用サイトのみのキャンプ場。設備はいたってシンプルだが、リーズナブルな料金と好立地が魅力だ。
- 所在地
- 北海道斜里郡斜里町以久科北586
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~9月
清里オートキャンプ場

緑の芝生に青い空が広がる快適サイト
開放的で素朴なキャンプ場
広々としたオートサイトは全区画にAC電源と水道・流し台が付き、ゆったりとキャンプを楽しめる。フル装備のコテージも人気で、シンプルなバンガローもある。斜里岳登山や周辺の景勝地観光にも便利な立地。
- 所在地
- 北海道斜里郡清里町江南807
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源、水道・流し台付き)。テント専用約23張り収容、サイトは芝生 コテージ、バンガロー
- 営業期間
- 6月12日~9月6日
ハイランド小清水キャンプ場
バンガローや設備は整っているが、サイトには手を加えてない
宿泊施設のバンガローをはじめ設備は整っているものの、サイト自体には手を加えず自然に近い形を残している。霧が立ちこめることも多いが、利用者も少なく穴場的な存在。
- 所在地
- 北海道斜里郡小清水町もこと山
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 7月5日~9月5日
浜小清水前浜キャンプ場
砂浜のサイト。設備はシンプルで晴れの日は夕日と星空が見られる
砂浜のサイトだが、目の前に広がる海は遊泳禁止。設備はシンプルで、隣接している道の駅で食材を入手することも可能だ。サイトからは晴れていればすばらしい夕日と星空が望める。
- 所在地
- 北海道斜里郡小清水町浜小清水
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 7月5日~9月5日
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場

緑に包まれて心地よいオートサイト
緑と温泉が魅力
自然環境を生かした緑がいっぱいの公園にあるキャンプ場。公園内には北海道遺産の森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」が黒煙を上げ、汽笛を響かせながら運行している。また、生きた昆虫が一年中見られる「昆虫生態館」や日帰り温泉「やまびこ」も隣接しており、子どもから大人まで楽しみ方はいろいろ。
- 所在地
- 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利
- サイト状況・宿泊設備
- オート118区画(AC電源付43区画)。フリーサイト約200台収容、サイトは芝生・土・ダスト バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
白滝高原キャンプ場・オートキャンプ場

白樺林に囲まれた自然豊かなサイト
五右衛門風呂も人気
白樺に囲まれた高原のキャンプ場で、6区画にAC電源が設置されたオートサイトからバンガローまで揃う。料金も手ごろで、場内には自分で沸かす五右衛門風呂もある。
- 所在地
- 北海道紋別郡遠軽町白滝天狗平286
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(AC電源付き6区画)。テント専用約50張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 6~9月
五鹿山公園キャンプ場

自然の緑に囲まれた環境でゆったりと
落ち着いた雰囲気の区画型サイトが魅力
公園の入口にオートサイトがあり、ほかに区画型のテント専用サイトやキャビンもある。市街地や温泉施設に近く、観光の拠点にもよい。
- 所在地
- 北海道紋別郡湧別町北兵村二区
- サイト状況・宿泊設備
- オート17区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用18区画、サイトは砂地 キャビン、実習ロッジ
- 営業期間
- 5~9月
三里浜キャンプ場
区画されたオートサイトと砂浜のフリーサイトがあり設備も揃う
サロマ湖とオホーツク海に挟まれたキャンプ場。区画されたオートサイトと砂浜のフリーサイトがあり設備もひととおり揃う。
- 所在地
- 北海道紋別郡湧別町登栄床
- サイト状況・宿泊設備
- オート47区画、サイトは砂地。テント専用約300張り収容、サイトは砂地 バンガロー
- 営業期間
- 7月20日~8月20日
西興部森林公園キャンプ場
穴場的な場所だが、買い出しも入浴も徒歩で行けて便利
穴場的なキャンプ場だが、買い出しも入浴も歩いて行ける距離にあり、とても便利。ログハウスもおすすめ。
- 所在地
- 北海道紋別郡西興部村西興部82
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生 ログハウス
- 営業期間
- 4月下旬~10月
ウエンシリキャンプ場
豊かな自然が魅力なキャンプ場
ウエンシリ岳の麓にある、豊かな自然が魅力の静かなキャンプ場。無料で利用できるが、施設はトイレのみ。
- 所在地
- 北海道紋別郡西興部村上藻
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約60張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
日の出岬キャンプ場

賑わいを見せる夏のキャンプサイト
自然環境抜群の環境とカラフルなバンガローが人気
自然環境抜群のロケーションと、カラフルなバンガローが人気。オホーツク海から昇る日の出がとても感動的だ。
- 所在地
- 北海道紋別郡雄武町沢木168
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 6~9月
東藻琴芝桜公園キャンプ場
芝桜が咲く公園でキャンプ
釣堀やゴーカートのレジャー施設や温泉も併設している。キャンプ場にはオートサイトほか、ユニークな球体のバンガローもある。
- 所在地
- 北海道網走郡大空町東藻琴末広393
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画、サイトは芝生。テント専用約25張り収容 ドリームハウス
- 営業期間
- 7・8月
豊浦町森林公園

バードウォッチングにも最適な環境
森の中にあり開放的で小川が流れ雰囲気がいい。バンガローも人気
森の中のテントサイトだが開放感があり、場内には小川が流れ雰囲気が良い。オートキャンプはできないが、車の乗り入れは可能。バンガローもシンプルだが、人気がある。パークゴルフ場も隣接。
- 所在地
- 北海道虻田郡豊浦町礼文華526-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月
豊浦町高岡オートキャンプ場
3つの円形の炊事場を囲むオートサイトが特徴
噴火湾(内浦湾)に面し、3つの円形の炊事場を囲むように配置されたオートサイトが特徴的。駐車スペースが隣接した芝生のフリーサイトはバイクキャンプにもおすすめ。
- 所在地
- 北海道虻田郡豊浦町高岡海浜地
- サイト状況・宿泊設備
- オート24区画(全区画AC電源、水道・流し台付き)、サイトは芝生、砂地。テントサイト22張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
礼文華海浜公園キャンプ場
家族で釣りを楽しみながらのキャンプに適している
サイトは少々荒れているが車の乗り入れが可能。ファミリーで釣りを楽しみながらのキャンプには適している。
- 所在地
- 北海道虻田郡豊浦町礼文華
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約100張り収容、サイトは芝生・砂地
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
豊浦海浜公園
海水浴ができる公園にあり、サイトはビーチのすぐ後ろにある
海水浴ができる公園にあるキャンプ場。サイトはビーチのすぐ後にあり、公園に隣接して温泉施設があるので、ロケーションもよい。
- 所在地
- 北海道虻田郡豊浦町浜町地先海浜地
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約150張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
大岸シーサイドキャンプ場
海とキャンプを楽しめる。サイトは岩場を挟んで分かれている
海水浴シーズンに泊まりがけで海を楽しめるキャンプ場。サイトは岩場を挟んでわかれていて、設備は最小限。
- 所在地
- 北海道虻田郡豊浦町大岸
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
仲洞爺キャンプ場
林間のサイトで車の乗り入れ可能な箇所もある。日没の眺めは最高
サイトは林間で、条件付きだが車の乗り入れができる箇所もある。木と木の間に湖面が見え、日没のころの眺めが素晴らしい。隣接して日帰り温泉「来夢人の家」があり、見どころの多い洞爺湖周辺の観光拠点にも利用できる。
- 所在地
- 北海道有珠郡壮瞥町仲洞爺
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは土。キャンピングカー・トレーラーハウスサイトあり
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
森と木の里センター
小高い丘にあり、小さなサイトやバンガローもある
洞爺湖を見下ろす小高い丘にあり、こぢんまりとしたサイトのほか、バンガローがある。昭和新山、有珠山、羊蹄山の雄大な眺望も楽しめる。
- 所在地
- 北海道有珠郡壮瞥町東湖畔3-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約4張り収容、サイトは草地 バンガロー、管理棟内和室、管理棟内研修室
- 営業期間
- 5~10月
ポロト自然休養林キャンプ場

自然を身近に感じることができるキャンプ場
自然を感じるなら早朝の散歩がおすすめ
日高山脈襟裳国定公園の中にあるキャンプ場。豊かな緑の中を清流札内川が流れ、自然の中でゆったりと過ごせる。園地内の「ピョウタンの滝」は人気のスポット。手ぶらでキャンプが楽しめるレンタルセット(要予約)も利用できる。
- 所在地
- 北海道白老郡白老町白老国有林
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約75張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4~11月
水辺の里財田キャンプ場

区画型のプライベートサイトは2種類
湖畔の居心地のよいキャンプ場
洞爺湖東側にあり、AC電源が設置されたキャンピングカーサイトや芝生広場を区画分けしたオープンサイトなど4タイプのカーサイトと、広大な敷地のフリーサイトがある。貸別荘風のコテージも人気だ。
- 所在地
- 北海道虻田郡洞爺湖町財田6
- サイト状況・宿泊設備
- オート39区画、サイトは芝生。キャンピングカー6区画。フリーサイト約100張り収容 ケビン
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
グリーンステイ洞爺湖

湖から吹き渡る風も心地よいサイト
サイトは洞爺湖を望む好展望
洞爺湖の湖畔にあり、バイク用のサイトからキャンピングカーサイトまで、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。宿泊施設も種類が豊富で、場内施設も充実。遊具施設やパークゴルフ場もあり、無料で楽しめる。洞爺湖温泉街までは車で5分。
- 所在地
- 北海道虻田郡洞爺湖町月浦56
- サイト状況・宿泊設備
- オート121区画(AC電源付き21区画)、サイトは芝生。キャンピングカー6区画 バンガロー、キャビン、ロッジ
- 営業期間
- 4月23日~10月下旬
とうや中央公園・小公園
炊事棟とトイレのみのシンプルな設備で、サイトは開放感満点
炊事棟とトイレのみと場内設備はいたってシンプルだが、サイトは開放感満点。場内から見る洞爺湖の眺望も素晴らしい。
- 所在地
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約150張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
洞爺湖町曙公園
開放的なサイトで夜景を眺められ、夏には花火も見られる
のびのびと開放的なサイトから洞爺湖温泉の夜景を望め、夏には花火をサイトから見ることもできる。
- 所在地
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約150張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
安平町鹿公園キャンプ場
施設はシンプル。奥には小動物が飼育され園内には遊び場もある
鹿公園の一角にあるキャンプ場で、施設はシンプル。平坦なサイトが快適で、奥には小動物やシカが飼育されている。園内にはパークゴルフ場やアスレチック、ドッグランなどもある。デイキャンプの利用については要問合せ。
- 所在地
- 北海道勇払郡安平町追分白樺2丁目1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4月29日~10月31日
穂別キャンプ場

広々使える開放的な芝生のフリーサイト
宿泊施設も揃い全区画AC電源付き
オートサイトは全区画AC電源付き。ツリーハウスやバンガローなど宿泊施設も揃う。クワガタ取りや川遊びが家族連れに人気。
- 所在地
- 北海道勇払郡むかわ町穂別稲里553
- サイト状況・宿泊設備
- オート21区画(全区画AC電源付き)、サイトは砂地。テント専用約300張り収容、サイトは芝生 バンガロー、ツリーハウス
- 営業期間
- 5~10月中旬
国立日高青少年自然の家からまつキャンプ場
設備が充実。キャンプ道具も揃うので初めての方にもおすすめ
学校などの団体利用が多く、大きな炊事棟やシャワー、トイレなど設備充実。バンガローやキャンプ道具も揃い、初心者にもおすすめ。デイキャンプ利用は、空き状況によるので、事前の相談が必要。
- 所在地
- 北海道沙流郡日高町富岡
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月最終土曜~9月
日高沙流川オートキャンプ場
広くて静かなキャンプ場
沙流川の畔にある広大なキャンプ場。宿泊施設にはバンガローがあり、ピクニックテーブルと野外炉が設置されている。すぐ近くのひだか高原荘で日帰り入浴が可能。
- 所在地
- 北海道沙流郡日高町富岡440-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート100区画、サイトは芝生。オートフリー約200張り収容 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
二風谷ファミリーランドオートキャンプ場

豊かな緑に包まれたオートサイト
ファミリーキャンパーにおすすめ
開放的なオートサイトはゆったりサイズ。AC電源が設置された区画もあり、2タイプのバンガローも揃う。パークゴルフ場などの遊び場があるほか、近くに温泉施設「びらとり温泉ゆから」もある。
- 所在地
- 北海道沙流郡平取町二風谷94-8
- サイト状況・宿泊設備
- オート71区画(AC電源付き11区画)。キャンピングカー3区画。テント専用約14張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
ニセウ・エコランドオートキャンプ場

水と緑に囲まれた開放感溢れるサイト
リーズナブルで快適。ホタル観賞もできる
シンプルなつくりながら、開放的なサイトとリーズナブルなバンガローも揃い、サニタリーは清潔で快適。場内にはパークゴルフ場があるほか、五右衛門風呂体験もでき、初夏にはホタルの観賞会も行われる。
- 所在地
- 北海道沙流郡平取町岩知志67-6
- サイト状況・宿泊設備
- オート37区画、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
判官館森林公園キャンプ場

木枠で区画され、きれいに整地されたテント床
林間に点在するテント床が懐かしい
豊かな自然に囲まれたサイトは、きれいに整地されたテント床とフリーサイトがある。キッチン付きのバンガローもあり、料金はお手ごろ。宿泊利用者には最寄りの温泉の入浴割引券がもらえるのもうれしい。
- 所在地
- 北海道新冠郡新冠町高江
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用20区画、サイトは芝生・砂地 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月31日
浦河町オロマップキャンプ場
設備は必要最小限。薪を自由に使用でき自然豊かな環境が魅力
オートキャンプはできるが、設備は必要最小限。薪を必要に応じて使用できるのがうれしい。自然豊かな環境が魅力。
- 所在地
- 北海道浦河郡浦河町西舎
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約50張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 7・8月
親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場
管理棟にはシャワーやトイレもある。親子岩が見え夕日も綺麗
目の前に親子岩が見え、夕日もきれい。管理棟にはシャワーや更衣室、水洗トイレがあり、芝生のサイトもある。車で10分ほどのアポイ山荘では日帰り風呂が利用可能。
- 所在地
- 北海道様似郡様似町西町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 7~9月
百人浜オートキャンプ場

林に囲まれたサイトは落ち着いた環境
緑の多い場内が心地よい
オートサイトはこぢんまりとまとまっていて、全区画野外炉とAC電源付き。ほかにリーズナブルなフリーサイトやバンガローもあり、一人旅からグループまで利用者も幅広い。
- 所在地
- 北海道幌泉郡えりも町庶野102-5
- サイト状況・宿泊設備
- オート16区画(全区画AC電源、野外炉付き)、サイトは芝生。キャンピングカー専用サイト3区画。テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月20日~10月20日
三石海浜公園オートキャンプ場

海のすぐそばにある設備充実のサイト
自然に囲まれたキャンプ場、マリンレジャーの拠点に
道の駅みついしと併設するキャンプ場で、開放的なオートサイトとカラフルなバンガローがあり、場内施設も充実。隣接のみついし昆布温泉蔵三は日帰りの利用が可能で、太平洋を一望できる露天風呂や特産品販売センターもある。
- 所在地
- 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞161-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート24区画(AC電源、水道・流し台、TV端子付き)、サイトは芝生。キャンピングカー6区画(AC電源、水道・流し台、TV端子付き) バンガロー
- 営業期間
- 4月第4土曜~9月
北海道立十勝エコロジーパークオートキャンプ場

広々とした芝生のフリーテントサイト
自然豊かな十勝川河畔の広大なキャンプ場
プライベートサイトは1区画400㎡と圧倒的な広さを誇り、芝生のフリーサイトも開放的で広々。充実設備のコテッジやトレーラーハウスは全棟バリアフリー対応なので、だれでも快適に利用できる。
- 所在地
- 北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画、サイトは草地。テント専用約70張り収容、サイトは草地 コテージ、トレーラーハウス
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(コテージは4月上旬~11月下旬)
士幌高原ヌプカの里

なだらかに広がるフリーテントサイト
緑の高原から眺望を楽しもう
十勝平野を見下ろす雄大なロケーションのフリーサイトが心地よい。キャンプ場利用者は16時までロッジヌプカのシャワーが利用できる。別荘感覚で楽しめるコテージも人気。
- 所在地
- 北海道河東郡士幌町上音更21-173
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生 コテージ
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
国設ぬかびら野営場
観光地にありながらワイルドなキャンプ場
豊かな原生林に囲まれた野趣溢れる環境にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、源泉掛け流しのぬかびら源泉郷が近くにあり日帰り入浴OK。北海道遺産のタウシュベツ川橋梁へもすぐ。
- 所在地
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約17張り収容、サイトは草地・土・ウッドチップ
- 営業期間
- 6月25日~9月24日
上士幌航空公園キャンプ場
バルーンフェスティバル時は混雑必至
音更川堤防沿いの航空公園に併設。芝生のサイトは広くて快適だが車両乗り入れは禁止。航空公園では毎年8月上旬に「バルーンフェスタ」も開催。日本最大の公共牧場「ナイタイ高原」やぬかびら源泉郷も近い。
- 所在地
- 北海道河東郡上士幌町上士幌基線241
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月下旬
国設然別峡野営場
トイレと炊事場のみで自然の中にある。隣接する露天風呂も利用可
トイレと炊事場のみの最低限の設備で、自然に恵まれたキャンプ場。隣接する河畔の露天風呂「鹿の湯」にゆったりつかることもできる。
- 所在地
- 北海道河東郡鹿追町然別峡
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 7~9月
森のキッチンかわいキャンプ場
料理も評判なレストランに併設されたキャンプ場。宿泊施設も揃う
レストランに併設されたキャンプ場。シンプルなつくりのサイトのほか、バンガローやトレーラーハウスなど宿泊施設も揃う。ここではレストランの食事も評判だ。
- 所在地
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西28-27
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは草地 バンガロー、トレーラーハウス
- 営業期間
- 4月下旬~10月
国設然別湖北岸野営場
すぐ側に然別湖があり、サイトは小道をはさみ左右に分かれている
心地よい川の瀬音。そして、すぐ側に静かにたたずむ然別湖。サイトは小道をはさんで右と左に分かれる。トイレは簡易水洗化されていて、一部バイオトイレ。
- 所在地
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 7~9月
トムラウシ野営場
川が流れる自然豊かな場所。トイレと炊事場のみで近くに温泉あり
そばにユウトムラウシ川が流れる、自然の中のキャンプサイト。トイレと炊事場のみの最低限の設備だが、近くに温泉がある。トイレは、簡易水洗化されており、快適に使える。
- 所在地
- 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 7~9月
十勝ダムキャンプ場
ダムの真下にあり芝生のサイトで快適に過ごせる。設備はシンプル
十勝ダムの真下にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、フラットな芝生のサイトで快適に過ごせる。
- 所在地
- 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
サホロ湖キャンプ場
湖畔にありロケーションは良好。設備は最低限で木製遊具もある
サホロ湖畔にあるキャンプ場で、広々とした芝生のサイトが広がる。設備はトイレ、炊事場と最低限だが、ロケーションは良好だ。
- 所在地
- 北海道上川郡新得町新内サホロ湖
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約500張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
狩勝高原キャンプ場
設備はトイレと炊事場と最低限だが、無料で利用できる
サホロリゾートの一角にある無料のキャンプ場。設備はトイレと炊事場など最低限だが、リゾートエリアの中にありアクティビティが豊富に揃う。利用の際は隣接の新得町総合体育館で受付。
- 所在地
- 北海道上川郡新得町新内狩勝高原
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
隠れ家的オートキャンプ場「遊び小屋コニファー」

森林の静寂と川音が心地よいサイト
手作り感あふれるキャンプフィールド
現地の木や廃材を利用したログハウスや山小屋、バンガロー、清流に沿って配されたオートサイトなど、手作り感あふれるキャンプ場。事前に予約をすれば、簡単木工(マイ箸など)作り、パン焼き、ピザ焼き、スモーク作りなども楽しめる。
- 所在地
- 北海道上川郡清水町旭山2-56
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画、サイトは土。オートフリー約18台収容、サイトは土。キャンピングカー2区画(コードリールでAC電源対応) バンガロー、BBQハウスロフト、山小屋(ロッジ)、ログハウス(5~10月のみ)
- 営業期間
- 通年
札内川園地キャンプ場
雄大な自然の中でマイナスイオンを浴びる
日高山脈襟裳国定公園の中にあるキャンプ場。日高山脈への登山者や、清流札内川で釣りを楽しむ利用者が多く、自然と親しみたいキャンパーにおすすめだ。
- 所在地
- 北海道河西郡中札内村南札内713
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約100台収容、サイトは芝生・砂地・砂利 バンガロー、トレーラーハウス(住箱)、常設テント(手ぶらでキャンプ)、日高山脈山岳センター
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(要問合せ)
さらべつカントリーパーク

見渡す限りの緑の芝生が気持ちいい
リゾートのようなアウトドア施設
30ヘクタールの広大な敷地にAC電源付きのオートサイトや別荘のようなコテージ、トレーラーハウスなど設備が整ったキャンプ場。場内にはおもしろ自転車のレンタルやパークゴルフ場もある。
- 所在地
- 北海道河西郡更別村弘和541-62
- サイト状況・宿泊設備
- オート58区画(全区画AC電源付き)。キャンピングカー5区画。テント専用約80張り収容 コテージ、トレーラーハウス、ミニコテージ
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(コテージ・ミニコテージ・トレーラーハウスは通年)
カムイコタン公園キャンプ場
歴舟川畔にあるキャンプ場。カヌー、釣り、水遊びも楽しめる
カヌーイストに好評の歴舟川畔のキャンプ場。カヌーはもちろん釣りや水遊びを楽しむキャンパーも多い。ペット同伴での利用は、Aサイトのみ可。
- 所在地
- 北海道広尾郡大樹町尾田217-3
- サイト状況・宿泊設備
- オート12区画。テント専用サイト約60張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 7~9月第1日曜
ナウマン公園キャンプ場
公園の一角にあり道の駅や温泉にも近い。無料で利用可
公園の一角にあるキャンプ場で、道の駅や温泉にも近い。車の乗入れ不可の第1キャンプ場と、車の乗入れ可の第2キャンプ場があり、ともに無料で利用できる。
- 所在地
- 北海道中川郡幕別町忠類白銀町390-4
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約40張り収容、サイトは芝生。テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
茂岩山自然公園キャンプ場

木々の間にフリーサイトが広がる
木立の中にフリーサイトが広がり鳥の声も響く
鳥の声が響く木立の中にフリーサイトが広がり、予約制のバンガローも人気。十勝ロイヤルホテルの大浴場を利用できる。
- 所在地
- 北海道中川郡豊頃町茂岩49
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
本別町静山キャンプ村

川音にも癒される静かなロケーション
スポーツ施設に隣接し、開放的な芝生がある
木立の中の第1サイトは荷物の搬入にやや不便だが、スポーツ施設に隣接。第2サイトは明るく開放的で、芝生が心地よい。どちらにもリーズナブルなバンガローがある。
- 所在地
- 北海道中川郡本別町東町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 6~9月
里見が丘キャンプ場
市街地に近いが自然を感じられ観光の拠点として利用する人も多い
足寄町の市街地に程近いが、自然も身近に感じることができる。サイトとバンガローが適度な木立に囲まれ、雰囲気も良く、場内ではスウェディッシュトーチ(ウッドキャンドル)や焚き火も楽しめる。道東観光の拠点として利用するキャンパーも多い。
- 所在地
- 北海道足寄郡足寄町里見が丘
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約25張り収容、サイトは土 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月
オンネトー国設野営場
ロケーション抜群で神秘的な雰囲気。林間にサイトがある
七色に変化するという神秘の湖オンネトールの湖畔にあり、静かなキャンプが楽しめる。雌阿寒岳登山にも便利。サイトは林間にあり、設備はシンプル。場内ではウッドキャンドルが楽しめ、雌阿寒温泉へも近い。
- 所在地
- 北海道足寄郡足寄町茂足寄国有林内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約80張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 6~10月
うらほろ森林公園

場内はサイトのほかバンガローも完備
ロマンあふれる広大な公園の中のキャンプ場
林に囲まれたオートサイトはシンプルなつくりで、料金はリーズナブル。フリーサイトも平坦な芝生で快適に過ごせる。
- 所在地
- 北海道十勝郡浦幌町東山町22-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源付き)。テント専用約50張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月29日~10月31日
達古武オートキャンプ場

達古武湖に面した最高のロケーション
達古武湖と釧路湿原の自然に包まれて
周囲5kmの海跡湖・達古武湖畔にあり、オートサイトとテント専用のフリーサイト、ロッジ、バンガローが揃う。場内施設も充実し快適に過ごせる。湿原散策やカヌーのほか、冬はワカサギ釣りも楽しめる。
- 所在地
- 北海道釧路郡釧路町達古武65-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画(AC電源付き9区画)、サイトは芝生。テント専用約80張り収容、サイトは芝生 ロッジ、簡易バンガロー
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
来止臥野営場
断崖の上にあるキャンプ場で、設備は簡素。シンプル志向の人向け
太平洋を一望する断崖の上にあるキャンプ場。場内設備はいたって簡素で、シンプル志向のキャンパー向け。断崖絶壁そばの立地のため、悪天候時には注意が必要。
- 所在地
- 北海道釧路郡釧路町昆布森来止臥
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約20台収容、サイトは芝生・砂利
- 営業期間
- 7月上旬~10月下旬
筑紫恋キャンプ場

受付のある管理棟。荷物搬入用のリヤカーもある
テントサイトの他バンガローもあり、シャワーやランドリーも設置
愛冠岬の近くにあるキャンプ場で、テントサイトのほかにバンガローもある。場内にはシャワーやランドリーも設置されていて、料金はリーズナブルだ。
- 所在地
- 北海道厚岸郡厚岸町筑紫恋2-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは砂地 バンガロー
- 営業期間
- 7~9月、10月上旬~中旬(あっけし牡蠣まつり期間)の土・日曜、祝日
きりたっぷ岬キャンプ場
草地がサイトになり、場内を囲むように並ぶバンガローも人気
岬突端のなだらかな草地がサイトになっており、場内を囲むように並ぶバンガローも人気がある。霧の日も多いが、晴れた日のロケーションは見事だ。
- 所在地
- 北海道厚岸郡浜中町湯沸41
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 6月上旬~10月中旬
多和平キャンプ場
晴れた夜にはテントから満天の星が見える。芝生のサイトも開放的
テントからの眺めは最高で、晴れた夜には満天の星が圧巻。芝生のサイトも開放的で、ツーリングライダーにも人気のキャンプ場だ。
- 所在地
- 北海道川上郡標茶町上多和
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
虹別オートキャンプ場

オートサイトは広めのテントスペース
自然の中で快適キャンプ
場内はきれいに整備され、緑の多く残る静かな環境で設備も充実。目的に合わせてサイトが選べ、団体向けパーティーサイトや気軽に利用できる快適な宿泊施設もおすすめ。
- 所在地
- 北海道川上郡標茶町虹別690-32
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画(全区画AC電源付き)。キャンピングカー5区画。テント専用約20張り収容、サイトは芝生 コテージ、バンガロー
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
塘路元村キャンプ場
一人旅から家族連れまで利用客は幅広い。カヌーツアーも開催
一人旅から家族連れまで利用者層は幅広い。「元村ハウスぱる」では、カヌーツアーを開催している。
- 所在地
- 北海道川上郡標茶町塘路
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場
温泉や市街地にも近く、便利なロケーション
広々とした芝生のサイトには、一部AC電源・水道付きの区画もある。温泉や市街地にも近く、便利なロケーションだ。公園内にはキャンプ場のほかに野鳥が観察できる散策路もある。
- 所在地
- 北海道川上郡弟子屈町桜丘2丁目61-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート22区画(AC電源、水道付き6区画、全区画テーブル・ベンチ付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月22日~9月24日
和琴野営場
設備が充実、周辺には見どころたくさん
屈斜路湖の湖畔にあるキャンプ場。サイトは区画型とフリーの2種類で、温水シャワーなど施設も整っているので、観光の拠点におすすめ。周辺には温泉が点在し、屈斜路湖、摩周湖など見どころも多い。
- 所在地
- 北海道川上郡弟子屈町屈斜路和琴
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用(固定サイト)20区画、サイトは砂利。テント専用(フリーサイト)約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月中旬~9月中旬
和琴半島湖畔キャンプ場
屈斜路湖に細長く延びるテントサイト。無料露天風呂も近くにある
屈斜路湖畔に細長く延びるテントサイトは、入口近くがバイク利用者専用になっている。連泊者やリピーターも多く、近くには無料の温泉露天風呂もある人気のキャンプ場だ。
- 所在地
- 北海道川上郡弟子屈町屈斜路和琴半島
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは砂地 ログハウス
- 営業期間
- 4月25日~10月下旬
つるいキャンプ場
公園に隣接するキャンプ場。設備も完備され、旅人の利用客多い
鶴居運動公園に隣接するキャンプ場。トイレ、炊事場、バーベキューハウス、自動販売機が完備されている。家族連れも見かけるがバイクや自転車での旅人が圧倒的に多い。
- 所在地
- 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西8丁目
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 5~10月
つるい村民の森オートキャンプ場
ゆったりと過ごせるキャンプ場
キャンプ場の施設自体はシンプルだが、オートサイトはゆったりとしたサイズで、すべてに野外炉が設置されている。料金もリーズナブルで、のんびりと過ごすにはいい環境。
- 所在地
- 北海道阿寒郡鶴居村雪裡69
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画野外炉付き、AC電源)、サイトは砂利。キャンピングカー2区画。テント専用約100張り収容
- 営業期間
- 7・8月
尾岱沼ふれあいキャンプ場

シーズンには多くの家族連れで賑わう
中央のサイトは駐車場を囲むように配置。設備も整っている
オートキャンプ場ではないが、中央のサイトは駐車場を取り囲むように配置されているので場所によっては車の横付けが可能。設備も整い、長期滞在でも不便なく過ごせる。別海町の乳製品も販売。
- 所在地
- 北海道野付郡別海町尾岱沼岬町66
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容(一部車横付け可)、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月20日~10月
別海町ふれあいキャンプ広場
きれいな芝生のテントサイトと駐車場が整備。市街地や温泉も近い
円形の園内通路の内側にきれいな芝生のテントサイトと駐車スペースが整備されたキャンプ場。市街地や温泉も近く、不便なく快適に過ごせる。
- 所在地
- 北海道野付郡別海町別海141-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生。テント専用5区画
- 営業期間
- 5~10月第1日曜
中標津町緑ヶ丘森林公園キャンプ場
風にそよぐ木立の中のサイトが魅力
中標津市街に程近いキャンプ場。サイトは林間と芝生に分かれ、オートバイ専用サイトも設けられている。バーベキューハウスや小中学生向け遊具もあり、広大な敷地内では野生動物の姿も見られる。
- 所在地
- 北海道標津郡中標津町北中3
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約600張り収容、サイトは芝生・土 常設テント、ロッジ
- 営業期間
- 5~10月
しべつ「海の公園」オートキャンプ場

夏場はBBQ客でも賑わう芝生のサイト
海辺のキャンプ場で近くに飲食街がある。電源・水道・流し台付き
海辺のキャンプ場だがすぐ近くに飲食店街という立地。オートサイトは7区画ですべてAC電源、水道・流し台付き。海の公園には釣り突堤があり、釣りを楽しめる。
- 所在地
- 北海道標津郡標津町南三条東1丁目
- サイト状況・宿泊設備
- オート7区画(全区画AC電源、水道・流し台付き)。テント専用約60張り収容、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 4月29日~10月
知床国立公園羅臼温泉野営場
熊の湯が何よりの魅力
知床の豊かな森に囲まれたキャンプ場。国道を挟んで隣接する名湯熊の湯を目当てに訪れる人も多い。
- 所在地
- 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約33張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 6月中旬~10月中旬
羅臼オートキャンプ場
眺めのいいサイトでのんびり
知床半島の入口に位置し、羅臼岳と国後島を望めるロケーションだ。場内施設はシンプルながら、サイトはゆったりとした広さがあり、周囲の展望を楽しみながらのんびり過ごせる。
- 所在地
- 北海道目梨郡羅臼町幌萌町628-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート22区画(AC電源付き15区画)、サイトは芝生。キャンピングカー5区画。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬