尾瀬国立公園
本州最大の湿原を歩く尾瀬ハイキング
群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる国立公園。代表的な湿地に尾瀬ヶ原と大江湿原(尾瀬沼)がある。雪解けとともにさまざまな花が咲き乱れ、希少種も数多く見られる。




尾瀬国立公園の詳細情報
- 住所
- 群馬県片品村群馬県片品村 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 048-600-0516(関東地方環境事務所)
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 5月のGW中、5月下旬~10月中旬頃まで(年によって異なる)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
- 駐車場
- あり | 台数:530台 | 無料 | 1日500円
- ID
- 10011623
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
尾瀬国立公園と同じエリアの記事
新潟【魚沼・奥只見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【尾瀬ハイキング】尾瀬ヶ原日帰りコースをご紹介!ハイキングマップも♪尾瀬歩きの基本もチェックしよう
季節によって変わる自然の美しさを満喫できる尾瀬。そんな尾瀬を訪れる人におすすめの、お手軽ハイキングコースをご紹介!こちらの記事でご紹介する「尾瀬ヶ原日帰りコース」は約17㎞を所要時間5時間半で歩く、ビ...
【福島旅行】最旬ニュース&トピックスをチェック!
ふくしまを旅する時に知っていると、もっと楽しめる今旬な情報をご紹介。旅プランにぜひ加えてみて!
福島随一の秘境【檜枝岐】から花咲く【尾瀬】への列車旅!
浅草から「特急リバティ」が南会津まで運行し、秘境といわれた檜枝岐にアクセスしやすくなった。伝統芸能の檜枝岐歌舞伎など独自の文化が残る檜枝岐村や、美しい湿原・尾瀬沼の散策を楽しもう。