尾瀬・水上
尾瀬・水上のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した尾瀬・水上のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。東洋のナイアガラに大接近「吹割の滝」、新感覚のフローズンスイーツ「大とろ牛乳」、芳香ただよう花園「たんばらラベンダーパーク」など情報満載。
- スポット:356 件
- 記事:41 件
尾瀬・水上のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 356 件
尾瀬・水上の魅力・見どころ
尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力
谷川岳や日光白根山などの高峻な山々に囲まれる群馬県北部の山間の地。唱歌『夏の思い出』にもうたわれる尾瀬はいくつもの湖沼が点在する日本有数の高地湿原。湿原に敷かれた木道沿いには雪解けとともに多くの高山植物が咲き誇る。麓の老神温泉には、迫力ある名瀑・吹割の滝がある。谷川岳を仰ぐみなかみは、利根川の源流近くに8つの温泉が湧く県内有数の温泉郷。利根川の激流を下るラフティングやパラグライダーなどのアウトドアも人気だ。三国街道には猿ヶ京温泉や法師温泉などの歴史あるいで湯が並ぶ。
尾瀬・水上のおすすめスポット
吹割の滝
東洋のナイアガラに大接近
長い年月をかけて川底が浸食され、あたかも巨大な岩が吹き割れたように見えることが名の由来。滝壺は竜宮に通じるという伝説も語り継がれている。遊歩道や観瀑台から滝のさまざまな表情を眺めることができるので、ひと周りするのがおすすめだ。


大とろ牛乳
新感覚のフローズンスイーツ
牛乳とコラーゲンで作った冷たいスイーツ。りんごや生チョコなどのトッピングを加えて、自分好みの味に仕上げよう。


大とろ牛乳
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町小仁田265-1
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通上毛高原駅行きバスで10分、銚子橋下車、徒歩7分
- 料金
- 大とろ牛乳=324円/トッピング=108~276円/
たんばらラベンダーパーク
芳香ただよう花園
約5万平方メートル、5万株が植栽された関東最大級のラベンダーの楽園。ラベンダー以外の花やハーブ類も楽しめ、植物好きにはたまらない。花摘み体験などのイベントも実施。犬の入園も可。


たんばらラベンダーパーク
- 住所
- 群馬県沼田市玉原高原
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入場料=大人1000円、小学生以下無料/園内リフト(片道)=大人500円、小学生350円/たんばらバーガー=800円/ラベンダーソフト=350円/ラベンダープリン=400円~/ラベンダー石けん=500円~/
道の駅 みなかみ水紀行館
利根川に棲む魚が水産学習館で楽しく学べる
水の町というみなかみ町のキャッチフレーズにふさわしく、水にこだわった施設。物産館や軽食、無料の足湯のほか、利根川の魚たちについて学べる水産学習館(有料)がある。


道の駅 みなかみ水紀行館
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号を谷川岳方面へ車で3km
- 料金
- 水産学習館入館料=350円/クライミングウォール=700円/みなかみダムカレー=770円/ (水産学習館は、障がい者手帳持参で入館料無料)
諏訪峡
奇岩&怪石の連続。息をのむ美しさ
奇岩群が見られる利根川の峡谷。笹笛橋、与謝野晶子歌碑公園、もみじ公園、バンジージャンプで人気の諏訪峡大橋など見どころが豊富だ。道の駅水紀行館から約1時間の遊歩道がある。


月夜野びーどろパーク
ガラス製作の面白さを実体験
手作りガラス工場内でトップクラスの職人芸が見学できる。ガラス体験工房では、サンドブラスト・絵付けなどのガラス製作体験も楽しめる。吹きガラス体験のみ予約が必要。


月夜野びーどろパーク
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
- 交通
- JR上越線後閑駅から徒歩15分
- 料金
- グラスアート美術館入館料=大人550円、高校生330円、中学生以下無料/サンドブラスト体験=1430円~/吹きガラス体験工房(予約制)=3850円~/
谷川岳ロープウェイ
ロープウエイから望む絶景の谷川岳
土合口から、標高1319mの天神平まで、2.4kmを約10分で結ぶロープウェイ。ハイスピードで刻々と変わる壮大な風景を、明るくワイドな窓越しに楽しめる。


谷川岳ロープウェイ
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林内
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人2060円、小人1030円/ (障がい者乗車料半額)
たくみの里
体験工房が集まるたくみの里でものづくり体験
伝統工芸やそば打ちなどの体験施設「たくみの家」が点在する里。各家には匠がいて、丁寧に教えてくれる。体験は事前に予約をしておくとスムーズ。里には食事処や商店もあり、一日のんびりできる。


農家レストランみのりの里
自家農園の野菜を使用
「体験農園みのり農場」内にある。寒暖の差が大きい片品村の気候のもとで育った自家製新鮮野菜を使用している。各種自家製のみのりの米粉パンやフレッシュジュースも人気。


農家レストランみのりの里
- 住所
- 群馬県利根郡片品村菅沼360
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間10分、鎌田下車、徒歩15分
- 料金
- ライ麦のピッツァみのり風(スープ、ミニサラダ付)=1650円/みのりのカレー(スープ、ミニサラダ付)=1100円/みのりのトマトスパゲッティ(スープ、ミニサラダ付)=1100円/スペアリブのトマトソース煮(スープ、ミニサラダ付)=1650円/平日ランチ(月~金曜、ソフトドリンク、ミニデザート付き)=1100円/
バームクーヘン工房GARBA cafe
絶品バームクーヘンをカフェで味わおう
バームクーヘン店が営む直売店兼カフェ。焼きたてのバームクーヘンをコーヒーや番茶ラテなどのドリンクと一緒に味わえる。


バームクーヘン工房GARBA cafe
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町大穴815-3
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスまたは湯の小屋行きで5分、下坪野下車すぐ
- 料金
- パティシエセット=968円/BAOBAB=1566円/BUNA=1944円/コーヒー=407円/番茶ラテ=495円/
宝川温泉 宝川山荘
宝川渓流沿いに広がる開放感いっぱいの露天風呂
湯量豊富な源泉を4本所有。200畳の広さを誇る子宝の湯をはじめとする、巨大な露天風呂が自慢の温泉宿だ。露天風呂は宝川の両岸に広がり、川のせせらぎに耳を澄ませながらの湯浴みができる。


宝川温泉 宝川山荘
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通バス湯の小屋温泉行きで40分、宝川温泉入口下車、無料シャトルバスに乗り換えて5分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生1000円、未就学児無料/
窯焼きピザの店 ラ・ビエール
本場ナポリを思わせるもっちりピザ
水上の温泉街にあるナポリ風窯焼きピザの店。地元の舞茸を使用したオリジナルきのこのピザなど約10種類があり、秋にはみなかみのリンゴを使用したコンポートピザが登場する。


窯焼きピザの店 ラ・ビエール
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯原681-3
- 交通
- JR上越線水上駅から徒歩15分
- 料金
- みなかみリンゴのコンポートピザ=1650円/マルゲリータ=1243円/オリジナルきのこのピザ=1518円/本日のパスタ=990円/生ハムサラダ=1628円/とろ~りとろける みなかみプリン=385円/ケーキ=385円~/
たまおKITCHEN
素材の個性を料理で表現
「グレードの高いものをリーズナブルに」と、和食を基本としたフリースタイルの料理を提供。素材の味を存分に引き出した料理の数々は幅広い年代から支持されている。


たまおKITCHEN
- 住所
- 群馬県利根郡片品村東小川3463-1
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田戸倉方面行きバスで55分、下小川下車すぐ
- 料金
- まいたけ香る和風カルボナーラドリア=850円/
ナナイロ食堂
トマト農家のレストラン
トマト農家が営むレストランとあって、自慢のトマトをたっぷり使った料理が中心。また、自家製カシスのデザートやドリンクもオススメ。農家の繁忙期には長期休みもあるので事前にチェックを。


ナナイロ食堂
- 住所
- 群馬県利根郡片品村東小川1403
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田戸倉方面行きバスで50分、鎌田下車、タクシーで5分
- 料金
- ナナイロ食堂特製トマトチキン煮込み=1404円/
白沢高原温泉望郷の湯
施設充実、展望も素晴らしい人気の温泉
露天風呂は岩組みの湯船と、ジャグジーバス付きの展望風呂。ジャグジーバスからは赤城山が一望できる。内湯には寝湯もあるので、のんびりしたい。湯はアルカリ性単純温泉で美肌効果が高いという。


白沢高原温泉望郷の湯
- 住所
- 群馬県沼田市白沢町平出1297
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで22分、塩の井下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人580円、小人320円/入浴料(4時間)=大人900円、小人520円/入浴料(6時間)=大人1100円、小人730円/入浴料(1日)=大人1310円、小人840円/ (障がい者手帳持参で割引あり、延長料金は1時間毎に大人210円、小人160円)
湯郷 小住温泉
薄根川を眺めながら、岩の露天風呂、内風呂を楽しめる温泉施設
薄根川を望むことができる岩の露天風呂が人気の温泉施設。また御影石を使った内風呂からも薄根川を見ることができる。川の流れを眺めながらゆったりと温泉を楽しみたい。

鈴森の湯
源泉そのままの「ぬる湯」を楽しむ
水上の山あいにたたずむ日帰り温泉施設。大浴場には源泉をそのままかけ流しにした深さ1m以上もある深い湯船があり、適度な温度でじっくり温泉につかることができる。

鈴森の湯
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009-2
- 交通
- JR上越線水上駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人800円、小学生500円、幼児(3歳以上)400円/ (団体20名以上は700円)
南郷温泉しゃくなげの湯
吹割の滝をイメージした湯船
人里離れた山のいで湯。建物は地元産の檜と杉を使った平屋造り。すべての風呂は敷地内に湧いた源泉を掛け流しにしている。檜を使用した檜風呂が特に好評だ。


南郷温泉しゃくなげの湯
- 住所
- 群馬県沼田市利根町日影南郷100
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人580円、小人(小学生以下)320円/入浴料(4時間)=大人900円、小人520円/入浴料(6時間)=大人1100円、小人730円/貸切風呂=1050円(1時間)/延長料金(1時間毎)=大人210円、小人160円(レストラン利用の場合は延長料金1時間まで無料)/ (障がい者(手帳持参)で3時間370円)
沼田公園(沼田城址)
「真田丸」で注目、真田氏ゆかりの城跡
沼田城址にあり、谷川岳などを望める公園。3月下旬から桜まつりが開催され、樹齢約400年ともいわれる沼田城御殿桜が美しくライトアップされる。桜の見ごろは4月上旬~中旬。

沼田公園(沼田城址)
- 住所
- 群馬県沼田市西倉内町594
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通沼田市保健福祉センター行きバスで4分、沼田局前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし