関東・甲信越 x トレッキングコース・ハイキングコース
関東・甲信越のおすすめのトレッキングコース・ハイキングコーススポット
関東・甲信越のおすすめのトレッキングコース・ハイキングコースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多種多様な桜が咲き誇る春は、初心者でも楽しめる「高尾山ハイキングコース」、4つの滝と奇岩が織りなす渓谷美「横谷峡遊歩道」、美しい景観に心がいつしか癒される「戦場ヶ原ハイキングコース」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:25 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめのトレッキングコース・ハイキングコーススポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
高尾山ハイキングコース
多種多様な桜が咲き誇る春は、初心者でも楽しめる
初心者から健脚者まで楽しめる多様なハイキングコースがある。春になると高尾山山頂から小仏城山まで、ヤマザクラやソメイヨシノなどが見事な桜のトンネルを作る。


横谷峡遊歩道
4つの滝と奇岩が織りなす渓谷美
渋川上流の明治温泉から横谷峡にかけて広がるのが、横谷峡遊歩道。清らかな渓流沿いの遊歩道からは、横谷峡の入口を起点に、乙女滝、霧降の滝、王滝、明治温泉旅館の横にあるおしどり隠しの滝と、大小4つの滝が眺められる。また、横谷観音展望台から望める中央アルプスの雄姿も見どころ。遊歩道の道のりは約4km、所要時間は1時間30分。


横谷峡遊歩道
- 住所
- 長野県茅野市長野県茅野市蓼科中央高原
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通横谷峡入口・緑山・麦草峠方面行きバスで26分、横谷峡入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 散策自由(冬期は積雪あり)
戦場ヶ原ハイキングコース
美しい景観に心がいつしか癒される
湯滝から竜頭滝までのハイキングコース。全長6.3kmで、所要時間2時間半の自然研究路だ。初夏から夏にかけては、多くの草花や野鳥を楽しむことができる。


戦場ヶ原ハイキングコース
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間22分、湯滝入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
箱根旧街道石畳ハイキング
西坂の途中、石畳の旧街道が残された場所。街道散策には絶好
東海道は箱根峠を挟んで三島側を西坂と呼んでいる。西坂の途中にも石畳の旧街道が残された場所があり、とくに山中城跡あたりは街道散策には絶好である。


箱根旧街道石畳ハイキング
- 住所
- 静岡県三島市山中新田~笹原新田~三ツ谷新田~市山新田~塚原新田
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バスオレンジシャトル元箱根港行きで34分、芦ノ湖カントリー入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥多摩むかしみち
かつて甲州方面へ向かう人たちが歩んだ旧青梅街道
JR奥多摩駅前から奥多摩湖まで続く奥多摩むかしみち(旧青梅街道)は、かつて栄えた宿場町や山道を進むルート。江戸時代には馬や徒歩で多くの人が通ったこの道には、昔のままの地蔵尊や馬頭観音など、歴史的な名所が点在。
旧国鉄篠ノ井線廃線敷トレッキングコース
当時の面影を振り返りながら散策したい
86年間人と荷物の足を務め幕を閉じた廃線敷きが人気。レンガでできた漆久保トンネルや、防備林として植えられた3万本のケヤキなど見所がいっぱい。

旧国鉄篠ノ井線廃線敷トレッキングコース
- 住所
- 長野県安曇野市明科東川手
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 三五山トンネルは7:00~19:00(冬期は8:00~17:00)
尾瀬国立公園
本州最大の湿原を歩く尾瀬ハイキング
群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる国立公園。代表的な湿地に尾瀬ヶ原と大江湿原(尾瀬沼)がある。雪解けとともにさまざまな花が咲き乱れ、希少種も数多く見られる。


尾瀬国立公園
- 住所
- 群馬県片品村群馬県片品村
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月のGW中、5月下旬~10月中旬頃まで(年によって異なる)
- 営業時間
- 情報なし
御岳山ハイキングコース
天狗岩からの沢登りが人気の山頂には武蔵御嶽神社や展望台がある
関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社やレンゲショウマウマ群生地、巨木、ロックガーデンなど見どころが多い。


御岳山ハイキングコース
- 住所
- 東京都青梅市御岳山
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ケーブルカーは7:30~18:30
城山ハイキングコース
山頂から相模湾一帯の眺望が楽しめる
城山は湯河原温泉の背後にある山。城山山頂からは真鶴半島と相模灘を一望できる。子どもの遠足にもよく利用される快適なコース。
城山ハイキングコース
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下、城堀
- 交通
- JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス・伊豆箱根バス元箱根行きで30分、しとどの窟下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大涌谷~駒ケ岳コース
ロープウェーで駒ヶ岳へ行き神山から大涌谷へ出るコース
駒ヶ岳へはロープウェーで一気に登り、景観を楽しんだら、尾根をつたって箱根山の最高峰神山へ。そして、噴煙上がる大涌谷へ至る変化に富んだ魅力のコース。

大涌谷~駒ケ岳コース
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点で箱根駒ヶ岳ロープウェーに乗り換えて7分、終点下車すぐ(登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年※入山規制あり
- 営業時間
- 情報なし
サンメドウズ清里ハイランドパーク
夏の間もリフトを運行。山頂では富士山などの眺望がよい
八ヶ岳山麓の清里スキー場が夏の間リフトを運行する。山頂では、富士山、南アルプス、奥秩父連峰の大パノラマが広がる。レストランは高原野菜をふんだんに使用したブッフェの営業を行っている。


サンメドウズ清里ハイランドパーク
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス清里・大泉周遊で19分、清里ハイランドパーク下車すぐ
- 料金
- 展望リフト(往復)=中学生以上1300円、3歳~小学生800円/レストラン(バイキング)=中学生以上1980円、小学生1400円、3歳以上700円/ (展望リフトは8月除く、8月は展望リフトとフラワーリフトのセットで中学生以上1500円、3歳~小学生900円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 施設により異なる、センターハウスは10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00、展望リフトは10:00~15:00、土・日曜、祝日は9:30~15:30、レストランは11:00~15:30(閉店)
城ヶ崎ピクニカルコース
自然の美しさをピクニックで体感
北は富戸のぼら納屋、南は伊豆海洋公園が起点。約3km、城ヶ崎海岸の断崖地を歩くコース。幕末の砲台跡や江戸城石切場跡などがあり、人気は「門脇のつり橋」。


城ヶ崎ピクニカルコース
- 住所
- 静岡県伊東市富戸
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊豆海洋公園行きで9分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
尾瀬ヶ原(福島県)
季節によって様々な表情を見せる大自然を歩いて体感しよう
尾瀬ヶ原のルートは全て整備された木道になっていて、気軽に散策が楽しめる。春は水芭蕉、夏は日光キスゲ、秋はエゾリンドウなど、四季折々の山野草が見られる。
尾瀬ヶ原(福島県)
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で2時間10分、終点下車、徒歩5時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~10月
- 営業時間
- 情報なし
湯ノ湖1周Q&Aコース
クイズに挑戦しながら自然を満喫しよう
湯ノ湖を約1時間で1周するハイキングコース。コース上にある看板をだどってクイズに答えながら進む。解答は看板の端か日光湯元ビジターセンターで確認を。湯滝や兎島など見どころも満載。


湯ノ湖1周Q&Aコース
- 住所
- 栃木県日光市湯元
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間25分、湖畔前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 情報なし
富士宮口登山道
標高2400mからスタートする山頂への最短ルート
5合目のなかでは、もっとも標高の高い、富士宮口5合目が起点。道も整備され、山頂まで所要5時間弱と時間的にも最短で初心者に登りやすい。


富士宮口登山道
- 住所
- 静岡県富士宮市粟倉
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス五合目行きで1時間20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月10日~11月上旬(六合目から上は7月10日~9月10日)
- 営業時間
- 情報なし
ロックガーデン
七代の滝から綾広の滝まで岩と苔が織りなす造形美
原生林や岩の間を渓流が流れ、見事な渓谷美が堪能できる七代の滝から綾広の滝にかけての一帯をさす。約1.5kmのコースを四季の自然を楽しみながらハイキング出来る。


ロックガーデン
- 住所
- 東京都青梅市御岳山
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点下車、ケーブルカーで6分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
金時山コース
エヴァ聖地をめざして
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場することでも有名な金時山。食事休憩所のある山頂からは、作品に描かれた「第3新東京市」の仙石原一帯や富士山が見渡せる。


金時山コース
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで25分、仙石下車、金時登山口まで徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大山山頂周遊コース
山頂の眺めが壮大で絶景の大山を周遊するハイキングコース
阿夫利神社のある霊峰としても有名な大山を周遊するハイキングコース。途中までケーブルカーも運行している。山頂はかながわ景勝50選のひとつであり、眺めは雄大そのものだ。


大山山頂周遊コース
- 住所
- 神奈川県伊勢原市大山
- 交通
- 小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル駅行きで30分、終点で大山ケーブル阿夫利神社行きに乗り換えて6分、終点下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
天女山・美し森ハイキングコース
前後から迫る雄大な富士山と八ヶ岳
天女山から広大な山梨県営八ヶ岳牧場の牧草地を横断し、美し森を目指す片道約2時間30分のコース。アップダウンも少なく、家族連れや普段歩き慣れない人でも安心なコースになっている。


天女山・美し森ハイキングコース
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- 情報なし
山ノ鼻・至仏山・鳩待峠ハイキングコース
整備されているが坂が多く険しい上級者向けのハイキングコース
山越えの健脚派向きのハイキングコースだ。至仏山頂までは整備されているが急坂が多く険しい。山頂からは尾瀬ヶ原や燧ケ岳、谷川連峰などの遠望が広がり、下りは緩やか。


山ノ鼻・至仏山・鳩待峠ハイキングコース
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉中原山
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間20分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて30分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし