尾瀬
尾瀬のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した尾瀬のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ブナ坂の清水,尾瀬・鳩待峠,龍宮小屋など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 31 件
尾瀬・鳩待峠
有名なミズバショウの他、一面に広がる赤茶に色づく草紅葉も見事
日本一の高層湿原である尾瀬。春のミズバショウが有名だが、じゅうたんを取り替えたように赤茶に色づく草紅葉も見事だ。春とは異なるしっとりした風情の中を山行できる。




龍宮小屋
尾瀬登山・散策の拠点として便利な宿泊施設
竜宮十字路にただ一軒の山小屋。周辺に群生しているニッコウキスゲやミズバショウなども眺められる。客室は全部で12室。
尾瀬戸倉温泉
筋肉痛に効能があるアルカリ性単純硫黄泉
尾瀬の南玄関口にあたる温泉。ハイカーやテニス・スキーの合宿などで賑わう。少し塩気のある湯は、山歩きやアフタースポーツの疲れを洗い流してくれる。
尾瀬
高山植物が可憐に咲く
福島側から尾瀬に行くには檜枝岐村が拠点となり、日帰りで散策できる。沼山峠まではバス(冬期運休)がある。また尾瀬沼にはビジターセンターがあり、尾瀬の情報が得られる。




山ノ鼻キャンプ場
至仏山登山や尾瀬ヶ原散策のベースキャンプとして便利
尾瀬ヶ原の群馬県側入口にあるキャンプ場で、鳩待峠から徒歩で約1時間。至仏山登山や尾瀬ヶ原散策のベースキャンプに便利。
沼尻平の池塘
童謡「夏の思いで」を口ずさみたくなる景観。本州最大の湿原
本州最大の湿原。点在する大小の池と浮島が、いかにも尾瀬らしい景観をかもし出している。童謡「夏の思いで」を口ずさみたくなるような、穏やかな時を楽しみたい。
樹海ライン
奥只見湖を見下ろしながらドライブできる絶景ライン
福島県檜枝岐村御池から新潟県湯之谷村銀山平までを結ぶ50kmほどの区間で、只見川と奥只見湖に沿って走る国道352号の一部。小川のせせらぎや緑の広がりを感じながら車を走らせよう。

山ノ鼻・至仏山・鳩待峠ハイキングコース
整備されているが坂が多く険しい上級者向けのハイキングコース
山越えの健脚派向きのハイキングコースだ。至仏山頂までは整備されているが急坂が多く険しい。山頂からは尾瀬ヶ原や燧ケ岳、谷川連峰などの遠望が広がり、下りは緩やか。



山ノ鼻・至仏山・鳩待峠ハイキングコース
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉中原山
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間20分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて30分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし