宗像大社辺津宮
緑に囲まれた神苑に社や史跡が点在
宗像市内を流れる釣川のそばに鎮座する総社。およそ10万平方メートルの広大な神苑に、本殿、儀式殿、祈願殿、神宝館などがあり、一年を通して多くの参拝者でにぎわう。本殿の横には御神木で、樹齢550年のナラの木が立つ。平成29(2017)年に世界文化遺産に登録。




宗像大社辺津宮の詳細情報
- 住所
- 福岡県宗像市田島2331 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0940-62-1311
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊行きで15分、宗像大社前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(神宝館は9:00~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 神宝館拝観料=大人800円、高・大学生500円、小・中学生400円/
- 駐車場
- あり | 台数:1000台 | 無料
- ID
- 40012622
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。