駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 堀川町停留場

堀川町停留場

堀川町停留場周辺のおすすめその他乗り物スポット

堀川町停留場のおすすめのその他乗り物スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。函館山夜景を満喫できる定期観光バス「函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース」、函館駅と山頂を結ぶ「函館山登山バス」「函館山登山バス」、道南いさりび鉄道で海岸線を走り北斗・木古内へ「道南いさりび鉄道」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

堀川町停留場のおすすめスポット

函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース

函館山夜景を満喫できる定期観光バス

JR函館駅発着のコースのほか、数カ所のホテルや温泉宿を経由するコースもある便利な定期観光バス。運行期間によってバス&ロープウェイコース、ロープウェイコース、バスコースが用意。ロープウェイに乗るコースはロープウェイ料金がセットされており、所要時間に夜景見学の30分が含まれている。予約制。

堀川町停留場から1957m

函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース

函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース

住所
北海道函館市若松町函館駅前ほか
交通
コースにより異なる(JR函館本線函館駅前バスターミナル発着、湯の川温泉ホテル発着コースあり)
料金
バス&ロープウェイコース=1300円(函館駅発着)、1700円(湯の川温泉ホテル発着)/ロープウェイコース=1700円(函館駅発着)、2000円(湯の川温泉ホテル発着)/バスコース=1000円(函館駅発着)、1400円(湯の川温泉ホテル発着)/ (ロープウェイに乗るコースはロープウェイ利用料込)
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる
休業日
無休

函館山登山バス

函館駅と山頂を結ぶ「函館山登山バス」

函館山の緑の中を走り、視界が開ける場所からは展望台とは違う景色が望める。函館駅から山頂までは乗り換えなしの約30分、手軽な料金で山頂まで行くことができる。

堀川町停留場から1985m

函館山登山バス

住所
北海道函館市若松町函館駅前バスのりば(4番のりば)~函館山山頂
交通
JR函館本線函館駅からすぐ、ほか
料金
函館駅前~函館山山頂(片道)=大人400円、小人200円/
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
駅前発13:30~20:55、山頂発14:20~21:40(時期により異なる)
休業日
荒天時

道南いさりび鉄道

道南いさりび鉄道で海岸線を走り北斗・木古内へ

函館と木古内を結ぶ道南いさりび鉄道を走る「ながまれ号」。観光目的でも日常の足としても活用可能。「ながまれ」とは道南地方の方言「のんびりして」の意味である。

堀川町停留場から1999m

道南いさりび鉄道

住所
北海道函館市若松町
交通
JR函館本線函館駅からすぐ

野田貸ボート店

ゆったりお堀を行く、手こぎボートで水上さんぽ

大正11(1922)年創業の老舗貸しボート店。水上から違う角度で五稜郭公園を眺めることができる。30~40年使用しているという木造船が1艘あり、クラシカルな雰囲気を楽しめる。

堀川町停留場から2098m

野田貸ボート店
野田貸ボート店

野田貸ボート店

住所
北海道函館市五稜郭町44-5五稜郭公園内
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
料金
手こぎボート(50分、2人乗り)=2000円/手こぎボート10分追加=400円/ごっしーTシャツ=2500円/ドン・デ・マカロニ シュガーバター=400円/ (手こぎボートの体重は180kgまで)
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
9:00~17:00(受付)
休業日
期間中不定休、雨天・強風時

ジャンルで絞り込む