駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 青森県の駅 > 八戸駅

八戸駅

八戸駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

八戸駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。貴重な鎧を収蔵する南部の総鎮守「櫛引八幡宮」、安土桃山時代の本丸を復原整備「八戸市史跡根城の広場」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

八戸駅のおすすめスポット

櫛引八幡宮

貴重な鎧を収蔵する南部の総鎮守

700年以上の歴史を誇り、「八幡山」と親しまれている南部藩の総鎮守。国宝館には、国宝赤糸威鎧、国宝白糸威褄取鎧など25点の文化財を展示する。

八戸駅から2162m

櫛引八幡宮
櫛引八幡宮

櫛引八幡宮

住所
青森県八戸市八幡八幡丁3
交通
JR八戸線本八戸駅からタクシーで10分
料金
国宝館入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円、幼児無料/ (5名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷受付は8:30~17:00、授与所は~17:30、国宝館は9:00~17:00<閉館>)
休業日
無休

八戸市史跡根城の広場

安土桃山時代の本丸を復原整備

建武元(1334)年に築城された根城。昭和53(1978)年からの発掘で、掘立柱建物跡354棟、竪穴建物跡82棟などを発見。現在は本丸や主殿、工房、納屋などが忠実に復原されている。

八戸駅から3267m

八戸市史跡根城の広場

八戸市史跡根城の広場

住所
青森県八戸市根城根城47
交通
JR東北新幹線八戸駅から八戸市営バス・南部バス田面木経由中心街方面行きで15分、根城下車すぐ
料金
入場料=大人250円、高・大学生150円、小・中学生50円/八戸市博物館との共通券=大人400円、高・大学生240円、小・中学生80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、第2~5月曜が祝日の場合は翌日休(12月27日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む