駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮城県の駅 > 旭ケ丘駅

旭ケ丘駅

旭ケ丘駅周辺のおすすめイベントスポット

旭ケ丘駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名物「すずめ踊り」を楽しむ「夏まつり 仙台すずめ踊り」、三基の神輿が通りに出現「一番町三社祭」、心身を清める恒例の神事「夏越祭」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

旭ケ丘駅のおすすめスポット

夏まつり 仙台すずめ踊り

名物「すずめ踊り」を楽しむ

すずめ踊り発祥400年と仙台城開府400年を記念してはじまった祭り。仙台駅東口の宮城野通りを祭連(すずめ踊りの団体)が華やかに舞い踊る。各種イベントも開催。

旭ケ丘駅から3998m

夏まつり 仙台すずめ踊り

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野通り
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬~8月下旬の2日間
営業時間
10:30~19:30、日曜は10:20~、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

一番町三社祭

三基の神輿が通りに出現

サンモール商店街の野中神社、一番町一番街商店街の和霊神社、おおまち商店街の野中神社の三社合同で行われる祭り。本祭りにはそれぞれの町内から神輿が出て商店街を渡御する。

旭ケ丘駅から4112m

一番町三社祭

住所
宮城県仙台市青葉区サンモール、一番町、おおまち商店街
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ

夏越祭

心身を清める恒例の神事

仙台の桜岡大神宮で、毎年6月30日に行われる夏越(なごし)の神事。形代で身を清め、茅の輪と呼ばれる大きな輪をくぐって罪や穢れをお祓いし、この1年の健康を祈る。

旭ケ丘駅から4669m

夏越祭
夏越祭

夏越祭

住所
宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1桜岡大神宮
交通
地下鉄大町西公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
6月30日
営業時間
14:00~15:00
休業日
情報なし

仙台七夕花火祭

新作の花火も一早く、1万6000発の花火を360度から観賞

都市の中心部で大規模に行われる花火大会。広瀬川の河畔から打上げられる1万6000発の花火を360度全方位から観賞できる。毎年新作の花火を一早く見ることができるのも魅力だ。

旭ケ丘駅から4773m

仙台七夕花火祭
仙台七夕花火祭

仙台七夕花火祭

住所
宮城県仙台市青葉区西公園付近一帯および広瀬川周辺
交通
地下鉄国際センター駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月5日
営業時間
19:00~20:30
休業日
情報なし

松焚祭

大きな炎が空に燃え上がる

約300年の歴史を持つ「松焚祭」。正月飾りや古いお札を「忌火」で焚き上げ、無病息災・家内安全を祈願。口に「含み紙」をくわえ神社へと向かう「裸参り」も行われる。

旭ケ丘駅から4994m

松焚祭
松焚祭

松焚祭

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1大崎八幡宮
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成団地行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ(臨時バスあり)
料金
情報なし
営業期間
1月14日
営業時間
松焚祭16:00~、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

大崎八幡宮例大祭

伊達家ゆかりの「能神楽」も見物

国宝に指定されている大崎八幡宮境内で開催。伊達政宗が建立した美しい社殿には、当時の美学が匂い立つ。14日には重要無形民俗文化財の能神楽などの行事が行われる。

旭ケ丘駅から4996m

大崎八幡宮例大祭

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1大崎八幡宮ほか
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成団地行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ

ジャンルで絞り込む