駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 秋田県の駅 > 羽後太田駅

羽後太田駅

羽後太田駅周辺のおすすめ名所スポット

羽後太田駅のおすすめの名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史案内人と歩く角館の町「かくのだて歴史案内人組合」、城下町風情で多くの武家屋敷も残り、みちのくの小京都と呼ばれる「角館の町並み」、みちのくの小京都「角館」「武家屋敷通り」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

羽後太田駅のおすすめスポット

かくのだて歴史案内人組合

歴史案内人と歩く角館の町

歴史の息づく町・角館をもっと楽しむなら、「かくのだて歴史案内人」と一緒に歩いてみよう。申し込みは1名から可能。角館樺細工伝承館案内ホールから出発する武家屋敷通りの「内町コース」と、仙北市総合情報センターから出発する「外町コース」がある。

羽後太田駅から3507m

かくのだて歴史案内人組合

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁6-1伝建群管理事務所内
交通
JR秋田新幹線角館駅から羽後交通田沢湖駅行きバスで8分、伝承館入口下車すぐ、ほか
料金
1グループ(90分、3日前までに要予約)=3000円(1~6人)、7人以上は1人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休(年末年始休)

角館の町並み

城下町風情で多くの武家屋敷も残り、みちのくの小京都と呼ばれる

みちのくの小京都と呼ばれる歴史情緒豊かな城下町。武家居住区の内町と町人居住区の外町に区分けされている。武家屋敷が多く現存し、武家屋敷通りは枝垂桜の名所でもある。

羽後太田駅から3561m

角館の町並み
角館の町並み

角館の町並み

住所
秋田県仙北市角館町
交通
JR秋田新幹線角館駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

武家屋敷通り

みちのくの小京都「角館」

江戸時代から続く町並みを残す内町(武家町)は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。重厚な黒板塀が続く通り沿いに6軒の武家屋敷が公開されており、屋敷内や庭園の眺めが楽しめる。

羽後太田駅から3588m

武家屋敷通り
武家屋敷通り

武家屋敷通り

住所
秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
石黒家=400円/青柳家=500円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む