駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福島県の駅 > 東長原駅

東長原駅

東長原駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

東長原駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白虎隊が学んだ学校を忠実に再現「會津藩校日新館」、西山麓にいくつもある湧水。その中の龍ヶ沢湧水は全く涸れない「磐梯西山麓湧水群」、21世紀によみがえった色鮮やかな古代仏堂「史跡慧日寺跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

東長原駅のおすすめスポット

會津藩校日新館

白虎隊が学んだ学校を忠実に再現

人材の育成を目的に、会津藩が享和3(1803)年に設立した日新館を復元。会津藩士の子弟は10歳になると入学し文武の両方を学んだ。資料館、幕末明治記念館、武道場などがある。

東長原駅から937m

會津藩校日新館
會津藩校日新館

會津藩校日新館

住所
福島県会津若松市河東町南高野高塚山10
交通
JR磐越西線会津若松駅からコミュニティバスみなづる号で25分、會津藩校日新館下車すぐ
料金
大人620円、中・高校生500円、小学生450円、各種体験料は別途 (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で大人500円、中・高校生400円、小学生350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休

磐梯西山麓湧水群

西山麓にいくつもある湧水。その中の龍ヶ沢湧水は全く涸れない

名峰・磐梯山の西山麓にいくつも湧き出す泉。代表格の龍ヶ沢湧水はどんな旱魃の時にも涸れることがなく、平安時代から昭和30年時代にいたるまで雨乞いの神事が行われた霊水だ。

東長原駅から3779m

磐梯西山麓湧水群

磐梯西山麓湧水群

住所
福島県耶麻郡磐梯町磐梯西山麓
交通
JR磐越西線磐梯町駅から徒歩50分
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期は積雪のため通行不可)
営業時間
見学自由
休業日
無休

史跡慧日寺跡

21世紀によみがえった色鮮やかな古代仏堂

平安初期に高僧徳一が開いた古刹で、広大な寺跡は国の史跡に指定。平成20(2008)年に金堂、同21(2009)年に中門が復元された。史跡指定地に隣接して磐梯山慧日寺資料館もある。

東長原駅から4331m

史跡慧日寺跡

史跡慧日寺跡

住所
福島県耶麻郡磐梯町磐梯本寺八幡4614-5ほか
交通
JR磐越西線磐梯町駅から徒歩15分
料金
資料館と金堂のセット券=500円/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳持参で無料)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む