駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福島県の駅 > 会津水沼駅

会津水沼駅

会津水沼駅周辺のおすすめ自然地形スポット

会津水沼駅のおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大蛇伝説が残る神秘の湖「沼沢湖」、真っ白な川霧は幽玄の世界への誘い「霧幻峡の渡し」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

会津水沼駅のおすすめスポット

沼沢湖

大蛇伝説が残る神秘の湖

町のシンボル的存在になっている沼沢湖は約5600年前にできた二重式のカルデラ湖。湖底まで96mあり、県内で一番の深さ。湖畔ではキャンプやサイクリングが楽しめ、バードウォッチングのスポットになっている。

会津水沼駅から3269m

沼沢湖
沼沢湖

沼沢湖

住所
福島県大沼郡金山町沼沢
交通
JR只見線会津川口駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

霧幻峡の渡し

真っ白な川霧は幽玄の世界への誘い

奥会津地方を流れる只見川上流の峡谷。夏の朝・夕に発生する深い霧が川面を漂い、幻想的な風景となる。4月下旬から11月中旬にかけて渡し舟が運航している。

会津水沼駅から3727m

霧幻峡の渡し

住所
福島県大沼郡三島町早戸
交通
JR只見線早戸駅から徒歩3分
料金
渡し舟乗船料(ガイド含む)=5000円(1隻3名まで)、4名以上1名あたり大人1500円、中学生1000円、小学生500円、未就学児無料/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
渡し舟は7:00~日没
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む